♪明日がちょっと良くなる♪かもしれないブログ

2024 / 06 / 27  08:55

流れが悪いとき

 

何だかモヤモヤしたり、物事がスムーズにいかない

 

誰にもそんな時ってあります。

 

 

でも後々になって、そういう時は「自然の流れ」みたいなものに逆らうんじゃなくて、さらさら〜と心地よく流れていった方が、良い方向に進んできたように感じます。

 

この「自然の流れ」もありますが、

誰でも12年のうち続けて2年間は、ストップがかかりやすい2年があるので、そういうのを知っておくのも

良いかもしれません。

 

話を戻すとたいてい何か大きく体調を崩したりした時や、物事がうまくいかない時というのは、

自分が流れに逆らおうとしていた時だったり、何かを我慢して嫌々やっていたり

 

多分、心の奥底の本心というか、魂みたいなものでは「これは違う」と気づいていても、

自分の思考な常識にとらわれて「逃げてはいけない」無理に抵抗し流れに逆らって

 

流れに逆らった分、体力や気力の消耗が激しく

悪循環に陥るわけです。

 

そんな時は焦って何かをしようとするので選択を誤ったりで変なスパイラルにハマり

 

私自身もそんな経験があります。

 

でも流れを変えたい!

 

そう言う時は

 

中国の格言?で「隗より始めよ」

「大きなことを成すには、まず身近なことから始めよ」

という言葉があります。

 

日常のちょっとしたことを変えてみる

・いつもと違う服装、髪型

・歩く道

・食べるもの

・行きつけ

 

そのちょっとした変化で新しい発見があったりすることもあります。

 

そして、自分が会ったり話して心地よい人と

会うこと

 

それも大事だと実感します。

 

そして体の疲れをリセットすること

 

それが第一歩かもしれません。

 

ご予約はこちらから💁‍♀️⬇️

https://izumi-kanade.com/free/yoyaku

 

2024 / 06 / 25  08:53

自律神経を乱す意外なこと

 

 

私たちはあらゆる場面において、「こちらを選ぶべきか、あちらを選ぶべきか」という選択に迫られます。

 

例えば

何を着ようか、何を食べようか、どちらを買おうか

 

もちろんワクワクすることも有りますが

情報やモノがあふれ、選択肢が増え、この「迷い」こそが自律神経を乱す大きな要因になっているというのです。

 

自律神経には、活動するときに働く交感神経と、休息するときに働く副交感神経があり、その2つがバランスを取りながら、心と体の安定を保っています。

 

そして迷うとき「決めなければいけない」という行為がストレスになって、交感神経が優位になり、そのバランスが崩れてしまうのだとか。

 

スティーブ・ジョブズは、余計な意思決定から生じる疲れをなくすために、毎日同じ服を着ていたと言うのは有名な話です(同じ服を何枚も持ってる)

 

これも、あれもやってみよう!

自分には〇〇が足りない

 

そういうのも大事なフェーズはありますが

 

足し算より引き算が大切なこともあります。

 

 

引き算するべきものは

・ストレスの原因となるものごと

・イライラや悩み

・批判や比較

・過度な期待

 

やらないことをやってみる 

 

なかなか難しいことでもありますが

無駄にエネルギーを使っていることや選択

 

ちょっと減らしてみることをオススメします◟̆◞̆ 

 

ご予約はこちらから↓

https://izumi-kanade.com/free/yoyaku

 

2024 / 06 / 21  08:35

夏至と身体

 

本日は夏至です。

 

夏至は1年で最も日が長く、
太陽のエネルギーが満ちる日です。
1
年で最も「陽」のエネルギーが高まる日
とも言われています。
 
 
中国の思想で
「陰陽論」
というものがあります。
 
あらゆるものを「陰と陽」に分け、その二つが対立したり、制約しながら存在している
という考え方です。
 
 
表と裏
昼と夜

暑と寒
男と女
太陽と月
 
など

そして
 
夏と冬も陰陽に分けられます。
 
冬は陰
夏は陽
 
1
年のうち
陰が最も極まるのが「冬至」
陽が最も極まるのが「夏至」なのです。
 
 
陰陽は、極まると逆転するという性質を持っているのでその日を境に、
陰陽のエネルギーバランスが転化するわけです。

なので夏至は
エネルギーの質が変わる不安定な時期でもあるのです。


実は夏至と冬至の死亡率が年間で
1
番高いという統計もあるらしいです。


だからこそ身体と心のケアが重要な時期です。

そしてこれからが夏本場!という感覚ですが
陰陽論でみると
今度は冬至に向けて
陰のエネルギーが増えていくのです。
 
私たちは
常にバランスが移り変わっていくリズムに身体と心を適応させながら生きているので

 

体調やメンタルのバランスが崩れることは

自然なことです。
 

ここ数日、体調不良の方が多く

私はやたらと眠いそんな日々でしたが

身体がバランスをとろうとしていたのです。


そんな風に考えると面白いですね。

 

疲れは蓄積する前に

 

ご予約はこちらから💁‍♀️⬇️

https://izumi-kanade.com/free/yoyaku

2024 / 06 / 17  09:09

「むくみ」が睡眠の質を下げる?

「むくみ」が睡眠の質を下げる?

 

気温が上昇して気圧が低くなるこの時期は

暑い夏に向かって、副交感神経の活動が高まっていきます。

 

日の出が早くなり、その日の光を網膜で感知すると、

甲状腺刺激ホルモンが調整されて、

体は副交感神経が高まり徐々に春夏モードに切り替わふそうです。

 

でも日の光を浴びるという習慣がないと、

脳に朝の光の変化が届けられず、体の準備が遅れてしまい、

 

気温が高くなってから急に副交感神経活動が高められると

やる気がなくなってしまったり、

運動するのが億劫になったりするのです。

 

結果的に血流が緩やかになり過ぎてしまい

水分の移動が滞り、むくみが生じやすくなります。

 

思い当たる方いませんか?

 

そして

 

実は、むくみは、

睡眠の質に大きな影響を与えます。

 

体の中の水分は、重力の影響で足元に溜まりますが

足元に溜まった水分は、

眠るときに横になると、

頭側に向けて移動していきます。

 

水分が体の中央や

首の辺りに集まってくると

 

首がむくんで空気の通り道が狭くなり

呼吸が浅くなり、自律神経が乱れたり

いびきや睡眠時無呼吸が起こりやすくなります。

 

睡眠の質を高めるためにも

むくみを解消してましょう!

 

この時期のオススメは足のオイルマッサージです🐾

 

ご予約はこちらから↓

https://izumi-kanade.com/free/yoyaku

2024 / 06 / 17  05:55

6月クーポン★ダルさ・コリに負けない120分

6月クーポン★ダルさ・コリに負けない120分

 

寒暖差が激しかったり

雨も多かった五月

 

何だか調子が良くない、やる気が出ない

という方も多いかもしれません。

 

6月は湿度も強くなり水分調整がうまくいかず

汗がうまくかけなかったりすると

何だか心身が重だるく

パッとしない状態になりやすいです😮‍💨

 

 

湿度に弱い「脾臓」という臓器は

消化器系の要の臓器で

食べた物を栄養に変えて全身に運ぶ働きをしています。  

 

この働きが弱れば

必要な気血水を作ったり巡らすことができず

体がしっかり機能しなくなり毒素も溜まってしまう

悪循環😢

 

特に雨や曇りなど湿度が増すと調子が悪くなりやすい

「水滞体質」の方は脾臓が弱りやすいので

 

🌿冷たいものをとりすぎない

🌿甘い物を食べすぎない(砂糖は体を冷やすため)

🌿体の水はけをよくする

 

水はけを良くする食べものは

ナス、きゅうり、すいか、キウイフルーツ、トマト、バナナ、キャベツ、小豆などがあります。

 

そして水はけを良くするためには

軽い汗をかくような運動が一番ですが

半身浴や足湯、岩盤浴、

足のマッサージなどで血流を良くすることもオススメです

 

120分クーポンはお客様ひとりひとりの状態に合わせて

 

指圧、オイルフット、ドライヘッドスパ、

お顔、ハンドマッサージ、ストレッチ

組み合わせ自由です。

アクセスバーズ、全身アロマは組み合わせ不可

 

 

いよいよ梅雨、そして夏がやってきますが

湿度と温度差と上手に付き合っていきましょう🌂

 

ご予約はオンライン予約よりお願い致します🤲

https://izumi-kanade.com/free/yoyaku

 

1 2