♪明日がちょっと良くなる♪かもしれないブログ

2020 / 12 / 19  07:27

時代が変わる?!

 

聞いたことがある人もいるかもしれませんが

 

20201222日から時代が変わる

 

なんて言われています。

 

 

「モノや物質」形のあるもの

に重きを置かれていた今までから

 

情報や知識、体験、コミュニケーションなど

 

形がないもの

が大切になる時代になるんだとか。

 

 

それに合わせるかのように

コロナが起き

 

世の中、何が起こるか分からなけれど

目には見えないけど確実に「流れ」というものがあり

 

時の流れ

世の流れ

自分の流れ

 

それを感じながら、流れに乗っていくということも大切だなと感じた今年でした。

 

 

流れは

 

何が起きるかは誰にも分からないけど

変化に合わせて

意識を変え

 

自分はどう変わりたいか、変わりたくないか

どうありたいか

 

気持ち次第で

「自分の流れ」はある程度変えれるのかなって思います。

 

そのためには

価値観や見方を変え

気になることはまずやってみる、行ってみる

いつもとちょっと違うことをしてみる

 

 

私も先日、絶対に自分はハマらないと思っていた

あのアニメ

尊敬する方が良いと言っていたことから

観たら、まんまとハマり笑

 

 

お客様から聞いてすぐにやりたくなったアルコールインクアートというのをやってみたら、こちらも見事にハマり…

 

楽しくて仕方がない毎日です笑

 

とりあえず体験することで

色んな気づきがあったり、ワクワクしたり

 

自分の中の考え方を変えてみることも

大事だなと改めて思ったのでした。

 

 

そして

 

身も心も軽くするということ

 

身体を軽くするって体重じゃなくて

 

流れが悪くなったらたまに整えて、

巡りを良くし、要らないものをデトックスすることで

色々循環し出すこともあります。

 

 

そして

ものからこころになると言われる

これから

 

何をすれば心が軽くなるか

心が喜ぶこと、

ワクワクすること

 

をできるだけ、たくさん持つこと

 

それはやはり

 

モノではなくて、

 

体験や気持ち、コミュニケーションだったり

 

形がないもの

なのかなと思います。

 

 

長くなりましたが

 

よくわからなくても

とにかく22日までに身も心も軽くすると良いそうです笑

 

師走の疲れ、コリ、ストレス

リセットして心身ともに軽くしましょう

519F0B9D-409F-418B-B1FC-B496F9D1F32A.jpeg

ご予約はこちらから💁‍♀️🔽

https://izumi-kanade.com/free/yoyaku

 

 

 

 

2020 / 12 / 18  07:26

冬に食欲が増す理由は…?

 

とにかく、寒いここ数日

 

「寒い冬は他の季節よりも無性にお腹が空く」「食欲がアップする」という方も多いかもしれません。

 

寒いとお腹が空く理由として、「寒いほうがエネルギーを使うから」という説がありますが

 

なぜ、寒くなるとお腹が空きやすくなるのでしょうか。

 

実は

 

日照時間と深い関係があるようです。

 

 

冬に日照時間が減るとセロトニンの分泌量が減り、イライラしたり、落ち込みやすくなったり、精神状態が不安定になりやすくなります。

 

セロトニンの欠乏状態になると

無意識でセロトニンを増やそうとします。  

 

セロトニンを手っ取り早く増やす方法は、「食べる」「運動をする」「泣く」の3

なので

 

この中でも1番ラク、かつ幸せな

「食べる」ことを選んでしまうのです。

 

 

特に菓子や甘いもの、炭水化物を

欲する傾向があります。

 

 

つまり

 

止まらない食欲を抑えるには

 

他の方法でセロトニンをアップすれば良いわけです。

 

方法としては

・日光を浴びる

・運動

・入浴

 

こちらの記事もhttps://izumi-kanade.com/info/2848898

 

また先程書いた

「涙を流す」こともセロトニンアップ効果が…★

感動する映画などを観るのもオススメです。

 

マッサージを受けることも

ストレスホルモンのコルチゾールを減らし

セロトニンやオキシトシンの分泌がアップするそうです。

 

冬は動物が冬眠するため体にエネルギーを蓄えるように

人も動物なので、ある意味本能なのかなとも思いますが

 

今年はいつもと比べて「動かない」ので

カロリーオーバーにもなりがちに

 

気になる方はセロトニン、意識してみてくださいね。

BE1026B3-F7A1-4BEE-A4D7-A76F626C789E.jpegご予約はこちらから💁‍♀️🔽

https://izumi-kanade.com/free/yoyaku

2020 / 12 / 17  07:57

股関節が硬いと不調を感じやすい?

 

体が柔らかいことに越したことはないのですが

https://izumi-kanade.com/info/3353364

「体が硬い」方の中でも多いのが

 

股関節の硬さ

 

股関節は上半身と下半身とをつなぐ大切なパーツです。

歩く、立つ、座るなど、日常で行う動作の多くで股関節が関係していますが

 

股関節が硬い人の多くは、実は股関節だけではなくその周辺の筋肉も固まっている場合が多いです。

 

股関節は、

同じ姿勢が長く続いたり、運動不足で動かさなくなると。どんどん硬くなってしまいます。

 

さらに

股関節周辺には腸腰筋、大臀筋、大腿直筋といった大きな筋肉があるため、股関節の動きが悪くなることで周辺の筋肉も硬くなるたいう悪循環に

 

すると、骨盤は傾きやすく、首や膝、腰、などにも負担がかかり、全身への影響が出てしまいます。

 ・腰痛・首こり、肩こり

 ・膝が痛い

 ・お腹が出る

 ・猫背か反り腰

 ・O脚かX

 ・足首が痛みやすい

    ・冷えやすい

 

そして

疲労が溜まっていると筋肉に疲労物質が溜まり、柔軟性を低下させます。

 

股関節がどうして硬いのか分からないという人も多いかと思います。

 

実は体の硬さは生まれつきではありません。もともとは皆、生まれた時は体は柔らかく

毎日の体の使い方が原因で、硬くなっていくのです。

 

特に「座ったときに脚を組む」「片足に体重をかけて立つ」クセがあると、骨盤が不安定になるので股関節の動きへ影響を与える可能性が高くなると考えられます。

 

 

 

股関節をやわらかくするという

何年か前に開脚ブームが起きましたが、

無理なストレッチで軟骨や靭帯を傷つけて病院に駆け込む人が続出したそうです。

開脚ストレッチは時間をかけて少しずつ股関節の可動域を広めていくものなので

体が硬い人はもっと、ゆっくりと、ジワジワと緩めていく必要があります。

 

 

🍀股関節を緩める足パカストレッチ

やり方は簡単です。

・仰向けに寝転がり、両足を上に伸ばします。足先はなるべく伸ばします。

・両足を最初はくっつけておきましょう。そこから足を左右に開き、開けるだけ開脚させたら、今度は閉じる。コレだけの動作です。

 B1604329-3071-4FA4-98D2-8007FD8863A3.jpeg

 

股関節が柔らかいと

骨盤の前側にある腸腰筋や後ろ側の大殿筋、中殿筋の柔軟性が保たれ、

骨盤が正しい傾きになり、背骨も自然なS字カーブに整いやすすなります。

 

それが怪我の予防、肩こりや腰痛の改善、そして美脚、代謝アップ、疲れにくくなるなどメリットがたくさんあります。

 

ストレッチを始める前に

股関節周辺の筋肉=お尻、太ももの前後などをほぐして柔らかくすることも大切です。

 

最近、テレワークで太もも、お尻が硬くなっている方がとても多いです

 

身体が少し柔らかくなると

コリや不調も改善し、疲れにくい体をゲットできるかもしれません。

 

関連記事 股関節の不思議

https://izumi-kanade.com/info/3500689

 

519F0B9D-409F-418B-B1FC-B496F9D1F32A.jpegご予約はこちらから💁‍♀️🔽

https://izumi-kanade.com/free/yoyaku

 

2020 / 12 / 17  06:00

営業時間変更のお知らせ

冬季、しばらくの間

 

9:30からを
→「9:00からの営業」に変更致します。
 


在宅で

夜型生活になりがちですが


朝型生活は

健康のためにも

一日の時間を有効に使えたりと🙆‍♀️



仕事終わりに受けたい!!方も


最終受付も30分早くなりますが

ご連絡頂ければ

遅い時間や

また早朝など対応致します★ 



お休みは予約がない時に

気まぐれで頂きますが

12月は31日まで営業予定です◡̈


お手数ですが予約状況は

オンライン予約にてご確認頂きますようお願い致します。


いつもありがとうございます😊

 当日の直前予約も大歓迎です♪

https://izumi-kanade.com/free/yoyaku

 
2020 / 12 / 16  08:01

コリ、痛み解消に実は重要な「筋膜」とは

 

冷えや長時間のデスクワークに加え、年末は大掃除などで肩や腰、腕などに負担がかかることが多くなりがちに

 

 

肩や腕、腰などに慢性的な痛みがある時、

押すと痛みが広がる「硬いしこり」のようなものがいわゆる「コリ」なのですが(別名トリガーポイント)

 

コリは筋肉などを包む「筋膜」という白い膜が厚くなっている部分に多く存在していると言われ、筋肉のこりや、痛みの多くは

「筋膜」が関係していることも明らかになってきました。

 

🔹筋膜とは

筋膜とはどこか一部分を指すのではなく、全身に張り巡らされている膜のことで

筋肉は筋繊維の束です。

 85B92558-C8D2-4314-A6E5-C283DB6B352D.jpeg

この筋繊維11本を包むのが筋膜で

オレンジの薄皮でイメージすると

厚い皮が皮膚、果肉が筋肉で、真ん中にある薄皮が筋膜に当たります。

 

筋膜は筋肉と皮膚の間にあり、全身タイツのように体全体を覆い

筋繊維や神経と連結して、力の伝達や姿勢を保つ役割をしています。

 

筋膜は

筋肉のほかに骨や臓器、神経、血管なども傷付けないよう包み込みながらつながり、あるべき位置を保つ働きもしています。

 

層になった膜で構成される筋膜がスムーズに動くことで、筋肉や関節がうまく動きますが、

同じ姿勢を続けたり、筋肉を酷使したり、ストレスなどで緊張した状態が続いたりすると、筋膜同士や筋膜と筋肉、筋膜と他の組織が癒着して、硬直し、「こり」ができます。

 

すると

筋肉を動かせる範囲が狭くなり、癒着部分が炎症などを起こし、痛みとなります。

 

筋膜は全身つながっているため、他の筋肉や筋繊維にまで動きの悪さが波及し

特に上半身と下半身をつなぐ腰は痛みが出やすくなるのです。

 

筋膜リリースと聞くと

人にやってもらわないとできないと思うかもしれませんが

ある程度なら、セルフケアでもできるのです。

 

フォームローラーがベストですが

タオルでも代用可能です(中に薄い雑誌などを巻き込むと硬さが出ます)

 B1B98F84-2786-4CB6-A598-FB7E908FB356.jpeg

 

🍀基本は「圧迫しながら、ゆっくり伸ばす」

"指の腹や手のひらを使って、面で押さえるように圧迫し、ゆっくり押し伸ばしていく"

 

押し伸ばしたとき何も変化を感じない場合は、場所を変え、「気持ちいい」と感じる場所を探します。ACA7BA50-4328-48BC-95A0-85CB5ED76E04.jpeg

 

筋膜の癒着が緩むとこんなプラスの効果も!

 

1 内臓が正しい位置に収まる

 

2 血液・リンパの流れがよくなり、冷えやむくみが取れやすく

 

3 自律神経のバランスが整い、不眠やストレスも改善

 

4 関節の可動域が広がって柔軟性アップ

 

奏の施術は筋膜リリースではありませんが

まずはコリ=トリガーポイントを持続圧で圧した後でストレッチを入れていきます。

 

筋膜をのばし、正しい状態に戻すことで、血流もよくなり、痛みも軽減するかもしれません。

519F0B9D-409F-418B-B1FC-B496F9D1F32A.jpeg

ご予約はこちらから💁‍♀️🔽 

https://izumi-kanade.com/free/yoyaku