♪明日がちょっと良くなる♪かもしれないブログ

2021 / 02 / 04  08:41

横隔膜と自律神経の関係

 

先日の"カラダには不調をコントロールするスイッチがある"という話

 https://izumi-kanade.com/info/3743362

 

「横隔膜」も重要なスイッチです!

 

実は「横隔膜を上げ下げすること」が

副交感神経のスイッチをONにして身体をリラックスさせてくれます。

 

 

🔹横隔膜の働き

横隔膜は胴体のほぼ真ん中にある、ドームのような形をした「膜」状の「筋肉」で、胴体を肺のある「胸部」と、腸などその他の臓器のある「腹部」に分けています。

 2ED102B2-3FC9-4DC6-B60B-BF4E0658BCF1.jpeg

焼肉では美味しい「ハラミ」の部分です♡

 

 

横隔膜は肺の下の方にくっついて

息を吸うときお腹の方に下がり肺をふくらませ、

息を吐くときは胸の方に上がり肺を縮ませます。

 

肺は筋肉ではないので、

横隔膜が動くことによって呼吸ができるのです。

 

悪い姿勢や猫背気味だと

横隔膜や腹横筋がうまく動かなくなり、

 

体は酸素が欲しいので

仕方なく、肩や首の筋肉で息を吸うようになります。これが肩が凝りやすい原因にもなります。

 

そして不安や緊張も

横隔膜をカチコチに委縮し、呼吸も浅くなります。

 

呼吸が浅いと酸素をたくさん取り込めないので自律神経失調症、内蔵の下垂、背骨のゆがみなどを招きます。

 

 

そして、横隔膜をしっかり動かすキーは

 

「みぞおち」鳩尾

 54EFBDB6-C92D-4DFB-90B0-3707D9260B0C.jpeg

 

みぞおちが緩むことで、腹直筋の力が抜け、横隔膜の動きが良くなって、息を長く、たくさん吐けるようになり、深い呼吸ができます。

 

🔹みぞおちを緩める「ブリージングストレッチ」

 

 7F5CD51F-BE79-4093-A9BC-25F9F38608A3.jpeg

 

みぞおちが緩み、横隔膜の上下運動かしっかりできると

 

肩コリが楽になる

内臓の働きが活発になる

ウエストが細くなる

 

ことにも繋がるようです

 

横隔膜の動きと一緒に、内臓全体もゆったりと揺り動かされ、深い呼吸は内臓のマッサージのようなもので

お腹の血流が良くなり、冷えや便秘などの改善にも。

 

そして、呼吸が浅い方はこの体勢で腹式呼吸をしてみてください。

 1C80B8CB-1F58-4ED4-89AF-5A50CDACC97F.jpeg

あおむけになって足をいすにのせ、お尻の下にクッションをいれるカッコクッションの厚さは510cmがベスト)しばらくするとお腹の力みがとれて、自然と深い呼吸になります。

 

 

横隔膜なんて、普段意識しない部位ですが

とても重要なのです。

 

奏ではお腹のマッサージもリクエスト可能です。みぞおちが硬い方、呼吸が浅く息苦しさを感じる方ご相談ください。

079A25EF-C84A-458F-BC22-F4E3837DA9AC.jpeg

 

ご予約はこちらから💁‍♀️🔽夜間も予約可能です

https://izumi-kanade.com/free/yoyaku 

 

2021 / 02 / 03  07:56

ストレートネックと斜角筋

 

最近、急増中の「ストレートネック」

 

ざっくり言うと

 

首は本来、衝撃を吸収するために、湾曲しでカーブしていますが

姿勢が悪いことや猫背などが原因となり、首の骨がまっすぐになってしまいます。

 

この「まっすぐな首」=「ストレートネック」と呼びます。

 

 

このストレートネックで硬くなってしまう筋肉が

 

斜角筋

 

 58F09FE9-DF3C-4A77-B78A-27D2D421DC88.jpeg

斜角筋は、前斜角・中斜角筋・後斜角筋と、大きく3つに分かれ

それぞれが首をいろんな方向に曲げたり、呼吸の際、肋骨を引き上げる役割をしています。

 

スマホ、PC使用など

頭が前に出る姿勢』で

斜角筋は緊張・収縮します。

 

斜角筋が緊張することで

腕へのしびれやむくみだけでなく、肩甲骨・胸・腕などに痛みを引き起こします。

 

 

そして斜角筋=首コリ、

 

距離も遠い繋がりなんてないだろうと思うかもしれませんが

 

腰痛にも

かなり深い関係性があります。

 

呼吸をする際に働く筋肉「横隔膜」

は首から出る神経により支配されています。

 

首の問題により横隔膜への神経伝達が悪くなり、横隔膜の機能低下によって呼吸が浅くなり、腰を支えるための腹圧が低くなります。

 

すると、起き上がる時や立ち上がる時の腰痛が出たり、長時間座っていると腰痛が出たりしたす。

 

首肩も凝るし、腰痛もある方、多いです。

 

もしかしたら

その腰痛の原因は首にあるかもしれませんし、逆もしかりです。

 

 

斜角筋、首のセルフケアは

ゴリゴリ圧すのではなく

ストレッチが有効かつオススメです。

 

🍀斜角筋ストレッチ

1.軽く立ち(イスに座ったままでもok)おしりの後ろで左右の手のひらを組みます。

2.ひじを伸ばしたまま、その組んだ手を、上に挙げていきます。このとき、前かがみになったり、おしりを突き出したりしないようにします。

3.手をゆっくり挙げていくと同時に頭、首をそらしていきます。

 900FBC73-DB95-4C60-A358-252DAEDD6C24.jpeg

斜角筋をマッサージしてもらう場合

うつ伏せだとなかなか届きにくいので

 

奏の横向き施術は斜角筋にもアプローチできます

 

最近、ストレートネックを気にされている方は多いですが、斜角筋を緩めることで

頭痛、肩こり、腰痛まで少し和らぐかもしれません。

FFCFA890-DE87-4BF1-B30B-1485D5432393.jpeg

 

ご予約はこちらから💁‍♀️夜間も予約は可能です

https://izumi-kanade.com/free/yoyaku

 

 

2021 / 02 / 02  08:11

節分にリセット

 

今日は節分。

 

節分は立春の前日で

鬼を払い、疫病を退散させる願いを込めて始まった儀式で

 

今年は、いつもよりも1日早い2日で

124年ぶりに2日なんだとか。(なぜズレるかは閏年のような感じだそうです)

 

私は昨日まで、節分は明日だと思っていましたが汗👹

 

本来は新しい1年の始まりは立春からとされるので、今日はある意味、大晦日。

色々リセットの日でもあるかもしれません。

 

 

最近

大事なことは

何かを足していくことよりも引いていくこと

 

そんな気がしています。

 

日本には四季があるように

その季節に合わせて

人それぞれにも、移り変わる四季があり

 

春もあれば、冬もあって

上がりもするし、下がりもする

 

それをコントロールしようとするのではなく

 

体も、気持ちも、上がったり、下がったり

 

それでいいのだと思います。

 

下がればまたいずれ上がってくるというだけの話で

 

冬の時期、元気が出ない時に

無理に上げようパワーを使うと

 

いつまでもパワーが溜まらず元気が戻ってこないシンプルな仕組みです。

 

だからシンプルに

 

気力が湧かない時は休めばいい

という話ですが

 

重要なのは

体だけでなく心も休まっているかで

 

休んでいる罪悪感を感じたり、周りが頑張っているからと焦り感じていたりすると

心が忙しい状態になります。

 

疲れて頑張れなくてもそれでいいと許すこと

 

何かをやらなきゃと足すより

必要ないものを引くこと

 

 

引き算=掃除と同じで

 

部屋も体も心も

ごちゃごちゃした不要なものを掃除して

 

そこに新しいものが置けるし

必要なものが入ってくるものです。

 

 

節分から話がそれましたが 

 

今日は邪気払いや体のお掃除をすると

明日から良き1年が過ごせるかもしれません。

 

去年から鬼退治ブームですし?

 

鬼と疫病退散を願い、お豆も歳の数食べましょう 

4FF45DC3-A6D8-4021-81BC-BE2DF66AE3DB.jpeg

 

ご予約はこちらから💁‍♀️🔽夜間も予約可能です

https://izumi-kanade.com/free/yoyaku

2021 / 02 / 01  07:47

カラダには体調コントロールのスイッチがある?!

 

今日から2月。

 

寒さと自粛による運動不足で

頭痛や足腰の痛みや首や肩の凝り、慢性的な不調を感じている方が多かった週末でした。

 

そんな中、とある本を読んでいて、

 

"体の中には不調をコントロールできるスイッチがあって

このスイッチに触れる、もしくは意識するだけで、体幹が目覚め、健康な体に導いてくれる"

というもの。

 

スイッチがあるのは

①「鼻スイッチ」

②「僧帽筋スイッチ」

③「横隔膜スイッチ」

④「仙骨スイッチ」

この4つを意識すると、体が楽に動かせるようになるそう。

 

なるほど②〜④は納得。

 

意外な鼻スイッチ👃

一番、使いやすいスイッチで

 

鼻の頭が体幹の先端だから」だそうです。

 

ただ何気なく上を向いて天井を見た後、

今度は「鼻」を意識して天井を見てみる

 

これだけでも、動作が格段に楽になり、

 

 首だけの動きではなく、自然に胸が開き、骨盤が前に移動して全身で無理なく動くからです。

 

歩くとき、椅子に座るとき、立ち上がるとき、またスポーツをする時など、生活のシーンで「鼻スイッチ」を意識するだけで

 自然と体幹が目覚めるので、体をより正常に近い状態にリセットされ

 

それが頭痛や首凝り、腰痛などの軽減になるんだとか。

 

ポイントは

スマホ、pc、本なども

「鼻から見に行く」意識で見る

 

体幹が目覚める状態とは

潜在意識が目覚めIQが上がっている状態で

 

より高い視点でモノゴトを捉えられ、作業効率も上がるそうです。

 

そして鼻呼吸は脳を冷ましてくれる効果もあるのでとても大事です。

詳しくはhttps://izumi-kanade.com/info/2616063

 

匂いをかぐためについてると思っていた

 

鼻!

 

とても大切なのです。

 

試しにあらゆるシーンで「鼻から見に行く」意識をしてみてくださいね。

 

FFCFA890-DE87-4BF1-B30B-1485D5432393.jpeg

ご予約はこちらから💁‍♀️🔽夜間も予約可能です

https://izumi-kanade.com/free/yoyaku

 

 

1 2 3 4 5 6