♪明日がちょっと良くなる♪かもしれないブログ

2019 / 10 / 04  08:08

肩こりと深い関係が?!「鎖骨」ケア

「鎖骨美人」

なんて言いますが、

鎖骨がくっきり、キレイなのは人は女性も男性も素敵に見えますよね。

 

見た目ではなく、その鎖骨の役割についてはあまり知られていないかもしれません。

 

鎖骨は肩こりと深く関係していて、現代社会ではとてもコリやすい部位です。

 

 

 

 

●肩こりと鎖骨の関係

"肩こり""鎖骨"にはどんな関係があるのでしょうか。

 

試しに

はじめ普通に腕を上げてみてください。

 

 

次に鎖骨を押さえて腕を上げてみてください。

上がりにくい、もしくは上がらないと思います。

 

鎖骨は胸骨・肩甲骨と繋がっており、鎖骨が圧迫されると肩の関節が動きにくくなります。

また、鎖骨の周りには多くの神経や血管、リンパが密集していて、圧迫により血流が悪くなり老廃物が溜まりやすくなります。 

 

スマホ画面を長時間見たり、重いバッグを持ったり、前かがみの姿勢でいることが長いと、肩まわりが圧迫されてこり固まり、老廃物が蓄積します。

 

鎖骨は、胸骨と肩甲骨をつないで、

上腕骨(腕の骨)と胸の体幹の橋渡しをしています。

 

また鎖骨まわりは、様々な管の通り道でもあります。

 

鎖骨、胸骨、第一肋骨、第一胸椎で作られるリングを「胸郭出口」と呼び、その胸郭出口がつまることを「胸郭出口症候群」といいます。

 

リングの中には、しびれの原因となる神経、重だるさなどの血流障害の原因となる血管(動脈・静脈)、むくみの原因となるリンパなどが通っています。

これらの管が鎖骨付近で圧迫されてしまうと、上腕や肩の運動、感覚に関わる神経や動脈が障害を受け、

肩、腕、手のしびれや痛み、手の動かしにくさなどを感じることがあり、

肩まわりの不調の原因の1つと考えられます。

 

 

鎖骨のつくり

鎖骨には、以下の5つの筋肉がくっついています。

①胸鎖乳突筋

②僧帽筋上部線維

③鎖骨下筋

④大胸筋鎖骨部

⑤三角筋前部線維

000B062E-AA5D-41B4-8C4D-E5ED199A3A97.jpeg

これらの筋肉が硬いと鎖骨が動かなくなります。

 

すると肩こりだけでなく、首こり、頭痛、

そして、リンパの流れが悪くなるので

顔のむくみ」にもつながります

 

「下がり鎖骨」についてはこちらの記事も💁‍♂️⏬

https://izumi-kanade.com/info/2624959

 

 

🙆‍♀️セルフ鎖骨ケアは超簡単!

つまむだけ♡

1.鎖骨上の外側の皮膚をつまむ

2.皮膚をつまみながら、頭を反対側に5秒倒す

 

つまんだときに痛みが出る場合は、皮膚と筋肉がかなりくっついてしまっているそうです。

少し時間をかけると、徐々に痛みは出なくなります。

1カ所5秒ぐらいかけて軟らかくなったら、少し横にずらして硬いところをほぐしていきましょう。

全体がほぐれたら、頭を反対側に倒すことで、僧帽筋上部線維をストレッチできるため、さらに鎖骨の動きがよくなります。

 

リンパを流すのも有効

お風呂て石鹸をつけて流す

鎖骨のリンパを流すには強い力は不要です。石鹸やクリームをつけて外側に軽く流すだけで効果があります。

 

 

それでも硬さが取れない時は

セルフケアで解消しない場合は

鎖骨以外の肩甲骨や腕、首などがコリコリの可能性が高く、周辺の筋肉を緩めてあげることが大切です。

 

奏では鎖骨周りもしっかり施術しています♡

 

鎖骨が痛い、肩こりが治らない

顔がむくむ、呼吸が浅い

 

そんな方は「鎖骨」を意識してみてくださいね。

Instagram-image

ご予約はこちらから💁‍♀️⏬

表参道マッサージ整体・奏・24時間オンライン予約

https://izumi-kanade.com/free/yoyaku

2019 / 10 / 03  08:10

リセット

この仕事をしていると、

毎日たくさんの出会いと、お客様との会話の中で、本当に色々な気づきがあります。

 

昨日偶然奏を見つけてくださったお客様。「リセット」という言葉がピンと来たそうで、

そう、私は「リセット」という言葉が結構好きなのです。

 

以前はよく「ゲームのように人生も簡単にリセットできたらなぁ」なんて思うことがよくありました。

 

過去は消しゴムで消すことはできないし、行動も言葉も「なかったこと」には

できません。

 

だけど、人は変わることができる。

 

リセットは「取り消す」ことではなく

要らないものを手放して、変化すること。

 

辛かったことも、嫌だったことも

前に進むために起こった「思い出」のひとつであり、取り消す必要はなく、経験として自分の「糧」に変えてしまえばいい。

 

心のリセットは嫌なことを消そうとするから難しいように感じますが、

シンプルに「変化」することから始まります。

いつもと違うことをしたり、旅に出たり、そして手放せなかったもの、執着していることを思い切って手放すこと。

 

 

 

体のリセットは

体に溜め込んだ老廃物を捨てて、

硬くなった筋肉を緩めて、呼吸を整え、新鮮な空気を取り込むこと。

 

 

「自分は〇〇だ」

身体のことも、性格のことも、物事もそして人のことも

信じ込んでいることは、自分にとってあまりにも当たり前すぎて、気づかないことが多いのですが

 

人と話したり、本を読んだり、外の世界を知ることで

「そうじゃない」と思考や行動を変えるチャンスはあり、いつでもリセットして現実的に、変わることができるのだと思います。

 

 

私にとって

日々、前に進んだり、止まったり、時には戻ったりしながらも

お客様に支えて頂きながら

毎日たくさんの発見や気づきがあること

本当に有難いことです。

 

秋、「リセット」&リスタートの10月。

まずは体のお疲れをデトックスしましょう★

 

いつもありがとうございます☺️

8D0FE05B-BDD7-4523-831D-C7586645F72B.jpeg 04AE35D1-D165-4E8E-9FD3-34A45DA1BAC8.jpeg

   5CEF8D08-00D5-4D42-B6C4-F9493ECA7204.jpeg
写真は浜離宮で見たコスモスです♡秋ですね……🌾
Instagram-image
ご予約はこちらから💁‍♀️⤵️
表参道マッサージ整体・奏・24時間オンライン予約
2019 / 10 / 02  07:54

「五味」で身体を整える

今日は昨日の続きです。

 

昨日の内容は

感情と内臓は深く関係し、

どれかの感情が強すぎると、その部分の臓器をいためやすくなると言われており、また逆にその臓器が弱っていると、その感情が強く出るとも言われています。

 

そのバランスを保つ方法として

中医学の「五味」があります。

 

簡単にいうと、食材の味と特性で症状を和らげようということです。

 

 

五味とは酸味、苦味、甘味、辛味、鹹味/かんみ(塩辛い)の味覚。

 

また、食材の性質は、〈寒、涼、平、温、熱〉という五つの性質に分けられ、これを「五性」といいます。

例えば、寒性や涼性の食材を取ることによって体の熱を取ったり、温性や熱性の性質を持つ食材で体を温めたりすることができます。

 

F0002330-7A74-421D-9890-F36DAEB0CAF0.jpeg

 

●イライラ・ストレスには酸

「酸」はと関連性が強く

肝は怒りに関連する臓器です。

 

酸性のものはストレスを緩和する効果があり、

イライラしたり、怒りを感じているというときには酸のもの取る良いとされています。

 

また、酸は目との関連性も強いので、パソコン疲れや目疲れ・充血などを抑えます。

 

酸の食べ物は

梅干し、酢、トマト、レモンなど

 

梅干しが「医者いらず」と言われているのはこのためです。

 

 

●興奮をおさえる苦いもの

苦はと関連性が高く、感情ではです。

 

喜は一見プラスに感じますが、東洋医学では感情もバランスだと考えるので、

 

喜びすぎると心拍数が上がりすぎ、興奮状態なのです。

 

苦の食べ物は

ゴーヤ、ピーマン、セロリなど

 

これらは体を冷やす役割も持っているので、ほてりや、熱といった症状にも効果的。

 

興奮状態を落ち着かせることは気分の浮き沈みをなくし「ニュートラル」でいられるようになります。

 

 

●ストレス過多のときは甘味

甘はと関係し、脾はと関連しています。

思い悩み、不眠、精神的負担などの原因になります。

 

よく失恋したり、悩み事やストレスがある時甘い物が食べたくなるのはこのためです笑

 

甘の食べ物は

砂糖・鶏肉・卵・かぼちゃ・とうもろこし・はちみつなど

 

ただし、砂糖の取りすぎは身体を冷やし、血糖値を急激にあげるため、あまりオススメできません。

自然な甘みの食材をとりましょう。

 

●ため息が出る時は辛いもの

辛はと関連があり、感情では悲・憂と関係し、ため息が出る時は、辛いものが良いとされます。

 

中華料理やインド料理などの辛味のあるものを食べると元気になりますよね。

 

辛の食べ物

は生姜・葱・唐辛子・しそなど

 

これらは体温を上げて発熱させる役目があり血の巡りを良くするので

風邪のひきはじめに食べるようにすると、体が温まり、早く風邪を治す効果も。

元気を出したい時もオススメですが

刺激が強すぎると胃を痛めるので注意してください。

 

ホルモンバランスの乱れには塩辛いもの

鹹(かん)とは塩辛いで

腎臓に関連し、驚・恐といった感情と関係しています。

過度な驚きや、恐怖は白髪が増えたり、ホルモンバランスの乱れの原因になります。

 

食べ物は

黒きくらげ・あさり・昆布・味噌・醤油・黒豆・ゴマなど

 

主に、黒い食べ物は鹹・腎に当たり、ホルモンバランスを整える作用があります。

 

 

このように、感情や心の状態に合わせて

食べ物を選んでみるのも、案外面白かったり、

そして、逆に欲するもので、今の心の状態がわかったりします。

 

 

それだけ、食べ物は大切で

バランスの良い食事をすることで

より心身の健康を保つことができるかもしれません☺️

Instagram-image

ご予約はこちらから💁‍♀️⏬

表参道マッサージ整体・奏・24時間オンライン予約

https://izumi-kanade.com/free/yoyaku

表参道マッサージ整体・奏・kanade

指圧ベースの整体マッサージ、ドライヘッドスパ、マタニティマッサージ、アロママッサージ★男性歓迎★妊婦さんok

アクセスバーズ東京青山表参道 

2019 / 10 / 01  07:56

感情と内臓の関係

毎日の生活の中で感じる感情。

 

 

いわゆる「喜怒哀楽」の感情とは

別に

 

人間には喜、怒、憂、思、悲、恐、驚という七つの自然な感情があるとされます。七情

 

日々ワクワク、ハッピーなら良いのですが、なぜか悲しくなったり、無性にイライラしたり

 

それは理由もなく出てくる感情ではなく

「身体」が関係していて

むしろ身体からのメッセージなのです。

 

そして怒りっぽいとか、ネガティブ思考とか性格だと思っていたことが

もしかしたら、臓器からの悲鳴かもしれないのです。

 

「心身一如」

気持ちと体は深く繋がっているという考え方があります。

 

もっと言うと「内臓」に感情が宿り、負の感情が過剰に蓄積した結果、不調が起こると考えられています。

感情も食べ物と同じで、しっかりと消化されることが肝心なのです。

 

人は臓器にストレスがかかりすぎると、特定の感情を強く持つことがあります。

 

例えば、肝は、イライラ、怒り、フラストレーションなどと関係し、

肝が疲れてイライラする要因としては、

お酒はもちろんですが、添加物や化学物質、薬の常用など。

 

また脾は、「やめられない!」という依存性と関系し

脾が疲れる要因には、「甘いもの」の取りすぎだったりします。

 

 

大まかに分けると臓器と感情はこのように関係しています。

 

肝臓・筋肉・神経……怒り

心臓・血液・血圧……喜び

消化器・膵臓……思い(悩む)

肺・呼吸器・喘息……悲しみ

腎臓……恐れ

 

逆に考えると

その感情が強すぎたり長期わたると体内の陰陽、気血、臓腑機能など崩れ、病気が発生します。

 

 

なので

 

感情という身体(臓器)のメッセージに気づき、疲れをとってあげる必要があります。

 

それには、外側からのアプローチだけではなく、食べものや生活習慣などの内側からのケアが必要なのです。

 

具体的な方法は後日詳しく書こうと思いますが、

 

筋肉と臓器も繋がっているので

まずは身体(筋肉)の疲れや強張り、筋肉を緩めることが大切です。

 

特に内臓が疲れている時は足裏が硬くなり、ゴリゴリしています。

 

足裏は反射区といって内臓と密接に繋がっているからです。

 

最近、感情的になりやすいそんな方は

身体を緩めてあげてくださいね😊

Instagram-image
ご予約はこちらから💁‍♀️
表参道マッサー整体・奏・24時間オンライン予約
2019 / 09 / 30  08:22

一期一会

早いもので、9月も今日で終わりです。

 

まだ暑い日もあり、秋に向かうこの時期、何となく、心も身体もバランスを崩しやすくなります。

 

眠りが浅くなり、眠れないと考えごとをしてしまったり、モヤモヤしたり

 

そんなこともあるかもしれません。

 

 

 

 

毎日色んなことがあって、色んな感情を味わって、一喜一憂して、

 

 

そんな毎日や一瞬には

全て意味がある。

 

 

 

「一期一会」という言葉は

ただ単に"出会いを大切に"っていう意味だけではなく、

 

今起きていることは全て意味があり、

全部繋がっていく

 

だからこそ、その時その時を

大切に生きよう

 

という意味もあるのだと思います。

 

 

今目の前に起きていることが、どんなことであろうと、

「良い悪い」ではなくて

自分に必要なことが起きている。

 

そこから学びや気づきがあって

ひとつひとつクリアしていくために生きていて、

 

起きていることは

前に進むために起きているのだと。

 

 

 

そんな事を改めて感じた月末でした。

 

 

内容がありませんが笑

 

明日から10

 

皆様にとって素敵な秋になりますように💕

 

いつもありがとうございます☺️

 

Instagram-image

ご予約はこちらから💁‍♀️

表参道マッサージ整体・奏・24時間オンライン予約

https://izumi-kanade.com/free/yoyaku

 表参道マッサージ整体・奏・kanade

指圧ベースの整体マッサージ、ドライヘッドスパ、マタニティマッサージ、アロママッサージ★男性歓迎★妊婦さんok

アクセスバーズ東京青山表参道