♪明日がちょっと良くなる♪かもしれないブログ

2020 / 01 / 16  08:23

喉からのメッセージ

風邪が流行り

なかでも

咳がひどくて声が出なくなったり、喉が詰まったりしている方が多いようです。

 

とても気をつけていたのに

ケアしているのにも良くならない

 

単に「風邪」というだけでなく、

そこにもメッセージがあるのだと思います。

 

喉のトラブルがある時は

感情を抑えたり、無理して頑張りすぎてしまったり「我慢」をしているのかもしれません。

 

そして

言いたいこと、伝えたいこと、本音を

言えず飲み込んでしまっているなど思い当たることがあるかもしれません。

 

 

そして

喉は「声」というツールで一番のコミュニケーションツールなので、

「言葉」と深く関係しているので

「言葉に気をつける」ということもあるかもしれません。

 

声が出ない、喉が痛い時ほど

プラスの言葉を使うと良い

 

と聞いたことがあります。

 

 

風邪などの不調を含めた痛みは

身体からのサインであると同時に

 

ある意味デトックス=浄化です。

 

そして今の状況を一度「見直して」

確認する為でもあります。

 

 

体調が良くないと

気持ちも前向きになれなかったり、

必要以上に落ち込んでしまうものですが

 

一見、「良くない」ことと思えることも

前に進むために意味があって起きていること。

 

風邪が治った時って、何とも言えないスッキリ感を感じたりします。

 

 

でも

どうしても咳がとまらない時は

ツボを押すのも良いです。

即効性があるのは天突尺沢というツボ。

ゆっくり押して離すを繰り返してくださいね。

E1767590-BFC4-43D3-A329-81AFD24C9A6B.jpeg

E07D0086-3DE5-48E2-A92F-42246B991F22.png

 

それでも

インフルも風邪もかからないのが一番です。

免疫を高める為にも身体を温め、巡りを良くし、栄養、睡眠を取ってくださいね◟̆◞̆ 

 

Instagram-image

 

ご予約はこちらから💁‍♀️⬇️

https://izumi-kanade.com/free/yoyaku

2020 / 01 / 15  17:51

アクセスバーズの感想

 

超ロングバーズモニターによる感想

 

・終わった直後から軽くなった感じがあり頭の中の雑念がほとんどなくなりスッキリしました。

本当にありがとうございました!

 

・当日はひたすら眠かったのですが受けた翌日から変化を感じ、ちょっとしたことにイライラしなくなり、寛容になった気がします。私が変わったら家族も優しくなったような…?

 

・とにかく目がスッキリ!(顔が変わった?)

しばらく気持ちが穏やかで、色んなことに感謝の気持ちが持てるようになりました。

 

・人のことがイチイチ気にならなくなり、自己否定もなくなってきました。気持ちよかったです!

 

・何度かバーズ受けてますが、イズミさんのエネルギーはズーンと入って、全身の調整がされた気がしました。スッキリ感がすごかったです。あと、受けてから眠りが深くなり、疲れにくくなりました。

ありがとうございました。

 

180分を受けて自分の中で変えられなかったことを変えられ、大変容があり、

いずみさんが言ってたように人生が変わるっていうことが附に落ちました。

 

・とにかく気持ちよくリラックスできました。お話を聞いてとても前向きな気持ちになれました

ありがとうございます。次回はボディプロセスと定期的に受けたいです。

 

 

 

効果、感じ方には個人差があります。

 

2020 / 01 / 15  08:06

ハワイの教え

先日ハワイに旅行に行ってきたお客様からハワイがとても素晴らしかった話を聞いて、昔読んだ本を読み返しています。

 

お客様もハワイの人たちが皆イキイキしていたことに感動して、色んな気づきがあったそうです。

 

 

 

 

聞いたことのあるハワイの言葉にはとても深い意味があって

挨拶で使うアロハもhello、こんにちはよりも、とても奥が深いそうです。

 

Akahai=思いやり

Lokahi=調和

Oluolu=喜び

Haa Haa=謙虚

Ahonui=忍耐

 

アロハの精神はお互いへの配慮と愛情、そして見返りを求めない、他人を思いやる気持ち。

 

だからこそ、日本人を含め多くの人がハワイに魅せされるのかもしれません。

 

 

私は実はハワイには行ったことがないのですが、数年前「ホオポノポノ 」の本をよく読んでいました。

 

ホ・オポノポノとは、ネイティブハワイアンの伝統的な問題解決法や考え方のことを意味します。

 

今回は端折りますが

「今、目の前で起きている現実は100%すべてが自分の記憶(潜在意識)が現実化したものである」というものです。

 

 

その中の「ポノ」は

善良性、親切心、真心、モラル、良質、適切、正しい、優秀、健康で幸福な状態、繁栄、本質、正義など色んな意味があり、

 

ポノとは、地球上のすべてのことが本来あるべき状態のこと。

物事が、自然環境が、人間関係が、精神状態が、健康状態が、ちょうどいいバランスの、調和のとれた状態。

 

この状態でなくなった時は、ポノの状態に戻してあげなければいけない。

ポノの状態に戻すことがホオポノポノなんだと本に書いてありました。

 

数年前に本を読んだ時

私のマッサージへの想いと繋がったことを思い出しました。

 

健康、自然、精神、人間関係などが調和のとれた状態が

人の本来の姿なのかもしれませんが、

崩れてしまったら、元に戻さなければならない。

 

言い方を変えると、

バランスが崩れても、元に戻せばいい。

 

大きく崩れたものはそれだけ時間がかかるかもしれないけど、

 

ちょっとしたアンバランスは

ちょっとしたことで戻すことができるのだと思います。

 

そのアンバランスは必ずコリとか痛みとか、風邪とか不調となって身体がサインをくれます。

 

バランスが崩れている時は、より身体や心を労って戻してあげてくださいね◟̆◞̆ 

Instagram-image

ご予約はこちらから💁‍♀️⬇️

https://izumi-kanade.com/free/yoyaku

2020 / 01 / 14  08:33

不調の根本原因?「クロスシンドローム」

不調の根本原因?「クロスシンドローム」

この時期、肩こり、腰痛、関節痛などが気になる方も多いと思いますが、

 

実は知られていない筋肉の仕組み

があります。

 

 

私たちの身体は、筋肉同士が密接につながっていて、1つの筋肉が衰えると反対側の筋肉に衰えが生じます。

すると、さらに隣り合う筋肉にも連鎖的に影響を及ぼし、やがて全体の筋肉が衰えてしまうのです。

 

本来とれているはずの正常な筋肉のバランスが崩れてしまった状態を

影響し合う筋肉を線で結ぶとクロスを描くため"クロスシンドローム"と呼ばれています。

 

 

ロークロスシンドロームとは、具体的にこんな状態になっていることのことを言います

縮んでしまっている筋肉

・腰の筋肉(脊柱起立筋)

・股関節の前の筋肉(腸腰筋)

・股関節の内側の筋肉(長内転筋)

・太ももの前の筋肉(大腿四頭筋)

・太ももの外側の筋肉(外側広筋)

 

伸びてしまっている筋肉

・腹筋(深いところにある内腹斜筋や腹横)

・お尻の筋肉(大臀筋・中臀筋・小臀筋)

 

そしてクロスシンドロームの中でも、身体の不調に特に関係しているのが

「腸腰筋」です。

808FD728-5676-471F-9E6E-6D983C7B498B.jpeg

 

腸腰筋は腰あたりと背骨の間にあり、

体の中心に位置する筋肉です。

 

「歩く」「座る」などの足を前後する動きや、「上半身のバランス」を保つ働きがあり、上半身と下半身をつなぐ大切な役割をしています。

 

腸腰筋が衰えると

連鎖的に腰の筋肉が衰えると「腰痛」、

さらに、肩の筋肉にも連鎖し「肩こり」

 

また、筋肉の影響が全身に及ぶ事で「頭痛」や「関節痛」などの不調にまでも

 

 

 

腸腰筋が衰えやすい行動

・足を組む

・前傾姿勢

・すり足

・浅く座る

 

クロスシンドローム予防、解消ストレッチ

1.腰から背中にかけての脊柱起立筋のストレッチ。

まず、仰向けに寝た状態で両膝を胸に引き寄せます。股関節を大きく曲げて腰の周りにある筋肉をゆっくり引き伸ばします。

 

2.:骨盤や股関節の奥にある腸腰筋のストレッチ

まず、片膝立ちの姿勢をとります。そこから骨盤の姿勢を水平に保ちながら前方に移動させていきます。このとき膝をつけている側の股関節の前に伸ばされる感覚があれば、そこで姿勢をキープします。

この時、からだの後ろをまっすぐにすることを意識し、腰や背中をそらせすぎないように注意しましょう

 

 

腸腰筋を鍛えることで

腰痛や予防だけでなく、便秘解消効果もあります。

腸腰筋がよく活動すると腸にもよく刺激が入るからです。

 

 

普段あまり意識しない「腸腰筋」

足をなるべく組まない、椅子に深く座るなど、

ちょっと意識してみてくださいね☺️

Instagram-image

ご予約はこちらから💁‍♀️⬇️
2020 / 01 / 13  08:44

感情も老化します😱!?

今日は成人の日㊗️

 

20歳の時と違って…

何かに感動しなくなった、

新しいことをするのが億劫、

嫌なことをずっと引きずってしまう、

アイデアが湧かない

 

またストレスを感じながら漠然とした不安があるなど

 

これは身体と同じように、

"感情"が老化しているのかもしれないのです。

 

「老化」と聞いて思い浮かぶのは、「健康」「脳」「見た目」だと思いますが、

感情老化とはどのような現象なのでしょうか?

 

 

 

感情というのは前頭葉と深い関係があります。

泣いたり笑ったりといった原始的な感情より、微妙で高度な判断を担っているのが前頭葉です。

 

前頭葉の役割はなにかに感動したり、好奇心やときめきを持ったり、やる気を出したり、気持ちのコントロールや切り替えをすることです。

 

 

感情老化の原因

①テストステロン減少

テストステロンは年齢とともに減少していきますが、日常生活で感じるストレスも大きな要因の一つです。

 

脳がストレスを感じると、脳下垂体から「ホルモンを出すな」という指令を出すため、分泌量が減少してしまいます。

 

②睡眠不足

ある研究では、健康な男性10人に対し、睡眠を制限した所、1週間で15%もテストステロンが減少したというデータも...

 

③脳に刺激のない暮らし

同じことの繰り返しで刺激がないと前頭葉も退屈して働きが鈍くなります。

 

④幸せホルモン(セロトニン)の減少

セロトニンは、神経伝達物質で精神を安定させる働きがあるため、分泌が少なくなると感情の老化につながります。

 

感情老化は人から意欲を奪い、気持ちを切り替えにくい状態にします。しかも、そのままの状態で放っておくとどんどん老化は進行してしまうそうです。

 

 

 

感情老化の予防と解消法

・初めての事にチャレンジする

初めての事にチャレンジすると前頭葉の働きが活発になります。

 

・「自分が楽しい」を優先する

人を優先したり、どう思うかなどは考えずに、とにかく自分の楽しい!!をすると脳は活性化します。

 

・最初から答えを求めすぎない

失敗しない範囲や限界を決めずに

時には答えを求めず行動してみることも大事です。

 

・トキメキこそ感情の特効薬

前頭前野の大好物は「トキメキ」です!アイドルに夢中になるなどでも効果があるそうです笑

 

 

心も頭も体も、

しっかり動かし使い続けることで健康でいられます。

それをするためのエンジンが意欲=感情です。

 

 

 

読書、音楽鑑賞、料理、美味しいものを食べる、散歩、カメラ

「楽しいこと」は人それぞれです。

 

何も考えず、とにかく

「好き」「ワクワクする」「ときめく」

ことは何でしょうか?

 

それをすることは、感情老化を防ぐだけでなく、自分を大切にすることにもつながります。

 

先日「今月はご自愛キャンペーン」というお客様がいらっしゃいました。

 

それが結果的に、お仕事の効率が上がったり、笑顔になれたり、誰かに優しくなれたり、周りの人にも良い影響を与えるのかもしれません。

 

 

 

セロトニンアップにはマッサージも効果的だそうです◟̆◞̆ 

 

 

 

 

20歳の時のように

「ワクワク★」「トキメキ♡」

探してみましょう☺️

Instagram-image

 

ご予約はこちらから💁‍♀️⬇️

https://izumi-kanade.com/free/yoyaku