♪明日がちょっと良くなる♪かもしれないブログ
【うさぎ年】今年はどんな年?
2023年、新しい年が始まりました。
今年もどうぞよろしくお願い致します。
2日間、思いっきりダラダラと過ごしました^^;
「何もしない」ということが苦手なのですが
敢えてそんな時間をとってみました。
それでもやる事を見つけてしまい
買い込んだ本を読みながら、
改めてこういう時間に幸せを感じました。
話は変わりますが、今年はうさぎ年です。
詳しい説明は省きますが
十干と十二支を組み合わせた六十干支では
「癸•卯(みずのと•う)」年といいます。
「癸」は、十干最後にあたるので、一つの物事が収まっていき、次の段階へと移行していくという意味です。
そして、「卯」に繁殖する、
増えるという意味があることから
この両者を合わせた「癸卯」の年は、
昨年までの様々なことに区切りがつき、
足を引っ張っていたことにもケリがつき
次のステージへ飛躍していける…
そして、その一歩が新たな成長や増殖を生む
うさぎは
月と縁があり「ツキ」を呼ぶ、ぴょんぴょん跳ねて飛躍や成長を遂げる、そんな多くのポジティブなイメージで語られますが
そんな年になるといいですね。
兎の上り坂
という言葉があるそうで
うさぎは前足より後足が長く、特に坂道を駆け上がることが得意なので
「兎の上り坂」とは、得意な分野で力を発揮できること、条件に恵まれてとんとん拍子に話が進むことを言います。
とはいえ、うさぎと亀の話ではないですが
やはり地道にコツコツ…も大切なことかもしれません。
…というわけで
今年も皆様にとって少しでも心と体がリラックスできるサロンでありたいと思いますので
2023年もよろしくお願い致します。
本日より営業しています◟̆◞̆
https://izumi-kanade.com/free/yoyaku
一年間ありがとうございました
大晦日。
一年が終わろうとしていますが
皆さんにとってどんな年でしたでしょうか
わたし自身、「激動」の1年でした。
夏あたりは早く今年が終わってほしいとすら思っていましたが^^;
今年最後にこっちから、こう来るのね?!
というチャンスも舞い降りてきました。
毎日色々なことがあるけれど
時間も世の中も待ってはくれず、毎日流れていくものです。
生きる意味なんて大袈裟なことを言えば
この世に生まれて、人それぞれ体験したいことやクリアするべき課題があって
それに合わせた出会いや別れを繰り返し
多くの経験をしていくこと
自分にとって必要な経験が
誰かにとっては必要ないことかもしれないし
簡単に理解してもらえないかもしれません。
同じ経験をした人の話を聞いて
辛いだろうなぁとか嬉しいだろうなぁとは思うけれど
やはり自分が実際にそれを経験してみないと
その本当の気持ちはわからないものです。
でも実際の経験で学んだことは
自分にとっては貴重な経験と学びであり
人は幸せな時よりも
辛い時こそ、大切なことに気づき
大切なものは、失ったときに大切さに気づくものだったりします。
転んで、起き上がって、ひとつひとつ乗り越えながら、誰かの痛みがわかるようになる
転んで起き上がれないときは
無理に起き上がろうとしないで
転んだ場所から見える風景をゆっくり見てみることで気づくこともある
そんなことの繰り返しなんだなぁと思います。
今年、痛感したことは
心と体は本当に繋がっているのだということ
だからどちらのケアも大切です。
心のケアは少し難しいけれど
気持ちを話すこと、聞いてくれる、少しでも寄り添ってくれる人がいることで全然違ってきます。
激動の中で少しバランスを崩してしまいましたが
私自身がお客様に支えて頂くことがたくさんありました。
長くお付き合い頂いているお客様、
そして今年来てくださったお客様
本当にありがとうございました。
良いお年をお迎えください。
今年の予約は🈵になりました。
元旦は携帯をチェックしませんので
年始のご予約はオンライン予約からお願い致します。
1月のクーポンもアップしております◟̆◞̆
ネガティビティバイアス
今年、今月、昨日は
どんな楽しいことがありましか?
そう考えると、見つけようとはするけれど
普段なにげなく生活していると、「楽しい」「嬉しい」「心地よい」といったポジティブな感情を味わうことなく過ごしてしまうものです。
残念なことに
人はポジティブな情報よりもネガティブな情報に注意を向けやすく、記憶にも残りやすい性質があり
これを心理学ではネガティビティバイアス
といいます。
ネガティビティバイアスは、もともと人類が進化する過程で災害や事故などの身の危険から守る防御としての役割があり
命を奪いかねないさまざまなリスクに特別な注意を払い、敏感になり、結果として記憶に長く留めておく脳の機能が発達したのです。
長い歴史の中で、人はネガティブな刺激をより速く認識するようになり、幼少時の頃の嫌な記憶(大けがをした、誰かに叱責された)と比較すると、楽しかった体験や嬉しかった記憶は残りづらいものなのです。
でも
ご飯が美味しいとか
親しい人との楽しい会話とか
お風呂でホッとするとか
小さな幸せを意識してズームアップして眺めてみたり、ほんの少しでも、1つでも、楽しいと思えることを「意識して作る」
そして
意識的にポジティブな情報に意識を向けることも大切かもしれません。
今年の振り返りは
辛かったことより楽しかったことを探してみてください。
年末の腰痛の原因は…
この時期はクリスマスからお正月にかけて
「呑み過ぎ、食べ過ぎ」
になりやすいですよね…
内臓が疲れると
お腹のハリ、便秘、下痢、寝つきの悪さ、眠りの浅さ、
肌荒れやアトピー、アレルギー症状などにつながり
また、免疫機能がおちてしまうので風邪もひきやすくなったりします。
そしてこの時期は腰痛、肩こりの駆け込みが増えますが
内臓の疲労が原因で腰痛や肩こりがひどくなっている可能性もあります。
お腹が痛いときや胃がムカムカする時というのは
前かがみになって丸くなって
無意識に内臓をかばって自然と体が楽な姿勢をとっています。
これを「内臓体性反射」といって、内臓の不調や変化が周りの皮膚や筋肉に影響を与えることがあります。
・食べ過ぎて背中が痛くなる
・胃の疲れで腰痛がでる
痛みの原因が内蔵疲労から起きることも大いにあるのです。
クリスマスや忘年会で内臓が疲れていると感じる方は正月のまえに
・いつもの回数から1食減らす
・本当にお腹がすいてからご飯を食べる
※水分補給はしっかりとしてください
寝る前は食事を控えて、「内臓の休む時間」を作ってあげましょう
年末の駆け込み…
大晦日は残り枠わずかですが
急な予約も歓迎です◟̆◞̆
ご予約はこちらから💁♀️🔽
https://izumi-kanade.com/free/yoyaku
抱負より【やりたくないこと】リスト?
昨日は感情の話でしたが、心の断捨離をしたければ
「やりたくないことリスト」がオススメだそうです。
やりたいことがわからない…
なんだかモヤモヤするが特に原因はない…
という場合は
「やりたくないこと」がわかると
自分のやりたかったことに気付き、心が軽くなることがあります。
最近は社会に適応しなければいけない・常に成長しなければいけないというような風潮も強く、「自分を変えよう」「さらに成長しなければ」という思いの方が強くなり、"〜せねばならない"という気持ちからの行動は、結果的に自己肯定感を下げたり、自信を失うことに繋がりかねません。
というのも、私がそうだったからです。
わたし達の頭の中には、常にたくさんのモヤモヤがたくさんあり、
それには「やりたくないこと」が多いからストレスになっている事も多いのです。
知らないうちに「やりたくない事」でも「やらなくてはいけない」と自分の「本当にやりたい事」に蓋をして生きています。
例えば大切な親友から「これが嫌なんだよね~」と相談されたら、一緒に解決策を考えますよね?
それを自分自身にもしてあげる=
やりたくないことを書き出したら、「これをやらないためにはどうしたら良いんだろう」と考えてみます。
- やめたい習慣や悪習
- お金や時間を気にしなくて良いならやりたくないこと
- 今の環境で嫌なところ
- 関わりたくない人
- 仕事や日々の生活で嫌なところ
- 自分の体や健康で気になるところ
- 無駄だなと感じていること
- 義務感だけでやっている事
以前は結構ありました笑
「わがまま」と捉えられる方もいるかもしれませんが、これらを止めたり、変えられるものは変えてみました。
やりたくないことに使うエネルギーをやりたいことに使うことで、ストレスは格段に減ります。
したくないことがわかることで
自分の気持ちの整理、人との良い付き合い方を考えるきっかけになることもあります。
今年の抱負を書くのもよいですが
新年を迎える前にやりたくないことリストで
心の断捨離になるかもしれません。
ご予約はこちら💁♀️🔽
https://izumi-kanade.com/free/yoyaku