♪明日がちょっと良くなる♪かもしれないブログ
知ってますか?「内転筋」
足に多くの筋肉があり、それぞれの筋肉が助けながら働き、手足や体の動きを支えています。
中でも重要な役割を持っているのに
あまり知られていない下肢の筋肉「内転筋」
つまり「内もも」と言われる場所です。
実はこの「内転筋」がこり固まって張っている方が多いのです。
内転筋にこりが生じる原因
・椅子に座っている時間が長い
・加齢や運動不足で内転筋が衰えている
内転筋は脚をクロスさせたり内側に閉じたりするための筋肉ですが
太ももの骨を骨盤に差し込んでくれている、とても大切な部位です。
この筋肉が
おとろえると、両サイドからの支えが無くなり骨盤が不安定に…
そしてコリが生じて硬くなってしまうと、バランスを取りづらくなったり、腰痛になりやすくなったりすることも…
さらに歪みやねじれの原因になってしまいます。
逆に言うと
「内転筋」を鍛えたり、柔らかくすると骨盤が整い、骨盤が整うと内臓の位置が整います。すると…
・股関節の柔軟性が高まり、むくみが改善される
・骨盤の歪みが矯正され、姿勢が良くなる
・腰痛の軽減
などなど内転筋がほぐれると良いことだらけ!!
寝ながらできる内転筋のストレッチ
1.仰向けに寝た状態で膝を立てます。
2.左足を固定して右足を横に倒します。
3.内転筋が伸びた状態で10秒~30秒キープします。
4.元の位置にゆっくり戻します。
5.反対も同様に行います。
座ってできる内転筋ストレッチ
1.床に座って両足の裏を合わせます(あぐら)
2.上半身を前に倒していきます。
あまり意識することのない内転筋だと思いますが、私はこの筋肉が超重要!だと
目をつけていて、奏での施術でも特に腰痛の方にはここを良くほぐします。張りが強いと痛みを感じやすく、くすぐったいのですが
実は横向き姿勢だと角度上、痛気持ちいい圧がかかるのです。
腰が痛い、転びやすい、バランスが悪い…などある方は内転筋を意識してみてくださいね。
指圧のリクエストもぜひ✨
〜表参道マッサージ整体サロン ・奏・〜 表参道駅徒歩2分 渋谷、原宿駅徒歩8分【コリと疲労を和らげる専門店】 和室の空間 肩こり、腰痛、頭痛、ストレス をリセット 指圧ベースの整体マッサージ ドライヘッドスパ マタニティ整体マッサージ アクセスバーズで脳をデトックス
#内転筋マッサージ#内転筋ストレッチ
身体を変えること
身体の変化
お客様が「呼吸を意識したら体調が良い」とか「聞いたストレッチを続けたら身体が軽い」と身体の変化を聞くととても嬉しくなります。
それだけ「ちょっとしたこと」を「継続する」ことで想像しているよりも身体や心は変わります。
私は冗談抜きで、とても不健康でした。
中学生まではスポーツ大好きでハツラツと生きていましたが
高校時代ダイエットがきっかけで筋肉が落ちてしまい、極度の冷え、肩こり、頭痛…社会に出て不規則な生活を続け
身体も心も健康な状態ではなく、友人から「負のオーラが漂っていた」と言われたくらいです笑
身体を大切にしていなかったのでした。
整体の仕事に出会う前、本当に色々なことがあり、本気で「健康になりたい」と思いました。
正確に言うと「イキイキと生きたい」と思いました。
今の仕事を始めてから、
まずは自分が健康になることに徹底的に集中しました。
食事を変えて、筋肉をつけて、睡眠もしっかりとって…
そしたらやりたい事や行きたい所がいっぱい出てきて
習字を習ったり、
カメラを持って出かけたり、
行動的になりました。
そして
出会う人が変わりました。
時間をかけて実感したことは
「健康になると、こんなに色んなことが変わるんだ」ということ。
奏に来てくださる方は
肩こりや腰痛が辛かったり
ちょっとストレスでしんどかったり、
「今より良くなりたい」って思っていると思います。
もしその肩こり、腰痛、頭痛、花粉症…
どれかひとつでも楽になったら、生活は
どうなるでしょうか?
仕事がスムーズに進むかもしれませんし
休日どこかに出かけたくなるかもしれないし、
人にちょっと優しくなれるかもしれません。
その良くなりたいっていう気持ちは
想い続けていれば必ずその通りになります。
でもちょっとだけ「変える勇気」と「行動」そして「努力」がいります。
一番の足かせは「どうせ良くならない」「変わらない、治らない」という気持ちです。
私は自分の辛かった経験は
今のこの仕事に出会うため、
同じ辛さで悩んでいる人の気持ちを
理解するため、
使命に気づかせるために
起きていたんだと思っています。
私は面倒くさいことも難しいことも
努力も超苦手です。
こんな私が変化できた事は難しいことではありません。
セルフケアとしてやってきたことを、お伝えできたらと思っています。
もうすぐ4月。心機一転!カラダも心も今度こそ変えるチャンスの時期かもしれません。
変えたい何かがある方、
ご相談下さいね😊
〜表参道マッサージ整体サロン ・奏・〜
表参道駅徒歩2分 渋谷、原宿駅徒歩8分
【コリと疲労を和らげる専門店】
和室の空間
肩こり、腰痛、頭痛、ストレス をリセット
指圧ベースの整体マッサージ
ドライヘッドスパ
マタニティ整体マッサージ
アクセスバーズで脳をデトックス
その辛い腰痛の原因と対策
腰痛
座っているだけで腰が痛い…
前のめりになると違和感がある…
腰痛は約80%の人が一度は経験すると言われ実は肩こりよりも多い割合です。
腰痛といっても様々なタイプの腰痛があります。
その中でも「座っている姿勢と腰痛」には深い関係があります。
腰椎椎間板について
椎間板とは、背骨の1つ1つの骨の間にある軟骨をいいます。
直接ダメージが骨に行かないように衝撃を和らげてくれるクッション作用があります。
でも30歳くらいからこの椎間板のクッション作用が低下していきます。
それに伴い、椎間にヒビが入ったり避けてしまったりすることがあり、
それが「椎間板ヘルニア」です。
この症状は腰痛だけでななく、足全体のしびれや足先の感覚が鈍くなり、
また足首や足の指の力が入りづらくなったりします。
なかなか日常生活の中では気づきにくいですが、「そういえば最近よくつまずく」と思い当たることがあれば椎間板か低下している可能性が…
腰の骨は5つあり、中でもヘルニアになりやすいのは、上から4番目と5番目の間にある椎間板です。
ここの椎間板が座っている姿勢と関係しているのです。
なぜ座っているだけで腰痛が悪化するか
実はこの理由が「椎間板」なのです。
椎間板にとって苦手な姿勢が「座位」になります。とくに猫背で座っているときが一番ダメージが大きくなります。
普通に立っている時に椎間板にかかるストレスを「100」だとすると
仰向けは「25」
背筋を伸ばした座った姿勢は「140」
猫背の座った姿勢はなんと「185」!!
よって、座っているときは、立っているときよりも、椎間板にストレスは大きいということになります。
座っているときは感覚的に楽な印象ですが、椎間板にとっては過酷な状況なのです。
これが気づかないうちに腰に悪影響を与えている原因です。
では実際、腰が痛くなったらどうすればよいのでしょうか?
腰が痛くなった時の対処法=
椎間板のストレスを緩和する動き
椎間板は猫背など背骨が前に曲がる動作や姿勢で負担が増大しますので、
その逆の動きが大事になってきます。
つまり「背骨をそらす」ような動きが椎間板にとっては心地よい運動になります。
方法としては、うつ伏せに寝た状態から両腕で上半身を支えながら背骨を沿っていきます。
つまり「オットセイ」の格好です笑!!
そしてもう一つ椎間板によい動きは…
なんと「腹式呼吸」です!!
腹式呼吸は腹筋の中でも深い位置にある「腹横筋」と関連していて
一番椎間板に近い位置にある筋肉に刺激を加えることで、衝撃緩和の役割をしてくれるのです!
またこれは背骨の動きがないため、椎間板に係る負担はほとんどありません。
安全かつ効果的な運動をすることができます。
腹式呼吸の方法としては、
まず仰向けになります。
両膝を立てた状態でゆっくりと鼻から呼吸をして口から吐いていきます。
吐くときに、なるべくゆっくりと長い時間吐くようにしましょう。
普段の呼吸より努力しながら吐くことになります。
そのときに「腹横筋」が活発に働いています。
これを10回、1日3セットほど行うと「腹横筋」の使い方がわかりやすくなってきます。
その後は、仰向けの姿勢ではなくても日常の様々な姿勢で腹式呼吸ができれば椎間板への負担が減っていきます。
「腹横筋」は背筋とも連結しているため、
筋肉でがコルセットのような働きをすることができるようになります。
これが予防にも繋がります!
生活習慣の改善
姿勢を注意することが1番です。
猫背や中腰、長時間の座った姿勢は椎間板にとって悪影響でしかありません。
いかにこの負担を1日の中で減らせるかがポイントになります。
デスクワークの方は一日中座りっぱなしということも多いかと思います。
実は物凄く腰に負担がかかっています。
腰痛は痛みが出たときは、すでに悪化している場合が多く、
少し違和感を感じたら、なるべく早めに対処してあげることが大切です。
思い当たる方、痛くなる前にメンテナンスしてあげてくださいね☺️
〜表参道マッサージ整体サロン ・奏・〜
表参道駅徒歩2分 渋谷、原宿駅徒歩8分
【コリと疲労を和らげる専門店】
和室の空間
肩こり、腰痛、頭痛、ストレス をリセット
指圧ベースの整体マッサージ
ドライヘッドスパ
マタニティ整体マッサージ
アクセスバーズ
○○を温めて簡単!健康に♪
4月からの新生活に向けて、
春のファッションに向けても
ボディケア始めなきゃ!と思う人もいるかもしれません。でも皆、ぶつかる壁が
「面倒になって忘れてしまう=続かない」ではないでしょうか?
簡単で効果的な何か…
オススメは「へそ温め」です笑
少し前に「へそ美容」たるものが話題になりました。
おへそ
赤ちゃんがお腹の中にいる際にすべての栄養を母体から取り込んでいる重要な場所ですが
大人にとっても大切な場所。
意外かもしれませんが
東洋医学、西洋医学ともに、
おへそ周りにはリンパが集中しているので、自分で温めたり揉むだけでも効果が期待でき 、欧米では人気の美容法の一つとして定番化しています。
ダイエットに効果や胃腸障害、冷え性、生理痛など、消化不良や下痢・便秘に効くツボなどなど!
あらためて、おへそって重要なんです!
ヘソを温めることによって特に腸の働きが改善され、次第にその他の内臓器官の働きが良くなるため、体全体を温めてくれる作用があり、しかも便秘やホルモンバランスの乱れ、むくみなど様々な体調不良を改善する効果が期待できます。
おへそ周辺を温めるメリット
おへそ周辺を温めると
体温をなんと1℃も上昇させ、その体温上昇から基礎代謝や免疫力のアップにつながります。
また、腸の働きも改善され、消化だけでなく、セロトニンやオキシトシンなどの幸せホルモンの分泌にも良い効果があると言われています。
同時にむくみが緩和され、また、腸の働きも改善されるので便秘解消や基礎代謝を上げてダイエット効果を高めてくれます!
良いことづくめ♡
おすすめはお風呂の中で手のひら、もしくは指のお腹の部分を使って図にあるツボをマッサージすること。
血流が良くなり美容と健康ダブル効果が期待できます。
1、おヘソの位置から、鼠径部を目指して手を下ろしながらマッサージします。クリームやローションを使うとやりやすいです。
2、おヘソを中心に両手の腹を使ってお肌の上で円を描くようにマッサージします。
…簡単!!
そして「へそ温め」はへその両側指2本分の部分に「天枢」とツボを温めるだけ。
カイロやホットパックで大丈夫です。
日本ではあまり浸透していませんが、東洋医学ではおへそ自体が神厥(しんけつ)という「神が宿る」とされるツボで、自律神経のバランスが整い
また、神闕が開くことで、生命エネルギーが十分に補われるとも言われています。
まだまだ三寒四温で免疫力を下げないためにも、男性も女性も「冷え」には注意が必要。
ズボラな方も簡単な「へそ美容」試してみてはいかがでしょうか?
〜表参道マッサージ整体サロン ・奏・〜
表参道駅徒歩2分 渋谷、原宿駅徒歩8分
和室の空間
肩こり、腰痛、頭痛、ストレス をリセット
指圧ベースの整体マッサージ
ドライヘッドスパ
マタニティ整体マッサージ
アクセスバーズ
背筋をシュッとするとストレスが減る?!
姿勢は大事。
わかっていながらもパソコン作業などでついつい猫背になってしまいがちですよね…😿
猫背姿勢は首肩こりや頭痛の原因になるほか、呼吸も浅くなります。
逆にいうと、「背筋がピーン」してる人を見ると、凛として見えたり、生き生きして見えたりしませんか?
姿勢に関する面白い実験結果があります。
"背筋をシュッと伸ばして堂々と歩くと
気持ちが積極的になり、ストレスホルモンも減少する"
面白い実験は
ハーバード大学の研究チームが以下のふたつのチームにギャンブルをしてもらいました。
•堂々とした姿勢をとらせたチーム
•縮こまった姿勢をとらせたチーム
すると、前者のグループが、よりリスクの高い賭けに好んで出る結果がでたそうです。
さらに、被験者の唾液を調べたところ、堂々とした姿勢のチームには「テストステロン」という決断力、積極性、負けず嫌いなどに関係するホルモンの増加がみられました。
姿勢をシュッするだけで、チャレンジ精神に満ち、戦う勇気がでてくるということです。
実は姿勢によって、人は無意識のうちに自らを表現しているのです。
姿勢を変えることで生活や健康状態、性格にまで良い変化を引き起こすという考え方もあります!
姿勢を変えて気持ちを変える
姿勢を良くすると、気持ちまで変化することを「心身相関」といいます。
たとえば胸を張ったりパワフルなポーズを取ると「安全だから安心して行動しても大丈夫」というシグナルが脳に伝達され
脳の機能が高まり、
脳にそのメッセージが届くと、ホルモンも変化します。
「テストステロン」が増加して、集中力注意力、体力が高まります。
また、ストレスホルモンのコルチゾールが低下します。このような変化は姿勢をかえると、たった2分で発生します。
例えば
目線をあげる=気分もあがる
スキップしたり上向きに腕を振りながら歩くのた下を向いて歩くの比べた実験では、
スキップ組のほとんどが「元気で幸せで前向きな気分になった」と答えた。下を向いていた人たちは、「悲しく孤独で孤立した気分になった」と答えました。
背筋を伸ばす=自信と記憶に影響
背中を丸めて下を向いて座っていると、"無力感を感じるような暗い出来事"を思い出しやすく、自信がなくなり、
背筋を伸ばし上を向いて座っていると、"元気になる楽しく明るい記憶"ばかりが頭に浮かび、
自分の考えに自信を持つという傾向が。
つまり、背筋を伸ばすことは自己評価を高める効果があるということになります。
姿勢を正す=消化も良くなる
いい姿勢は消化器を支える体の奥の筋肉を鍛えることにもつながり、胃の位置が正され消化も良くなります。
前かがみの姿勢は胃酸の逆流や便秘、ヘルニアなど消化器トラブルの要因となる可能性が…
良い姿勢=頭痛やコリも減る
姿勢を正したり、仕事の合間にストレッチをするなどした実験ではしなかったグループより
頭痛が41%、首や肩の痛みが43%、鎮痛剤の使用が51%少なくなったそうです。
よく「できるまで、できるふりをしなさい」と言われるのは
科学的根拠があり
幸福感やパワーを感じられる姿勢を取ることで、気持ちも積極性もアップするのです!!
姿勢に限らず、辛い時ほど笑顔を…
イライラしてる時ほど感謝する気持ちを…
と言われます。
私も猫背になりがちなのですが、
猫背になると、呼吸も浅くなり、何となく鬱々してきます。そんな時は思い切り伸びをします。
背筋がシュッとしてる人は
美しく、キラキラオーラを感じますね✨
まずは姿勢を正して表情を変えてみると
何かが変わるかもしれません。
猫背姿勢のまま固まってしまった方は「肩甲骨はがし」がオススメです。ご相談下さいね☺️
〜表参道マッサージ整体サロン ・奏・〜
表参道駅徒歩2分 渋谷、原宿駅徒歩8分
和室の空間
肩こり、腰痛、頭痛、ストレス をリセット
指圧ベースの整体マッサージ
ドライヘッドスパ
マタニティ整体マッサージ
アクセスバーズ