♪明日がちょっと良くなる♪かもしれないブログ
目立たないけど重要な「大転子」とは?
先日ある場所に痛みがあるお客様がいらっしゃいました。
それは
「大転子」だいてんし
聞きなれないうえ
言葉にすると大天使?ってなったりします笑
でもその通り
大転子は大天使と言っても良いほど股関節の幸運を握る体の部位なんです!
大転子は「太ももの骨の付け根の外側の出っ張り」です。
大転子には中殿筋、小殿筋、梨状筋など、股関節に関係する重要な筋肉が付いています。
大転子は本来ならそんなに目立たないのですが、日常生活の癖により股関節に浅くはまった状態になり、出っ張ってしまうことがあります。
この骨盤の横が出っ張る、大転子が横に張り出してしまう現象により、大転子が本来ある位置からズレ、
いわるゆ骨盤の歪みとして、様々な不調が出ます。
大転子が出っ張る原因は?
「脚を組む」
「あぐらをかく」
「外また」
簡単にいうと大転子が出っ張るのは外体重が原因です。
1、靴の底の外側がすり減っている
2、O脚になっている
3、太ももやふくらはぎの外側の筋肉が張っている
方は大転子がずれている可能性大…
逆に大転子がちゃんとした位置にあると
股関節が動きやすくなり、腰痛や足疲れなどの予防になります。
ほぐすべき筋肉は?
外体重になると太ももの外側の筋肉に負担がかかります。
その結果、収縮して硬くなるのが太ももの外側の筋肉
「外側広筋」です。
この外側広筋が収縮すると、大転子が外に張り出すことになります。
ただ外側広筋は普通にマッサージされるとくすぐったく感じる方も多く、奏ではそれを防ぐために横向きします。
そしてセルフではストレッチが有効です。
このポーズをすることで伸ばせます。
ただ一度ガチガチになってしまった太もも付近の筋肉は、太ももだけでなく、お尻、ふくらはぎ、足裏などもほぐす必要があります。
また下半身太りが気になる方も
大転子の位置がズレてしまっている可能性があります。
普段はあまり意識しない部位ですが
重要な大転子。
・腰痛、股関節の痛み
・o脚
・下半身太り
が気になっている方は少し意識してみてくださいね😊
ご予約はこちらから💁♀️⏬
https://izumi-kanade.com/free/yoyaku