♪明日がちょっと良くなる♪かもしれないブログ

2018 / 09 / 15  08:37

なぜ雨の日に眠くなる?その対処法

9A57944D-EC78-4884-8929-41BFF1886040.jpeg

雨や台風の日はひどい眠気に襲われ集中できない……。そんな経験はありますか? 

悪天候のときに眠くなってしまうのは、科学的に説明がつくことなのです。

 

雨や台風の日に眠くなりやすい理由

雨や台風の日に体がだるくなり、眠気を感じやすいのは気圧が私たちの体調を左右しているからです。

低気圧の環境では空気中の酸素濃度が薄くなり、その影響で副交感神経が活発になりすぎてしまう場合があるそうです。

副交感神経とは、自律神経を構成している神経の一種でリラックス時に活発化するものです。

低気圧の影響で体がリラックスし、眠気を催してしまうといえます。

ちなみに、低気圧には雲を集める性質があります。また、台風とは発達した熱帯低気圧なので雨や台風の日は気圧が低いのです。

 

 

コーヒーや濃いお茶を飲む

副交感神経と反対の働きを持つ、交感神経を刺激するのが効果的コーヒーや濃いお茶を飲むのがよいのだとか。

コーヒーが含んでいるカフェインに興奮作用があり、カフェインは「睡眠不足に起因する行動遂行の低下の対処に有効であり、特に、うたた寝ができない状況において有効性が高い」そうです。

カフェインを含む飲み物はコーヒーだけではなく、紅茶や緑茶、ウーロン茶にも。

特に玉露は、コーヒーの2倍以上のカフェインを含んでいます。コーヒーのカフェイン含有量が100ml60mgなのに対し、玉露は100ml160mgです。一口飲んだだけでも目が覚めそうですね。

 

辛いものを食べる

辛い食べ物も交感神経を刺激します。「辛み」とは「味覚ではなく痛み」だそう。辛みという刺激を消化器が受けることにより、交感神経が活性化するのだとか。

香辛料のなかでも、トウガラシに含まれているカプサイシンという辛味成分には、アドレナリンの分泌を促進する働きがあります。アドレナリンには脳の集中力や判断力を高める効果があるそう。辛いものを食べると、眠気が吹き飛ぶだけではなく、仕事や勉強にいつも以上の能力を発揮できそうです。

 

大豆製品やカツオを食べる

アドレナリンと同じく、交感神経に関与するノルアドレナリンという脳内物質にも、集中力・判断力向上の機能があります。ノルアドレナリンを生成するのに必要なのが、アミノ酸の一種であるチロシン。チロシンが多く含まれている食品は、大豆製品やカツオ、ナチュラルチーズなどです。

 

天気が悪い日に身体が重くなるのは

根拠があるのですね。

雨の日に体調が悪くなってしまう方は

ぜひやってみてくださいね。

ランチに辛いものを食べて食後にコーヒーを飲めばOKです◟̆◞̆ 

 

低気圧の時は血流も滞りがちになります。

雨の日こそ、マッサージを受けるのも良いかもしれません。

 

 

本日も素敵な一日をお過ごしください◟̆◞̆ 

Instagram-image

 

表参道マッサージ整体サロン ・奏・〜

 表参道駅徒歩2分 渋谷、原宿駅徒歩8分

和室の空間と水の流れなる音

肩こり、腰痛、頭痛、ストレス

をリセット

指圧ベースの整体マッサージ

ドライヘッドスパ

マタニティ整体マッサージ

アクセスバーズ東京サロン

2018 / 09 / 14  07:36

肩甲骨をはがしませんか?

B52641CA-BF8B-4049-A1F2-2E077C6B51C2.jpeg

施術でお客様から一番多いリクエスト

「肩甲骨はがしやってください!」

その名の通り肩甲骨をはがします!!!

 

私自身が肩甲骨はがしをするのが好きなので、はい、喜んでー!って感じです。

 

肩こりや首こり、そこからくる頭痛は、働く世代にとって大きなお悩みのひとつ。その一因には肩甲骨まわりのコリが挙げられますが、肩甲骨まわりは自分の手ではほぐしにくく、誰かにやってもらわないと届かない部位です。

 

 

肩甲骨って、どんなパーツ?

肩甲骨とは、背面部から肋骨を覆っている、一対の三角形状をした大型の骨。

胸部には、体幹と上肢(腕と手)とで構成される「肩甲帯」があります。腕を下、前後左右に大きく動かせることからも分かるように、肩甲帯は身体の中でも可動域が広いパーツのひとつですが、この肩甲帯を構成している2組の骨が、「肩甲骨」と「鎖骨」です。肩甲骨と鎖骨は外側の端で繫がり、胸郭の上にゆったりとかぶさります。

肩甲骨は鎖骨を介して体幹と繫がっていますが、その肩甲骨を支えているのは大小さまざまな34の筋肉で、肩甲骨そのものは背中から浮いたような状態です。

肩甲骨を支える筋肉は背骨や肋骨、上腕、首、骨盤などにも繋がっています。

 

肩甲骨周りの動きが悪くなる原因とその影響

肩甲骨は本来背中の上部、胸の真後ろに位置し、自由に動くのが理想的です。しかしデスクワークやパソコン作業、スマホの操作などを長時間行っていると猫背になりやすく、肩甲骨が横に広がってしまいがち。

また重い荷物をいつも同じ側で持ったり、どちらか片方の足に重心をかけて立つクセがある人は、身体が左右非対称に歪んでいて、肩甲骨も左右で高さがズレてしまっている場合があります。

肩甲骨周りに影響を及ぼすのは、身体的なクセだけではありません。心的ストレスが溜まってくると、肩が内側に入り背中が丸まってしまうため、肩甲骨がハの字に広がって胸の中心が閉じている状態に。この姿勢が続くと呼吸も浅くなって内臓が圧迫されるため、胃腸の不調や便秘を起こしやすくなります。

このような状態で肩甲骨周辺の筋肉が硬直すると、肩周りの動きが悪くなって肩こりや頭痛を招き、ひどくなると耳鳴りやめまい、さらに悪化すれば自律神経失調症を引き起こす可能性もあります。

 

これが、いわゆる“肩甲骨が背中に張り付いている”状態です。

 

背中に張り付いた肩甲骨をほぐすには、まず、肩甲骨周りの筋肉の過緊張をゆるめてあげることが大事です。肩甲骨周りの筋肉がほぐれると、肩や胸がスッと開いてデコルテにスッキリしたラインが生まれ、姿勢が格段によくなります。また血行がよくなるため、代謝が良くなり、顔色もトーンアップするなど、嬉しいことづくめ! 

 

というわけで指圧のお客様には

肩甲骨はがしはコースの中に入っていますが、アクセスバーズやほかのコースでもご希望があれば、やらせて頂けるのでリクエストしてみてくださいね。

 

呼吸が楽になり、声が出やすくなるというお声も★

 

だんだんと秋らしくなってきましたね。

 

本日も素敵な一日をお過ごしください◡̈

Instagram-image

 

表参道マッサージ整体サロン ・奏・〜

 表参道駅徒歩2分 渋谷、原宿駅徒歩8分

和室の空間と水の流れなる音

肩こり、腰痛、頭痛、ストレス

をリセット

指圧ベースの整体マッサージ

ドライヘッドスパ

マタニティ整体マッサージ

アクセスバーズ  東京サロン

2018 / 09 / 13  07:46

集中力をアップさせるには

A49BC47D-0AA1-4E6C-9124-EAEB783F05D2.jpeg

習字のコンクールが近く朝練習をしているのですが、集中力が続かず、なかなか作業が進まなくなってしまいました。

そんな事から集中力が続く方法を調べてみました。

 

真剣に仕事や勉強に取り組んでいてもプッツリ切れてしまうのが「集中力」

いったん途切れてしまった集中力は、なかなか元に戻ってくれません。

 

人間の集中力は続かないもの

「集中力が高い状態は、人間の動物的本能としてはむしろ不自然」だと言われています。

 

集中力が切れるのは

パソコン作業などで活性酸素の発生で脳が酸化ストレスにさらされている為で特にパソコン作業は脳の一部を酷使してしまうので、脳が作業を止めるよう信号を送り「疲れた」「飽きた」と感じてしまうのです。

 

集中力を途切れさせないために

 

1500mlの水を飲んでおく

知的作業に集中する前に約500mlの水を飲んでおくと、飲まない場合に比べて脳が活性化するそうです。

脳の80%は水でできているため、水分不足はホルモンバランスを崩します。

 

有酸素運動で脳が活性化すると、集中力や記憶力が高まるといわれています。

水を一気飲みすると体に悪い影響を与える可能性があるので、500mlであれば2回~3回に分けて飲みましょう。(※1回に飲む水分の適量は100200ml

 

2.立ったり座ったり

座ったまま、もしくは立ったままの姿勢で仕事をするよりも、時々立って仕事をするほうが、眠気や疲労、むくみを抑制することがわかりました。それにより集中力が持続し、パフォーマンスもあがります。

なかなか簡単に立ったり座ったりはできない時は、可能な範囲で「うーん」と伸びをする、体勢を変える、などをしてみましょう。座ったまま・立ったままの仕事が良くない理由は、同じ姿勢が血流を悪くするから。少し体を動かすだけでも、だいぶ変わります。

 

31時間に1つのこと

脳のワーキングメモリーを活用し、タイムプレッシャーをかけて「1時間に1つのことに集中する」仕事方法をすすめています。タイムプレッシャーとは、行動に制限時間を設けると、集中しやすくなるというもの。

ワーキングメモリーは、脳の前頭葉を中心とした神経ネットワークの一部が関与し、目的に必要な情報を一時的に集め、保つことです。一時的に多大な情報のなかで処理能力を高められるということ。ただし、このワーキングメモリーが保たれるのは12時間ほど。

1時間に1つの勉強・仕事を行うサイクルにしておけば、集中力を途切れさせません。また、可能ならば、1時間ごとに短い休憩を入れてあげると脳のリフレッシュにもなります。

 

集中力が切れてしまった時にすべきこと

1.ガムを噛む

「よく噛む」ことが脳を活性化させることがわかりました。もしも、その場でガムを噛むことができるならば、ぜひお試しください。

 

21分間だけ目を閉じる

目から入ってくる視覚情報は脳にとって大きな負担になります。

仕事中に机の前で1分だけでも目を閉じて、外の世界からの情報をシャットアウトするだけでも、大脳皮質を休める「1分仮眠」になるのです。それにより、仮眠する前より集中力が高まり、仕事の効率も高まります。

 

3.頭を動かす

ガムも噛めない、目も閉じられない、トイレにも立てない、でも途切れた集中力をなんとかしたい! という時は、頭を左右に5秒ずつ、上下に5秒ずつ、斜め左右上下に5秒ずつ、動かしてみましょう。この動作は、単純に脳への血流を良くして、脳を活性化させるためのものです。合計でも40秒間ですが、続けてできない場合は、左右、上下、斜めの動作をそれぞれ切り離して行ってみてくだい。

 

仕事などをする上で重要な集中力。

少しの工夫でアップすることが出来ます。

ちなみに私は字を書く時にガムを噛むようにしてみました。

 

それでも脳が疲労しすぎている時は

休息が先です。

睡眠もしっかり取ってくださいね。

 

 

本日も素敵な一日をお過ごしください。

Instagram-image

 

 〜表参道マッサージ整体サロン ・奏・〜

 表参道駅徒歩2分 渋谷、原宿駅徒歩8分

和室の空間と水の流れなる音

肩こり、腰痛、頭痛、ストレス

をリセット

指圧ベースの整体マッサージ

ドライヘッドスパ

マタニティ整体マッサージ

アクセスバーズ  東京サロン

2018 / 09 / 12  07:44

ライブに行ってきました

2C1801F0-60E8-4239-B3C8-660D615F9C2E.jpeg

昨日はお休みを頂き、ライブに行ってきました。

実は私清水翔太さんが好きなんですね◟̆◞̆ 

デビュー曲のHOMEという曲が大好きで

、ちょうど聴いてた頃はメンタルも弱く、よくこの曲に助けられていたのを覚えています。

 

先月からまたなぜかこの曲がずっと頭の中で流れていて、聴きながら歌詞をペン字で書いたりしてるほどでした。

 

そしてインスタグラムで歌詞を書いたものをアップした数日後

 

なんと知人からライブに誘って頂いたのです‼️後から聞いたら、彼女は私の投稿は見てなかったそう。

独立してからのこの半年ほどのご褒美ギフトでした😭

 

ライブはただただ感動でした。

心を込めて歌っている姿、ファンの人への感謝の気持ちをいつも持って歌っている姿、そして自分の歌や声に自信と誇りを持っていること。

生で観るとそういうのが全部伝わってきます。

 

1人でやっていると、たまにどうしようもない不安に襲われることがあります。

でも私はこうして音楽に救われたり、そしてご来店下さるお客様にいつも元気をもらっています。

 

人も自分自身も感動させることのできる仕事をしていきたいと心に誓いました。

そして私も自分のやっている事に誇りを持ち、前進しこうと思いました。

 

素敵な時間をありがとうございました😊

 

本日から新しい施術も追加になります。

いつもアクセスバーズを受けて頂いている方は是非お問い合わせください!

 

本日も素敵な一日をお過ごしください◡̈ 

Instagram-image

 〜表参道マッサージ整体サロン ・奏・〜

 表参道駅徒歩2分 渋谷、原宿駅徒歩8分

和室の空間と水の流れなる音

肩こり、腰痛、頭痛、ストレス

をリセット

指圧ベースの整体マッサージ

ドライヘッドスパ

マタニティ整体マッサージ

アクセスバーズ東京サロン 

2018 / 09 / 11  07:35

大坂選手の快挙から

BA425B24-A994-4DDD-AB0E-73C93400C084.jpeg

テニスでの大坂なおみ選手の快挙が嬉しいニュース。

 

ここまで来るのには大坂選手の精神力にヒントがあるそうです。

 

一年前にはインタビューで

私は、テニスのうえでは自分に厳しすぎるって指摘されるんです。試合中、もっといいプレーが出来たのに、ってイライラしてしまう。

と答え

完璧主義で自分に厳しい性格が災いし、試合中に内面から崩れていってしまう。

事があったそうです。

 

そんな大坂選手を変えたのが

2017年末にコーチになったサーシャさん。大坂選手が第一に改善すべき弱点として「物事をネガティブにとらえやすい」ことを就任早々に察知したのだといいます。

そして「物事をそんなに難しく考えることはないよ! 人生は素晴らしい! 天気も良い! 楽しもうじゃないか!」とポジティブシンキングを推進し、練習時から明るい雰囲気づくりをし、とにかく褒めていたそうです。

 

このように完璧主義であること、

100点でなければ0点だという両極端な考え方は、0点から必死に逃れようとする “恐怖” を原動力に行動することになるため、自分を追い込んでしまうのだそう。

 

特に、新しいことへの挑戦は失敗がほとんどであるため、完璧主義者は精神的なダメージを抱え込んでしまいやすくなります。

 

仕事をする上でも

前回よりもちょっとだけうまくいったこと、直接的な結果には結びついてはいないものの、次回に生かせそうなこと。個人的に自分の成長を実感できた瞬間。「見つけよう」という意識で探してみれば、こういった成長点はきっと見つかります。

 

私も結構自分を追い込みやすく、落ち込む事が多いので

大坂選手を見習いたいと思いました。

 

どんな体験や失敗の中にも、必ず成長と成功へのタネが詰まっているので、

それに焦点を当てるか、自己嫌悪、不完全を見るかで感情は変わります。

 

そんな事を感じた昨日でした。

 

 

本日も素敵な一日をお過ごしください◡̈

Instagram-image

 

 〜表参道マッサージ整体サロン ・奏・〜

 表参道駅徒歩2分 渋谷、原宿駅徒歩8分

和室の空間と水の流れる音

肩こり、腰痛、頭痛、ストレス

をリセット

指圧ベースの整体マッサージ

ドライヘッドスパ

マタニティ整体マッサージ

アクセスバーズ  東京サロン

1 2 3 4 5 6