♪明日がちょっと良くなる♪かもしれないブログ

2020 / 09 / 04  07:44

呼吸で気持ちが変わるって本当?!

 

真夏は腰痛、肩こり、頭痛など物理的に「身体」が疲れている方が多かったですが

 

暑さが和らいだころ、「心」の疲れを感じている方が多いような気がします。

 

今年は暑さとともに、いつもと違った制限や我慢も多く、

ちょっとずつ溜まった心の疲れは、ちょっと落ち着いた頃や、少し後に出ると言います。

 

 

マッサージやストレッチなど身体の疲れを癒す方法は思い浮かぶけど、

心の疲れを癒す方法、とくにセルフケアは

案外わからなかったりするものです。

 

意外かもしれませんが

一番簡単で効果的かつ自分でできる方法は

呼吸」です。

 

呼吸は、自律神経の中で唯一自分でコントロールすることができます。つまり呼吸によって自律神経に働きかけ、心身をリラックスさせることができることになります。

 

ただ深く息を吸うだけではあまりリラックス効果はありませんが、メカニズムを知ることでリラックス状態にできるのです。

 

🔹呼吸とリラックスの関係

感情と呼吸は脳の同じ場所で生まれる

呼吸は、脳からの指令でコントロールされています。普段無意識に行っている代謝性呼吸は脳幹でコントロールし、

 

深呼吸のような自分の意志で行う随意呼吸は大脳皮質でコントロールしています。

そして、心の動きに左右される情動呼吸は扁桃体で生まれます。

この扁桃体は、さまざまな感情が生み出される情動中枢でもあります。

つまり感情と情動呼吸は実は同じ脳から生まれているのです。

まさに、切っても切れない関係にあるるので呼吸を変えることで、脳の働きが変わることの裏付けともいえるのです。

 

ストレスが増すと、呼吸は速く浅くなり息苦しさを感じ

逆に意識してゆっくりと深い呼吸をすることで、リラックスした状態へ導くことが可能で

吸って吐くリズムを変えるだけで、気持ちが切り替わり、メンタルのコントロールにもつながります。

 

ではどのような呼吸がリラックスできるかと言えば

色々な説がありますが、

 

いわゆる「腹式呼吸」がリラックスできる呼吸です。

 

腹式呼吸法はざっくり言うと

下腹部を膨らませたりへこませたりする方法です。

一度身につければいつでもどこでも行うことができます。

 

☘️腹式呼吸のやり方☘️

①身体の力を抜いたまま、おへその下あたり(丹田)に手をあて、長くゆっくりと息を吐きます。口をすぼめるようにして息を吐くと、時間をかけて息を吐くことができます。お腹の中の空気を全て吐き切るイメージをしましょう。

 

②吐ききって下腹部が限界まで凹んだら、次は下腹部に空気を入れて膨らませるイメージで息を吸っていきます。このとき、できるだけ自然に鼻から空気を吸うのがポイントです。

 

③めいいっぱい息を吸いこんだら、3秒ほど少し息を止めて、再び息を吐いていきます。

以上を5~10分ほど繰り返し行います。呼吸に合わせて身体の緊張がほぐれていくイメージを頭に浮かべながら行うことで、実際のリラックス効果も高まります。

 

 

呼吸には精神的なリラックスのほか

・筋肉がほぐされ血行がよくなる

・酸素が隅々まで届いて冷えが解消する

自律神経のバランスが整う

内臓の働き活性化する

 

こんなにメリットがあります。

 

呼吸を合わせる、息が合う、息が詰まる、

息を殺す

などの言葉があるように

 

心と呼吸は、互いに影響し合う関係で
呼吸が変われば、気持ちも変わり

気持ちが変わると身体も元気になります。

 

何となくモヤモヤする、やる気が起きない

そんな時はまず「呼吸を整える」ことを

意識してみてくださいね。

 

でもそもそも背中や鎖骨周りが硬くなっていると深い呼吸がしにくくなります。

体のコリをまず、ほぐすことも大切です◟̆◞̆ 

呼吸が浅い方、ご相談ください。

623CC073-1DE7-4700-8AD1-AB42E45507BF.jpeg

 

ご予約はこちらから🔽💁‍♀️

https://izumi-kanade.com/free/yoyaku

2020 / 09 / 03  08:40

とれない腰痛...太腿の裏の硬さ=タイトハムから?!

 

在宅勤務が増え、動かなくなり、

「腰痛」を感じている方がとっても多いです。

 

感覚ではウエストあたりが痛いと思っていても、

実は原因の一つとしてハムストリングス(太腿の裏)の硬さが原因になることがあります。

 86344DA4-A08E-43C5-90E9-21C07CC655BC.jpeg

 

🔹ハムストリングスと腰痛の関係

ハムストリングスは下肢から腰(股関節)に繋がる筋肉で、悪い姿勢で座っていると

骨盤が後傾し、ハムストリングスが硬くなります。=タイトハム

 

ハムストリングスが硬くなることで、股関節も硬くなり、可動域が狭くなり、結果腰痛に繋がるというサイクルです。

 

 

さらに言えば、

 

「猫背」が最初の原因となっているわけです。

 

なぜ猫背がなるのかといば

理由は「その方が楽に感じるから」です。

背筋が伸びた姿勢を保つには背筋や腹筋を使いますが辛く感じるのですが、

実際は猫背の方が筋肉にかかる負担が大きいのです。

それでも猫背を続けることで脳も「これが自然だ」と誤認し、癖になってしまいます。

 

🔹猫背になりにくい座り方

椅子に座るときは背筋をしっかりと伸ばし、足の裏を床に着け、足首や膝の角度をほぼ直角にします。

肘を90度曲げたところにパソコンのキーボードなどを置き、画面は最上部が目の高さにくるように調節します。

30分間作業をしたら席を外し、首筋を伸ばすなどしましょう。

また仕事中は軟らかいソファに座るのは避け、座面が軟らかいと、どうしても背中が丸くなるので、椅子で作業をすることをオススメします。

 

また硬くなったハムストリングスは

ストレッチが有効です。

 FFE389C5-7348-4A83-BC6A-0F764AD33FE8.jpeg

私が色々試した結果、タオルを使ったこの方法が一番続けやすく、簡単かなと思います。

 

 

ただ、一度硬くなってしまったハムストリングスはストレッチだけでは解決しない場合も。

そんな時は指圧やマッサージでほぐしてあげることも必要です。

 

奏では横向き施術で太腿の裏を圧すことで、

あらゆる角度から圧せるので私もお客様も無理な力が入らず、膝にも負担をかけずに施術できます。

 

最近は、ちょっと腰痛や肩こり、頭痛などの重症気味の方が増えています。

 

特にハムストリングスは自覚が出ない場所なので、定期的にほぐして、常に柔らかい状態にしておくと、腰痛の予防になる他、ハムストリングスが緩むと自然と姿勢が良くなることも

 

腰痛の原因はほとんど腰にはない

 

と言われます。

 

ハムストリングス、意識してみてくださいね。

 623CC073-1DE7-4700-8AD1-AB42E45507BF.jpeg

ご予約はこちらから💁‍♀️🔽

https://izumi-kanade.com/free/yoyaku

 

Attachment.png

2020 / 09 / 02  08:19

Less is more

 

Less is more

という言葉を知りました。

 

より少ないことが、より豊かなこと

 

もともとは建築家が

シンプルなデザインを追求することで美しく豊かな空間が生まれるという意味で

言った言葉で

 

人は本来、シンプルであればあるほど、魅力を感じやすく、iPhoneなどがその良い例かもしれません。

 

それは

デザインだけでなく、

心や体にも言える気がします。

 

健康に良いことを、アレコレやるよりも

まずは

 

体に溜まった

要らないものを捨てる(出す)ことだったり

 

シンプルに

食事や睡眠をしっかりとること、

 

 

それから

 

頭の中も

「余白」をつくることで

 

心に余裕ができて

そこに必要なものがちゃんと入ってくるのかなって思います。

 

 

今年は価値観も変化して

どこに行く

誰に会う

何を買う

本当に必要なものだけを選ぶいうような

日常でもシチュエーションが多くあり

 

物質的な物やお金ではなく

精神的や体験的な豊かさが重要視され

 

余白をつくる=

本当に必要なもの、こと

そうでないもの、こと

 

を整理することで、

より良いもの、大切なものが見えやすくなるような気がします。

 

身体のless is more

 

老廃物を出して

 

お水や栄養のあるものをとって

 

よく寝ること。

 

 

老廃物が溜まって、

コリやむくみ、気になる方は

 

ご相談ください◟̆◞̆ 

623CC073-1DE7-4700-8AD1-AB42E45507BF.jpeg

ご予約はこちらから💁‍♀️🔽

https://izumi-kanade.com/free/yoyaku

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2020 / 09 / 01  08:53

体がかわれば、心もかわる

 

今日から9月。

何となく今日から夏から秋へという感じがします。

 

8月、私の中では

色々な意味で「リセット」な月でした。

 

 

正直なところ、数ヶ月前から

この半年ほどの様々な変化や

ネガティブな情報やニュースに酔ってしまい

 

前向きに!と思いながらも

本当に正しいことや本質がかわらなくなったり

突如、空虚感に苛まれ、

変わらなくてはという焦燥感を感じたり

 

頭がパンパンになってスキマがなくなって

くると、地に足がつかなくなって

何だかフワフワと生きてる感じがしていました。

 


そんな中、

必要なものとそうでないものを分けて

ノイズになるものはなるべく

目や耳に入れないようにし

 

 

遠出しなくても楽しめる場所

自分でリラックスできること

新たにハマれるものを探したり

 

今までやらなかったことや

離れてしまった書道を始めてみたり

昔好きだった映画を見たり

 

そしてなぜか

子供の頃好きだったことや出来事をよく思い出していました。

 

 

あのときは、気付かなかったけど

今だから分かる

 

今だから理解できる

 

今なら身に染みて分かる

 

そんなことがたくさんあって


変えるべきこと

変えなくていいこと


ずっと変わらず大切にしたいもの


わかった気がします。

 

それから

たくさんの人の話を聞いていると

 

ホントにみんな、それぞれ。



みんな何かしら悩みはあるし

価値観とか考え方も

どんなあり方が幸せかも

十人十色で


 

お隣の芝生は青く見えるものですよね笑

 

 

今まで以上に

「自分を大切にする」ことが"大事"じゃなくて"必要"になっていると思います。

 

それは難しく考えずシンプルで

 

大好きな場所に行ってみる

欲しかったものを買う

一緒にいて心地良い人に会う

自然に触れてみる

そして気がすむま寝るとか

 

「心と体を丁寧に扱う」ことかなと思います。

 

私は半年前に

「世の中、そんなに難しく考えないで」

って言われたことが

 

今だから、わかる

 

とても大事なメッセージでした。


モノゴトは結構シンプルなものなんですね。

 

 

そして

体が変われば心も変わる

 

のは事実です。

 

まずは体を整えて

血流を良くして

呼吸を整えることが

 

自律神経を整え、心を安定させること

 

それも自ら実感しています。

 

夏の疲れが出る頃、

コリ、疲れ、リセットして

秋を心地良く過ごしましょう。

 

今月もよろしくお願い致します。

いつも本当にありがとうございます😊

 

 623CC073-1DE7-4700-8AD1-AB42E45507BF.jpeg

 当日の急なご予約も歓迎★ご予約はこちらから💁‍♀️🔽

https://izumi-kanade.com/free/yoyaku

 

 

2020 / 08 / 31  10:00