♪明日がちょっと良くなる♪かもしれないブログ
8月クーポン★夏の疲労回復!
8月🍉
今年は6月から暑さが厳しく
体力の消耗が激しいうえ
睡眠が浅く疲れやすかったり
冷房による冷えで
胃腸の調子が悪かったり…
夏の夏バテ予防&不調改善のポイントは
🍀深い睡眠
🍀胃腸を冷やさない
🍀自律神経
です。
そのためにもまずは血流を良く
硬くなっている筋肉を緩めましょう。
アクティブに動きたいところですが
本来は心身ともにゆったりと過ごすと良いとされます。
少しでもリラックスできる時間や
ご自分を労る時間を
作ってあげてくださいね◟̆◞̆
いつもありがとうございます😊
クーポンはお客様ひとりひとりの状態に合わせて
指圧、オイルフット、ドライヘッドスパ、
お顔、ハンドマッサージ、ストレッチ…
組み合わせ自由です。
(※アクセスバーズ、全身アロマは組み合わせ不可)
ここをたくさん圧してほしい!
何が原因だかわからないけど痛い(辛い)
呼吸が浅い、
眠りが浅い、
体がだるい、やる気が出ない、
目が疲れている、
気持ちをリセットしたい…
よくわからない方はお任せで★
いつもありがとうございます◟̆◞̆
ご予約はオンライン予約からお願い致します🤲
そろそろ体は秋バージョンに…
気候や季節が体にあたえる影響は大きいです。
夏の体は骨盤が外側に開き、内臓が下垂しますが
秋は内側に閉まり出します。
その時に夏に影響していた内臓の冷えや浮腫み、疲労などで
骨格も内臓も動き出す時期にしっかり機能が働かず
●お肌の乾燥や荒れ
●風邪や風邪に似た症状
●咽喉の不調、乾燥
などが出やすくなります。そして
●口内炎
●腰から背中が痛い
●腰から脚にかけて張っている
●頭痛、のぼせが気になる
●肩コリ、首コリがある
●寝汗をかく、悪夢をよく見る
●息切れがして、動くとすぐ疲れる
●ふくらはぎが冷える、こむら返りがおきる
などは夏の疲れが体内にあると考えてもいいでしょう。
そのまま秋まで放っておくと、ひいては老化、古傷の炎症、内臓の衰え、ホルモンバランスの崩れなどに影響されていると云われています。
そのような不調には呼吸をゆっくり吐きながら
ストレッチやヨガなどもお勧めです。
冷たいものの取りすぎや
冷房で冷えてかたくなってしまった体を一度ほぐしてあげましょう。
全身のストレッチがおすすめですが、もし時間がない人は、冷えていたり、こっていると感じる箇所を中心に動かし
体がほぐれると、深く眠れるようになります。
そしてしっかりと休息がとれることで、また元気に活動できます。
硬くなった筋肉は蓄積する前に
緩めてあげてくださいね。
心の栄養
アロママッサージの手技で大きく滑らせていくことを
「ストローク」と言います。
また泳ぐ時に水をかくことや、テニス、ゴルフ、卓球等で球を打つこともストロークという言葉を使いますね。
もともとは「撫でる」とか「さする」という意味の言葉で、心理学的にはココロの栄養の事も「ストローク」と言うそうです。
「自他の存在、価値を認めるための、言語、行動」
と定義されています。
会社や家庭、その他のコミュニティ…
存在を認めてもらい、自分の居場所として安心できる場所があることは、とても大事なことではないかと思います。
人はそれを潜在的に、無意識に求めています。
まずは自身の心が穏やかで健康で過ごせるためには
何が必要かということです。
趣味や人、ペットなどとのの関わりなど
人それぞれだと思いますし
誰にでも日々、楽しいことや悲しいことを感じる出来事がありますが
そんな中で、上手に心にも栄養を補充しながら
過ごしていきたいですね。
ご予約はこちらから💁♀️⬇️
https://izumi-kanade.com/free/yoyaku
自分のリズムで
生活、仕事、趣味…リズムというのは大切です。
自分のリズムと合っていないことをするとき心臓の鼓動数は増加傾向にあるそうです。
心拍数と寿命との関係で興味深いのは
哺乳類では心拍数が速い動物ほど寿命が短いことです。
そして人間には
肉体、感情、理性
の3つのリズムがあると言われます。
肉体が23日、感情が28日、理性が33日でサイクルしているので、肉体と感情がズレたり、理性がついてこなかったり、乱れたり調子が合わないのはこういう理由から起こり得るのです。
さらにここに健康状態や年齢、ストレス、などの条件も加わってくるのでややこしいわけです。
「今日はテンションが高い」「最近なんだか調子が悪い」
特に理由もなく気分に波がある、そんな時は
人や体の器官には調子の良し悪しのリズムがあるからです。
なので上手く調整しながら、リズムを整えて、
焦り、怒り、テンションが上がりすぎるなど心臓の鼓動数を増やさないようにすること
そして、睡眠や食事などの
生活リズムも自分にあったリズムで過ごすことも
大切です。
ご予約はこちらから💁♀️⬇️
残暑の過ごし方
8月後半ですが
まだまだ昼間は気温が高く、今年は残暑が厳しくなるようです^^;
今の時期の残暑の過ごし方次第で、秋の体調が整うかどうかが決まってきます。
秋に不調を感じる人は
夏と秋の気温、湿度の差で身体に大きな負担がかかることや、夏の過ごし方、食生活などが関係しています。
・冷たい食べ物、飲み物の食べ過ぎや冷房による冷え
・夜の暑さによる睡眠不足からくる体力の低下
・屋外と屋内の温度差による自律神経バランスの乱れ
夏は暑さから、生きているだけでエネルギーを消耗し身心の疲れも蓄積しやすくなります。
その疲れをそのままにしておくと、気温や湿度などの環境が大きく変わる秋に、不調がさらに増長する可能性も…
体を冷やしすぎず湯船に浸かり体を温めたり、自律神経の乱れから消化器の不調が現れやすいので、消化の良い食事をとったり、早めに休息をとるなども大切です。
人は忙しく動いている時というのは動けてしまいますが、休んで力が抜けた瞬間にドッと疲れが出るというのはよくあることです。
お盆休み明けから夏の疲れを感じ、やる気も元気も出ない方も多いかもしれませんが
秋を元気な体で迎えられるよう、なるべくリラックスしながら
残暑は心身に疲れを溜めないよう過ごしましょう。