♪明日がちょっと良くなる♪かもしれないブログ

2023 / 12 / 29  07:47

年の瀬に思うこと

年の瀬に思うこと

 

今年もあと3

 

休みでウキウキな方も、変わらず仕事の方も

いらっしゃると思います。

 

年の瀬に思うことは

自分が心地よいものを選択することは

とても大切だということです

 

行く場所

会う人

触れる情報

 

できるだけ

行って元気になるところ

会って元気になる人

聞いたり見て、安心するもの

を選ぶこと

 

そして

 

何事も少し、楽しむための努力は必要なことかもしれません。

 

自分次第でどうにかなる事もあるし

例えば

体調を整えて、いつでも笑える準備をするとか

今までやったことがないことに手をつけてみるとか

 

楽しむために、努力してみることで

来週や来月は変わっているかもしれません。

 

まずは来年を気持ちよく迎えるために

体調、整えましょう

 

 phonto.jpegご予約はこちらから↓

https://izumi-kanade.com/free/yoyaku

 

 

2023 / 12 / 27  11:32

今年の疲れは今年のうちに

今年の疲れは今年のうちに

クリスマスが終わると年の瀬…

今週仕事納めの方も多いかと思いますが

 

今年の疲れやストレス、もろもろ…

今年のうちにデトックスして、スッキリと

新しい年をま迎えましょう✨

 

年末年始のご予約はお早めに★

phonto.jpegご予約はこちらから↓

https://izumi-kanade.com/free/yoyaku

 

2023 / 12 / 25  08:08

クリスマスとは

 

1225

 

今日はクリスマス🎄

 

 

 

年の瀬感も感じる年末、

クリスマスの由来は諸説ありますが

何かで見たのですが

 

"クリスマスとは、いつもより誰かの幸せを願う日"

 

だそうです。

 

 

 

誰か為に贈り物を選んだり、

誰かの喜ぶことを考えたり

 

何もしなくても

ただ誰かの幸せを願うだけでも

 

それだけで温かい気持ちになれる日

 

 クリスマスは

 

皆が誰かのことを大切に思い、感謝し

 

 

そして、

 

自分も大切にする日なのかもしれません。

 

 

12月のお疲れが溜まっている方は

ご自分へもリラックスの時間をプレゼントしてあげてくださいね

 

 

いつもありがとうございます

 phonto.jpeg

ご予約はこちらから💁‍♀️⬇️

https://izumi-kanade.com/free/yoyaku

2023 / 12 / 23  08:40

アップデート

 

昨日の冬至

 

1年のうち、もっとも陰が極まり、この日を境に陽に転じると言われるのもあり、ここ数日何だかグッタリしてました。

 

思い込みでのフラシーボもあると思いますが...

 

で、思い立って4年ぶりにiPhoneを新しくしました。

 

使えればいい派なので、iPhone8使ってましたが

アプリが落ちるわ、充電が切れるわで、ちょっとしたイラっ💢結構ありました^^;

 

いざ変えてみると、最初は重い、ホームボタンがない、

とかアレコレ使いにくいんですが、数時間使うと慣れて、結局、変えて良かった♪ってなるんですね。

 

たまにはiPhoneと同じように

アップデートって、体や心にも必要だなと思います。

 

使っていれば劣化して不具合が出てくる

 

例えば今まで信じてきた価値観が時代遅れになったりする「物の見方」

 

年齢とともに過去と同じでは不調になる

「生活習慣」

 

定期的にアップデートして【今】一番最適な状態に

しておくことは大事なことです。

 

今年はある意味私にとってアップデートの年だったように思います。

 

良くも悪くも?去年までと全く違う世界に触れ、

色々な人と会い、価値観に触れて

それで結局、自分が最終的にどうありたいか

みたいな

ことを知れた気がします。

 

それでもまだ、正解なんてわかりません。

やっぱり毎日、時代も機械も人もアップデートされていくものです。

 

というわけで来週は仕事納めの方も多いかと思いますので疲れた体はメンテナンスして、年末を迎えましょう。

phonto.jpeg

 

ご予約はこちらから↓

https://izumi-kanade.com/free/yoyaku

 

 

 

 

 

2023 / 12 / 22  07:31

冬至

 

12/22 

今日は冬至です。

 

冬至とは24節気の一つで、1年で夜が最も長く昼が短い日とされます。

 

冬至の別名は「一陽来復(いちようらいふく)の日」

 

中国や日本では、冬至は太陽の力が一番弱まる日であり、この日を境に再び力が甦ってくるという前向きな意味合いを含んだ言葉なのです。 

 

「一陽来復」は、良くないことが続いた後に良いことが巡ってくるという意味もあるそうです。

 

今年は特に、暖かったので、これからが本格的な冬の始まりという感じがしますが…^^;

 

冬至を境に運も上昇するとされているので、かぼちゃを食べて栄養を付け、身体を温めるゆず湯に入り無病息災を願いながら寒い冬を乗りきる知恵とされています。

 

週末は

クリスマスですが寒くなりそうです。

 疲れが溜まる頃でもありますので

温かくしてお過ごし下さい

 

ご予約はこちらから💁‍♀️⬇️

https://izumi-kanade.com/free/yoyaku