♪明日がちょっと良くなる♪かもしれないブログ

2020 / 04 / 07  08:22

変わるとき

 

聞いたことがある人もいるかもしれませんが

去年くらいから「2020年は二極化」すると

言われていました。

 

私も11月にブログで書いていましたが

https://izumi-kanade.com/info/2920169

あの時はもちろん意味なんてわかっていませんでした。

 

でも今、これか!という時です。

 

 

今、日本も世の中も

大きく変わろうとしていて

 

変化した新しい世界で

どんな自分を生きたいのかによって

それは変わってくるのかもしれません。

 

そしてこれから必要になることを

今学ぶための時期なのかもしれません。

 

 

大変なときは

大きく変化するとき。

 

 

そのときの過ごし方や心の持ち方で

未来は大きく変わるのかもしれません。

 

 

私もここ最近

色々なことを考え

 

色々なことがありました。

 

 

だけど今こそ

これからどうしていくべきなのか

どうありたいのか

大切なことに気づいたり

学んだりする時期が

 

これからの一ヶ月なんだと思います。

 

 

今でも本当は大好きなマッサージや

施術をしたくて仕方ない気持ちですが

 

 

この変化の後には

 

 

ひとまわり強くなったわたしで

あれたらと思っています。

 

 

今現在、

急な腰痛などでご連絡頂くこともあり

一応…数日はご予約をお取りしている状況です。

 

 

皆様、お体お大事にお過ごし下さい。

 

 

今日の簡単セルフケア

ツボ押し編

C453BEB9-9760-4001-8ED7-E76828D229ED.jpeg

2020 / 04 / 06  21:00

これからしばらくのこと

 

しばらくの間、

時間を短縮し、営業予定でおります。

(今後変更の場合があります)

 

オンライン予約につきましても

当日、前日のみ予約可能とさせて頂きます。

 

また施術中は

お客様にもマスクの着用をお願いしております。

 

 

 テレワークや在宅の時間が増え

お身体が辛くなることもあるかと思います。

 

 臨機応変対応させて頂きますので

お辛い時は無理をなさらず

お身体のことや、その他

お問い合わせ、ご相談等ございましたら

LINE@.メール、電話でご連絡頂ければと思います。

080-5456-5385

izumy.salon@gmail.com

LINE@ https://lin.ee/BPl9uMK

 

このURLをタップまたはクリックすると、マッサージ整体・奏・kanadeを友だち追加できます。

 

 

 

 

 

 

2020 / 04 / 06  09:07

不安を落ち着かせる言葉の不思議

言葉の不思議

 

言葉には言霊があると言われますが

本当だなって思ったことがありました。

 

 

あるブログに書いてあったのですが

 

 

不安になっているときは

脳の扁桃体(へんとうたい)が興奮している状態で

 

不安になっている時は

扁桃体の興奮を鎮めると、

不安感がなくなるそうです。

 

そこで扁桃体の興奮状態を

変えるにはどうしたらいいかというと

 

「扁桃体(へんとうたい)の正常化」

 

と唱えるという内容でした。

 

この言葉を唱えると

人によってはあくびが出て

そのとき興奮していたものが変化し証拠だというのです。

 

 

流石にまさかねなんて思いながらやってみたら、

 

あくび、出ました笑。

 

 

 

 

 

 

 

言葉って不思議です。

 

そしてそれだけ、言葉のパワーは強いということを実感しました。

 

 

「ありがとう」を心の中で唱え続けると

良いことがあるって言いますが

 

 

言葉を変えることで

気持ちも変わったり、起こる出来事が変わったり

そんなチカラが言葉にはあります。

 

言葉、上手に使っていきたいものです。

 

 

Instagram-image

 

 

CF3D6989-116E-4C07-B8AD-A8BCAB253B56.jpeg

 

 今週は土日の営業時間を短縮し通常営業しております。

 

ご予約は24時間オンライン予約から💁‍♀️

https://izumi-kanade.com/free/yoyaku

 

 

2020 / 04 / 05  10:26

肩こり・猫背を改善!簡単姿勢リセット法「うつ伏せ」

 

マッサージに行くと、だいたいが「うつ伏せ」で施術を受けます。

 

その「うつ伏せ」、

日常でも定期的にやると、

健康効果があるんです。

 

うつぶせ姿勢は、理学療法などで「腹臥位療法」と呼ばれています。

姿勢のリセットのための体操はたくさんありますが、うつぶせは誰にでも実践できて、簡便です。

 

 

🔹うつ伏せ効果

・全身がゆるみ、余分な筋肉の緊張がリセット

・背中側の肋骨が広がり、深い呼吸をしやすくなる

・血液など体液の循環がよくなる

・呼吸に関する筋肉の動きがよくなり基礎代謝アップ

・背骨や股関節が伸ばされ、体幹の配置(位置関係)が整う

 

🔹改善する症状

ネコ背、疲労感、不眠 不安・イライラ  便秘 冷え症 むくみ 肥満・ポッコリおなか

 

 

🔹不調は姿勢の悪さから

体の痛みや不調の多くは、悪い姿勢や体の使い方が原因です。

 

猫背になると頭が背骨よりも前に出て、重い頭を支えるために首や肩に負荷がかかり、肩こりの原因になります。

 

そして背骨の配列も乱れ、体を支える背筋や腹筋など体幹の筋肉がアンバランスになり、腰痛を招きます。

 

また、背骨の中を通る自律神経の働きも悪くなり、不眠などの原因になり

胸が縮こまり、呼吸が浅くなることに加えて、内臓も圧迫されて血流も悪くなり、各臓器の働きが悪くなります。

 

姿勢のリセット」としてベストなのが

うつぶせ姿勢です。

 

 

☘️1分間うつ伏せセルフケア☘️

37D739CA-6721-402F-84BB-9EC8C9AAB9F8.jpeg

・枕や手の位置ば自分が1番しっくりくる

楽な場所にし、うつ伏せになります。

それだけ!

 

まずは1分間のうつぶせからスタートして

慣れたらだんだんと長くしてみてください。

 

 

【ポイント】

夜寝る前に行うのがおススメ。

1分うつぶせをしたあと、ふだん寝ている姿勢に戻ります。

慣れてからは起床時に行うと、さらに効果的

初めて行うときや、体に痛みがある人などが慣れないうちは、ゆっくりとうつぶせになり30秒間からでもよい

 

 

今は自宅でお仕事することも多いと思いますので休憩にも1分間うつ伏せをやってくださいね。

 

こんな時だからこそ、身体のケアを大切にしてくださいね。

Instagram-image

 

 

 24時間オンライン予約

https://izumi-kanade.com/free/yoyaku

2020 / 04 / 04  07:41

記憶力や集中力アップ!シータ波とは

 

この状況の中

自宅でのお仕事中、集中力がなかったり、

寝ても疲れがとれなかったりそんな方も増えているかもしれません。

 

集中力をあげたり、リラックスして眠るためにはどうすればいいの?

 

という話なんですが

実は「脳波」がポイントなのです。

 

 

🔹そもそも脳波とは何か?

文字通りに考えると脳を流れている波ですが

 

脳波とは、脳の神経細胞から出ている、弱く周期性がある電流のことです。

そして、この電流は脳が活動を行うために不可欠で、電流の強さをグラフにすると波のような形になるため、脳波と呼ばれています。

 

ちなみに、通常はさざなみのような波形になっていますが、脳が異常な状態になっている場合には波の一番高い場所や低い場所が緩やかなカーブではなくとがったものになっていたり、波の幅が異様に広くなっていたりします。

 

そのため、脳波を測れば病気を見つけることができる場合もあります。

 

そして、通常の脳波は主に4つまたは5つの状態にわけることができます。その種類はアルファ波、ベータ波、シータ波、デルタ波で、これにガンマ波を加える場合があります。

F1219587-84E7-474D-B36C-F1E2BEF99367.jpeg

 

注目したいのがシータ波です。

 

 

普段わたしたちは眼や耳など五感で感じたものにイチイチ反応するクセがあるので、その時の脳波はβ波(ベータ波)です。

 

心身ともにリラックスすれば脳波はα波(アルファ波)になり、リラックスして集中力が増したりしていきます。

 

そしてシータ波は、入眠直前のウトウトとまどろんでる状態、夢と現実の狭間に出る波長ということですが、シータ波が出ると

色々な効果が期待できるのです。

 

 記憶力や集中力が上がる

脳波がシータ波になればまず、記憶力が良くなります。脳の記憶や空間学習能力に関わる脳の器官である海馬が活性化するとシータ波が出ると言われていて、認知症予防やストレスに打ち勝つためにも重要な部位です。

 

 

 ひらめきや直感力が鋭くなる

シータθ波優位の時、人は顕在意識の活動が減退して頭が休んでいる状態になっています。顕在意識の活動が減退した際には、潜在意識の中に入っている膨大な情報同士がつながりやすくなり、潜在意識で行なわれている活動に気づきやすくなっているのではないかと考えられます。

 

 ストレスから解放され健康にも良い影響を与える。

普段のβ波は神経が張り詰めた状態です。一そこからα波、θ波に落としていくと、次第に心身ともにリラックスしていきます。その瞬間というのは副交感神経が優位に働く領域で、健康な人の自律神経とは、交感神経と副交感神経とがバランスよく働くことがわかっています。

 

 

θ波がもっとも出るのは眠っている時です。実は浅い眠りの時に海馬が活性化してθ波を出し、情報の脳内再生を行い、記憶を整理しています。

 

そして睡眠をとること以外でシータ波を出す方法が

あります。

 

それは瞑想です。

瞑想中は脳の前頭前野の活動が抑えられ、余計なことを考えなくなり、海馬への負担が減るためθ波を出やすいのです。

 

 

シータ波を促すマインドフルネス瞑想呼吸

1 .仰向けに寝て手足を伸ばし、目は軽く閉じます。

 

2 .呼吸はコントロールせず、あるがままに息をします。息を吸った時には、お腹や胸がふくらむのを感じながら、心の中で「ふくらみ、ふくらみ」と実況。

 

3 .息を吐いた時には、お腹や胸が縮むのを感じながら、心の中で「縮み、縮み」と実況します。

 

4.全身で呼吸するイメージで、体全体に意識を広げてみましょう。

ポイントは、雑念を取り払って、「今、ここ」に集中すること。雑念が浮かんできたら、その雑念をスッポリくるんでゴミ箱に捨てるイメージをしてみてください。

 

 

瞑想って難しいイメージがあるかもしれませんが、そんなこともないのです。

 

 

 

 

頭の中をクリアにするためにも

やってみると、意外にスッキリしたり、不安も和らいだりするかもしれません。

Instagram-image