♪明日がちょっと良くなる♪かもしれないブログ
小胸筋をほぐして肩こり・猫背解消

長引くテレワークや運動不足で肩こりが気になってくる頃かもしれません。
そもそも肩こりとは、肩の筋肉が硬くなる(=血行が悪くなる)ことです。
肩こりの原因は、悪い姿勢により起こる筋肉疲労や血行不良、スマホやPCでの目の酷使、運動不足や加齢による筋力の低下、精神的・外的ストレスなど様々…
🔹意外と知らない!鎖骨下の肩こり🔹
肩こりの人は肩の上部だけでなく
鎖骨下周辺を触ると痛い人が多いのですが、それは鎖骨下の「小胸筋」が固くなっているからです。
小胸筋は肩甲骨と肋骨を繋げています。
腕を回すときに活躍する筋肉で、肋骨を持ち上げて呼吸を助ける役割があります。
猫背、巻き肩も小胸筋が影響している
巻き肩とは肩が内側に巻いてしまう状態で
肩が内側に入ると顎や頭も自然と前に寄って、より猫背状態になります。
悪い姿勢が続くと小胸筋が縮まったままになり、背中にある肩甲骨が胸の方に引き寄せられていくことで巻き肩になってしまいます。
また小胸筋は呼吸補助筋といわれ
肺の呼吸を助けている筋肉です。
ほぐすと自然と深い息が吸い込みやすくなり、リラックス効果にもつながります。
🍀今日の簡単セルフケア🍀
小胸筋をゆるめる方法
①左手で右肩のくぼみを押さえ、その奥にある小胸筋を意識する。
②ゆっくりした呼吸を意識しながら、右腕をひじから内⇔︎外へ動かす。左肩の小胸筋も同様に、それぞれ10回行う(小胸筋が硬い人は20回を目安に)。動かすうちに、くぼみを押さえている左手がどんどん奥に入っていくのを感じるはずです。
パソコンやスマホ向かっているとき、猫背になっている人は多いと思います。
すると呼吸浅くなり、メンタルにも影響します。
あまり聞き慣れない「小胸筋」ですがちょっと意識してみてくださいね。
関連ブログ(小胸筋)https://izumi-kanade.com/info/2325702
https://izumi-kanade.com/info/2367763
🔹ご予約に関しまして🔹
5月よりオンライン予約を再開致しました。
しばらく時間短縮で営業します。
ご予約はこちらから💁♀️🔽
https://izumi-kanade.com/free/yoyaku
血行不良を改善して体も心も元気に★

ゴールデンウィークですが、
足が重だるい、むくむ…
肩こりや腰痛が気になり始めた…
頭痛が頻発に起こる…
そんな方も増えているようです。
家にいることが増えた今、
体を動かさないために「血行不良」になりやすく、
血行不良は体に様々な不調を招きます。
🔹そもそも「血行」とは?
全身を巡る血液は、酸素や栄養を体の末端の細胞まで運び、さらに老廃物や二酸化炭素を排出するために運び出す役割を果たしています。
「血行」とは、体に血が巡ることで
血行が滞ると
酸素や栄養が全身に行き届かない上、老廃物も蓄積されてしまいます。
その結果、肩こりや頭痛むくみ、冷え、生理不順、自律神経の乱れなどに繋がってしまいます。
では血行を良くするにはどうすればよいのでしょうか?
血行不良対策には「ふくらはぎ」がポイントです。
ふくらはぎは、「第二の心臓」と呼ばれ重要な働きをしています。
足先まで送り届けられた血液は、心臓まで戻りますが、重力に逆らうため足は血液が滞りがちになります。
この時ふくらはぎがポンプの働きをして、たまった血液を心臓へ戻すことを助けるのです。
冷えや運動不足によって、ふくらはぎの筋肉がこわばるとポンプ機能が低下します。
心臓へ血液を戻す働きが弱まって全身の血液循環が悪くなり、さまざまな支障をきたします。
逆にふくらはぎの筋肉をやわらかくし血流を良くしておくと、体のめぐりも良くなって不要な水分や老廃物の排出もスムーズになり
冷え性や足のむくみから解放されます。
ふくらはぎのマッサージを指や手でするのは
結構大変…
寝ながら簡単にできるケアがあります。
🍀今日の簡単セルフケア🍀
"寝ながらふくらはぎほぐし"で血流アップ⤴️
❶あお向けになり右足のふくらはぎを左ひざにのせる
❷右足のふくらはぎを左ひざにこするようにほぐす
❸ふくらはぎのアキレス腱側からひざ裏側まで、全体をまんべんなくほぐす。
1つのポイントにつき約10往復こすりほぐす
❹左足のふくらはぎを右ひざにのせて同じようにほぐす
ふくらはぎほぐしの効果
【 体の不調 】
糖尿病 高血圧 腰痛 頻尿 尿もれ 尿の出の悪さ むくみ 冷え性 生理不順 下肢静脈瘤 不眠
【 心の不調 】不安を抱えやすい 心配しすぎる 恐れを感じやすい、緊張しやすい
メンタルにまで効果が出るのは
ふくらはぎをほぐすとつながった腎臓や副腎にも刺激が伝わり、腎臓や副腎の働きがよくなります。
副腎の働きがよくなると、ストレスへの対抗力が高まり、生命力が上がると言われます。
ふくらはぎを触ってみて、硬くなっていたり、や冷えている方は
体の血行不良だったり、ストレスが溜まっているサインかもしれません。
ゴールデンウィーク中にふくらはぎの柔らかくして、血行促進を意識してみてくださいね◟̆◞̆
🔹ご予約に関しまして🔹
5月よりオンライン予約を再開致しました。
しばらく時間短縮で営業します。
ご予約はこちらから💁♀️🔽
https://izumi-kanade.com/free/yoyaku
笑いは体の万能薬!笑って免疫力もアップ

「笑う門には福来たる」
そんなことわざ通り、笑顔や笑うことは
幸せな気持ちにしてくれるだけでなく
健康に大きな影響を与えることが明らかになっています。
🔹笑いが心身に作用する
「自律神経」
笑いには自律神経を活性化する力があり、心身における活動モードと休息モードの切り替えをスムーズにさせる。
「脳」
脳内麻薬と呼ばれるドーパミンやエンドルフィンの分泌を促すほか、脳内の血流量を増加させる働きもあります。
「免疫力」
笑いには、免疫細胞であるNK(ナチュラルキラー)細胞を活性化させる作用があり、
これは、笑いによって分泌されるエンドルフィンの働きだと考えられます。
さらにら血行を促進し、笑うときは腹式呼吸のような状態になるため、血の巡りが良くなり新陳代謝が活発になります。
なかでも「NK細胞」は体内をパトロールして、ウイルス感染や細胞の悪性化が起こっていないかを探ったり、異常が発生した時に戦ってくれる重要な役割をしています。
🔹笑うとなぜNK細胞が元気になる?
笑うと脳の前頭葉という部分に興奮が起きて、それが免疫をコントロールする間脳に伝達されます。そして、間脳が活発に働きはじめ、無数の神経ペプチドという情報伝達物質を作り出します。
この物質は、感情を持っているかのようにそれが良い情報なのか悪い情報なのかを判断し、その判断によって自分の性質を変えます。
「楽しい」という笑いの情報は、善玉ペプチドとして血液やリンパ液を通じて身体の中に流れNK細胞の表面に付着し、それに反応したNK細胞の働きは活性化し、力が強くなります。
反対に悲しみやストレスは悪玉ペプチドを作り出しNK細胞の働きを弱めてしまいます。
本来、お笑いを見たり、人と一緒に大笑いしたり…声を出して笑うことがベストですが
実は
「作り笑い」でも効果がある程度出るそうです。
口角を上げて笑顔になると
情報は脳の中枢を刺激して、楽しいという感情がわいてきます。
🍀今日の簡単セルフケア🍀
笑顔で免疫力アップ⤴️
「ニコッ」と笑う
毎朝3秒。鏡の前で「ニコッ」とする。そして3秒静止。たったこれだけでリフレッシュ♡
"We shall never know all the good that a simple smile can do."
笑顔には想像もできないほどの可能性がある
マザー・テレサ
私もそういえば、ここ最近
お腹から笑うこと、なかなかありませんでした。
だけど、やっぱり人の笑顔には
ものすごいチカラがあるなって実感してます。
笑顔。
もう一度、もっと大切にしようと思いました。
最近、笑ってないなぁ…そんな方は
無理にでも笑顔を作ってみると
心も体も元気になれるかもしれません。
🔹ご予約に関しまして🔹
5月よりオンライン予約を再開致しました。
しばらく時間短縮で営業します。
ご予約はこちらから💁♀️🔽
https://izumi-kanade.com/free/yoyaku
天命追求型と目標達成型

今日から5月です。
先が見えないこと、
どうなるかわからないこと、
そんなあれこれ積み重なって
正直不安だらけの4月でしたが
そんな時こんなことを知りました。
生き方、タイプとして
「目標達成型」と「天命追求型」
があるそうです。
「目標達成型」は
夢や目標を常に意識してそれに向かって
努力をしていくこと
「天命追求型」は
目標や未来のためにだけでなく
今自分の置かれた環境でベストを尽くし、
目の前のことを全力で取り組むこと。
そして
自分の周囲の人の笑顔を何よりも優先しながら、それを続けていくと、天命に運ばれ、
いつしか自分では予想もしなかった高みに
到達するという考え方だそうです。
どちらが良いとか悪いとかではありませんが
私はどちらかというと「目標達成型」で生きてきました。
夢や目標に向かって頑張るのが好き。
逆に目標がなくなると、いわゆる燃え尽き症候群になり、一気にやる気がなくなるタイプでした笑。
そしてひとつの目標を達成したところで、
もっと頑張らなきゃ!と
次の目標を探して、キリがなくなってしまう…
だけど最近
結果を求めず、こだわらず
流れに任せ
目の前のこと、
今をこの瞬間を大切にすること
で結果的に
自分にベストなことが起きるんだと
思うようになりました。
自然の流れに任せることで
今自分に必要なモノや人に出会ったり、
気づきが起きたりするものなのかもしれません。
皆様にとって
穏やかな5月になりますように。
いつも本当にありがとうございます。
5月クーポン
🔹ご予約に関しまして🔹
オンライン予約を再開致しました。
しばらく時間短縮で営業します。
https://izumi-kanade.com/free/yoyaku
オンライン予約を再開致しました

在宅の時間が増え、
心身ともにお疲れを感じたり、
ストレスも出る頃かと思います。
ここ数日、お問い合わせも増え、
オンライン予約を再開致しました。
(時間を短縮して営業しております)
当日のご予約も可能ですので
お辛い時はあまり無理をせず
ご相談、ご連絡頂ければと思います。
施術と施術の間空け
マスク着用、消毒、換気など
徹底して施術致します。
サロンでお会いできなくても
セルフケアや不調の対処法など、
お伝えできることもあるかもしれませんので
何かありましたら
✉️izumy.salon@gmail.com
またはLINEトーク
080-5456-5385へのショートメールなど
ご連絡ください。
いつも本当にありがとございます。
・奏・いずみ