♪明日がちょっと良くなる♪かもしれないブログ

2020 / 05 / 23  08:55

天然の精神安定剤!?「マグネシウム」

 

健康な身体の為に大切な「ミネラル」

意識してとっていますか?

 

ビタミン、カルシウムなどの影に隠れて忘れられがちですが、実は心身の健康のために欠かせないのが

 

マグネシウム

 

 

天然の精神安定剤とも言われるほど

身体だけでなく、心にも大切な栄養素です。

 

 

🔹マグネシウムの働き

マグネシウムは、人間のからだに必要とされる16種類の「必須ミネラル」のひとつです。骨や歯の形成、筋肉の収縮、神経系の機能維持、酵素の活性化などに働く栄養素です。

 

 

主な役割は

・体内で300種類以上の酵素の働きを助ける

・筋肉の収縮を促す

・神経の興奮を鎮め、体温や血圧の維持に役立つ

 

 

🔹現代人は不足しがち

食生活の変化により、現代人はマグネシウムの摂取量が少なめだそう。

 

マグネシウムは精神的ストレスなどで尿からどんどん排泄されてしまい、特にストレスの多い人は、マグネシウム不足に気をつける必要があります。

 

 

🔹マグネシウムが不足すると?

血流量や血圧の低下により脳が酸素不足になると、脳の活動が低下して集中力や学習能力、記憶力が低下したり貧血になることも。

また、こむら返りまぶたのピクピクなど筋肉のけいれんとして現れる場合も

 

 

また、疲れやすい、だるい、食欲不振、気分が落ち込みやすい、イライラ、頭痛、不眠などメンタル面にも影響します。

 

これはマグネシウムが幸せホルモンと呼ばれるセレトニンの合成にも関わっているからです。

 

そして女性に多い

「チョコレートが無性に食べたくなる!🍫

それはマグネシウム不足のサインなのだそうです。

 

 

🔹マグネシウムの摂取量の目安

成人男性で340370mg、成人女性で270290mgとしています。

 

マグネシウムをたっぷり含む食材をとっても、マグネシウムの取りすぎにはなりません。体は、食物に含まれるマグネシウムの3040%ほどしか吸収できないからです。

 

マグネシウムは

種実類(ごまやアーモンド、カシューナッツ、ヒマワリの種など)、海藻類(あおさや青のり、わかめ、とろろ昆布など)、豆類・大豆加工食品(豆腐や納豆、油揚げ、味噌、きなこなど)多く含まれ、

 

昔ながらの日本食がマグネシウムを豊富に摂取できます。

 

 

体の不調、そしてイライラや落ち込みなど

しっかりと体に必要な栄養素をとることで

解消できるかもしれません。

ちょっとマグネシウム、意識してみてくださいね。

 

 1903F4CE-5EA5-407B-8D6C-742CDB2BB8AF.jpeg

 🌿今月は時間短縮で営業しています。

お辛い時は無理をなさらずご相談くださいオンライン予約再開しております🔽

 https://izumi-kanade.com/free/yoyaku

2020 / 05 / 22  08:25

歯を食いしばっていませんか?頭痛、首肩こりの意外な原因

 

今週はこの気温差などのせいか

不調やコリが相当辛いというご相談が多いです。

 

共通しているのが

首、肩のコリ、腰、背中の張り

 

そして

 

「頭(の筋肉)がガチガチ」!ということ。

 

 

頭皮、頭が硬くなる原因のひとつは

 

食いしばり」です。

 

 

🔹無意識で歯を食いしばる「クレンチング症候群」仕事などに集中したり、ストレスを感じると無意識に顎に力が入り、歯を食いしばってしまいます。

 

本来、歯と歯が接しているのは食事の時の15分から20分程度で、

食事の時以外は1mm程度開いているのが正常です。

 

食いしばると顎には体重のなんと5倍から15倍もの力が加わります。

 

そして「食いしばり」により

交感神経が優位になり、口の周りの神経が硬直します。

それがクセとなり、奥歯に過度な力が入ります。

 

歯や顎に大きく力が加わると、歯だけでなく体にも影響し、これを

クレンチング症候群といいます。

 

 

食いしばりは無意識かつ、睡眠中にしていることが多いため、

本人は自覚がなかったり気づかないことも多いが以下に当てはまる場合は

食いしばっている可能性があります。

 

🔹食いしばりチェック

☑️後頭部、首の付け根が慢性的に凝っている

☑️肩こりがひどい

☑️こめかみの上を押すと痛む

☑️寝ても、目覚めが悪い

☑️呼吸が浅い

☑️食事の際に歯が痛む

☑️歯がしみる、歯茎から血が出る

☑️顎が痛む

 

 

🔹クレンチング症候群の対策

「食いしばり」は無意識の為なかなか改善が難しいと言われますが、まずは

・ストレスをためない

・力を抜く

ことを意識することです。

 

🔸仕事中

・集中する時はガムを噛む

・定期的に深呼吸をするように心がける。

・ストレッチなどをこまめにする

 

 

🔸睡眠中

・体に合った枕を使う

・温度や湿度など眠る環境を整える

・寝る前の飲酒、スマホ、pcを控える

 

 

🔸日常生活

・姿勢に気をつける

・ゆっくりお風呂に入る

・ストレス解消できるリラックスする時間をつくる

・ストレッチやヨガなどをする

 

そして

「食いしばらない練習」として

"唇を閉じて歯を離す感覚"を覚えることです。

『唇を閉じて、上下の歯を離し、頬の筋肉の力を抜く』

ことを意識して、1日に何度も練習してください。

 

この練習でアゴの関節とお口のまわりの筋肉はリラックスし、緊張やこわばりから解放されます。

 

また、肩首や頭皮、頭の硬さ自体がより強い食いしばりに繋がるので

ヘッドマッサージで頭を緩めてあげることも大切です。

 

そして奏で行っているアクセスバーズ

歯医者さんが唯一、食いしばりや噛みしめに効果が期待できるストレスケアだと言われています。

とくにフェイスリフトはお顔の緊張が緩みます。

 https://izumi-kanade.com/free/accessbarstokyo

 

長引いた自粛生活や環境の変化で

自分が思っている以上に体や心はストレスを感じ、「食いしばり」をしているかもしれません。

 

原因のわからないコリ、不調が思い当たる方は意識してみてくださいね。

 

1903F4CE-5EA5-407B-8D6C-742CDB2BB8AF.jpeg

 

 🌿今月は時間短縮で営業しています。

お辛い時は無理をなさらずご相談くださいオンライン予約再開しております🔽

 

https://izumi-kanade.com/free/yoyaku

 

2020 / 05 / 21  08:47

変わるものと変わらないもの

この数ヶ月で色んな事が変化して、

世の中がガラリと変わってしまったような

ちょっと寂しい気がしていました。

 

だけど

変わらないものもちゃんとある

 

そんなことを最近感じています。

 

 

 

 

オンライン講座やオンライン飲み会

「会わなくても、繋がれる」

 

それはとっても便利なことだけど

やっぱり

 

その人が目の前にいること

その場所に行くことで

 

感じる人の温かさとか

場所の気の流れとか

 

画面を通してだけでは感じることが

できないこともあります。

 

人に会うこと、外に出ることですら

有難いと感じる今、

きっとこういうことに気づくための

出来事だったのかもしれない。

 

 

 

世の中には「変わらないもの」と「変わりゆくもの」があります。

 

多くのものは時代とともに変化し

それに合わせて

考え方やものの見方、やり方を変えなくてはならない時もある

 

だからこそ、

 

そんな時に「何が変わらないか」

大切にするべき「変わらないもの」

もあるのだと思います。

 

 

わたしも

変化を楽しみながら、

変わらない想いを大切に仕事をしたり

毎日を過ごして行きたいものです。

 

 

そして

体は季節や環境に合わせて変化し、

その時「変化疲れ」が出るものです。

 

寒暖差が激しかった今週、

変化疲れで不調のご相談も多いです。

 

体を温め、しっかり睡眠をとったり

ご自愛くださいね。

1903F4CE-5EA5-407B-8D6C-742CDB2BB8AF.jpeg

 

🌿今月は時間短縮で営業しています。

お辛い時は無理をなさらずご相談ください

オンライン予約再開しております🔽

 

https://izumi-kanade.com/free/yoyaku

 

2020 / 05 / 20  08:29

腰痛、坐骨神経痛と姿勢の関係

腰痛、坐骨神経痛などは背骨や筋肉と関係があります。

 

 

身体の中心には背骨が通っています。

この背骨は、たくさんの骨が重なりあってできています。

 

首の骨である頸椎が7個、胸にある胸椎が12個、そして腰の骨である腰椎5個があり、さらにお尻の2つの骨がつながっていて、背骨は合計26個の骨でできています。

 

そして、それぞれの間には「椎間板」によってすき間が作られ、身体を曲げたり、ひねったりできるようになっているのです。

 

姿勢が悪いと、背骨がゆがみ、これらのどこかのすき間が狭くなったり、広がりすぎていしまいます。

 

背骨には、脳と身体の各所をつないでいる大事な神経が通っていますので、すき間が狭くなると神経が圧迫されて痛みが生じることがあります。

広がりすぎて神経が伸ばされることで痛みが出るケースもあり、

 

これが腰痛、坐骨神経痛などに繋がるのです。

 

 

腰痛や座骨神経痛はお腹の奥にある「腸腰筋」という大きな筋肉が重要です。

 

腸腰筋がゆがむと、腰のあたり骨もゆがみます。

 

結果、腰の周辺の神経が圧迫されたり、伸ばされて痛みやしびれを感じます。

 

痛みや不調を取るには

背骨のすき間、特に腰椎のすき間を適正にすることが必要になり、

そのときに大切なのが「姿勢」なのです。

 

🔹 コリが良い姿勢の邪魔をする?

整った姿勢でいる時間が長ければ、身体が本来持っている「自然治癒力」によって背骨のすき間は、良い状態のまま維持されます

 

姿勢が崩れると常に身体がゆがんだり、ねじれたりしているので、背骨のすき間が縮こまったり、伸びすぎたりしてしまい

自然治癒力だけでは戻らなくなってしまうのです。

 

 

姿勢が悪い人の多くは腸腰筋にコリがあり、そのコリが良い姿勢の邪魔をします。

 E59C1962-2AAA-4944-AB23-373A16C1BCC4.jpeg

つまり姿勢を正すためには

まず腸腰筋や体中のコリをほぐす必要があるのです。

 

🔹腸腰筋がほぐれるメリット

 ◇血流が良くなる
腸腰筋付近には腸腰動脈という動脈が通っています。座りっぱなしで腸腰筋の緊張状態が続くことで血流が滞ってしまいます。ほぐすことで浮腫み改善にも。

 

◇腰痛の改善
腸腰筋は腰から脚の付け根のあたりに付着しているため腸腰筋が硬くなることで腰椎がお腹側に引っ張られ腰に負担がかかります。
腸腰筋の緊張を緩めることが、腰のハリの軽減につながります。

 

◇ぽっこりお腹を改善
深層の筋肉は内臓を正しい位置に引き上げる作用があり、気になるポッコリお腹が改善されやすくなるのです。

◇代謝アップ!ダイエット効果も
歩行時の脚をあげる動作にかかせない筋肉です。腸腰筋の柔軟性をあげ、可動域を広げ、効率的に筋肉を稼働させ、代謝をUPさせます。

 

 

 

🍀今日の簡単セルフケア🍀

腸腰筋マッサージ

テニスボールかタオルをボール状に折ったものを用意します

1.床にうつ伏せになって寝る。

2.へその3cmくらい右で腰骨の内側の部分にテニスボールを当てる。

3.加減を調節しながらゆっくりと体重をかける。

4.30秒くらい圧をかけたら左側も同じように繰り返す。14500AFB-352D-41C0-8C02-D6550C80A24C.jpeg

 

 

 

この2ヶ月ほどでデスクワークが以前よりも増え、椅子が変わって、姿勢が崩れることにより、腸腰筋が硬くなっている方が多いです。

 

普段あまり意識しない腸腰筋をほぐして

腰痛や坐骨神経痛を改善しましょう。

1903F4CE-5EA5-407B-8D6C-742CDB2BB8AF.jpeg

🌿今月は時間短縮で営業しています。

お辛い時は無理をなさらずご相談ください

オンライン予約再開しております🔽

 

https://izumi-kanade.com/free/yoyaku

 

2020 / 05 / 19  08:26

日にち薬

 

スカッと晴れたり、雨が降ったり

天気が変わりやすく、日々や朝晩の寒暖差が少なくない最近、

 

体がだるかったり、やる気が出なかったり、メンタルの浮き沈みもあるかもしれません。

 

季節が夏に向かうように、体も「夏の体」にするための準備期間で、色々な変化が出ます。

だから心も変化に合わせて、浮き沈みがあるのも

自然なことなのです。

 

 

 

 

関西地方では「日にち薬」という言葉をよく使うそうです。

 

月日の経過が薬の代わりになることで

筋肉疲労やぎっくり腰など「後は『日にち薬』だね」なんて言うそうです。

 

 

 

 

「時間が解決してくれる」ことって

ありますよね。

 

 

悲しいことも、辛いことも

時が経つとともに

 

薄れ、和らぎ、癒されていくもの。

 

そして

明日には明日の風が吹くと言うように

 

今日どんな日であろうと

明日は何が起きるかわからないものです。

 

 

 

 

先月あれだけ

早く元の生活に戻りたい!

 

そんな風に思っていたのに

 

時が経つにつれて

「慣れ」とともに

それなりの楽しみを見つけたり、

考え方を変えて違うことをしてみたり

 

変化していくものなんだなって

実感しています。

 

 

今、やる気が起きなくても

  

 

ムリやり頑張ろうとしないで

ネガティブになっても、怒っても、

ダラけても

 

あるがまま今を生きて良いんだって思うと

 

ちょっと心が楽になったりします。

 

 

 

 

でも

体の疲れ、

日にち薬では効かないそんな方は

ご相談ください。

 1903F4CE-5EA5-407B-8D6C-742CDB2BB8AF.jpeg

 🌿今月は時間短縮で営業しています。

お辛い時は無理をなさらずご相談ください

オンライン予約再開しております🔽

https://izumi-kanade.com/free/yoyaku