♪明日がちょっと良くなる♪かもしれないブログ

2020 / 07 / 07  08:12

肩こりは「お尻」が原因かもしれない?

 

「肩こりが辛い」とき、首や背中が原因というのは何となくイメージしやすいと思いますが、

 

意外と気付かないのが

「お尻のコリ、硬さ」です。

 

 

パソコン作業などで座っている時間が長いとき、体を支えているのは、もはや足ではなく、お尻です。

お尻の筋肉が硬くなると、骨盤が後傾して背中が丸まり、コリや痛みなどの不調を招きます。

 

 

そして肩とお尻は少し離れていますが、肩甲骨と骨盤、それを支える筋肉、筋膜を通してつながっています。

 

🔹お尻と肩の関係

体の背面のつながりは

バックファンクショナルラインと言い

 

A1113449-5924-4669-BE3A-F3F1761234AD.jpeg

 

「広背筋」から始まり「大臀筋」へとつながります。

広背筋は、最終的に上腕骨に付着するため、

このラインが硬くなると、肩関節の可動域にも影響を与えます。

 

 

お尻が硬いともちろん肩こりだけでなく

腰痛

冷え性

不眠

下半身太り

につながることも…

 

お尻のこりがここまでの影響力をもっているとはと思いますが

 

共通点として「血行不良」があります。

血行不良はお尻のこりと関係が深いのです。

 

骨盤の近くには坐骨神経がありますが、その坐骨神経の中には下半身の血管をコントロールする交感神経が通っています。

 

お尻が凝り固まっていると交感神経を圧迫してしまい、交感神経を圧迫することで血管を収縮させ、血流が悪くなり下半身が冷えます。

すると

足先に熱を送ることができず、身体は冷えていきます。

 

さらに足先や手先などの血管から体内の熱を上手に放出していくことができなくなると、脳や身体の温度を上手に下げることができません。

脳や身体の温度を下げることができないと

ぐっすり眠れなかったり、不眠になることも

 

🔹お尻が硬くなる原因としては

❶睡眠中の姿勢
❷長時間座りっぱなし
❸長時間立ちっぱなし
❹重労働やスポーツによる筋肉疲労
❺不自然な姿勢でいる
❻歩くときの衝撃をカバーしている
❼運動不足
❽身体の歪み

 

❻はヒールや合っていない靴を履いている場合に多いです。

 

 

🍀お尻のコリ解消セルフケアストレッチ🍀

 

仰向けになります。

  • 左脚で右足太もも付近をまたぎ、両脚をクロスさせる ※右足が浮かないように注意する
  • 左脚の膝(内側)を地面につける
  • 左脚の付け根の部分が伸びていることを感じたら、その位置で止めて約1020秒キープする
  • キープ終了後、ゆっくりと元の仰向けの位置に戻していく
  • 反対の脚も同じように行う

 

日常生活で

長時間同じ姿勢をとらない

脚を組むクセを治す

お尻をあたためるように意識する

ことも大切です。

 

そして一度硬くなってしまったお尻は

実はなかなか緩みにくいため、一度ほぐしてあげてからストレッチをすることをオススメします。

 

奏では横向き施術でお尻の筋肉もしっかりほぐしていきます

 

お尻の筋肉が硬いかも

腰痛、冷え性が気になる方はご相談くださいね◟̆◞̆ 

85190680-5C14-4BCC-947B-6262E36E6C72.jpeg

ご予約はこちらから💁‍♀️🔽

https://izumi-kanade.com/free/yoyaku