♪明日がちょっと良くなる♪かもしれないブログ

2018 / 09 / 25  08:09

変化とリセット

BDB2CA85-7AF3-4484-BD7D-417F5A449064.jpeg

昨日は私にとってリセットの日でした◡̈

 

お仕事や家事、毎日いろんな事がありますよね。

楽しい!嬉しい!幸せ!

そんな感情を毎日持って過ごせたら

そう思うかもしれません。

 

私もそうです。毎日ワクワクして笑って、何の不安もなく過ごせたらどんなに楽なのだろうって。

 

でも毎日から一切の不安が無くなったら

私たちは変化を求めず、勉強することも学ぶこともせず、向上しないのです。

 

「不安を持つことはいけない事ではない」

そんな言葉をかけてもらいました。

 

独立してから、ポジティブでなければいけない、不安を持つな!って自分を無理にコントロールしようと頑張っていて、

ある時急にがくっと落ちる時があります。

 

でもそうして落ちた時が次へのステップになり、そこで初めて次のステージに行けるのです。

 

昨日偶然見つけた本に心を動かされました。

大変なことは辛いことじゃない

大変なことは苦しいことじゃない

大変なことは神様からのギフト

 

ピンチをチャンスに変えるか

ピンチで終わらせるかは自分次第です。

 

幸せになる3つのC

change=意識を変えて

challenge=挑戦し続けることで

chance=夢や目標の達成、成長がある

 

変わる事を楽しみ、挑戦することにワクワクし、常に夢を持っていたいと

思えました。そして私はやはり、マッサージをすること、お客様との時間がとても好きなのです。

 

 

 

こうして一冊の本が

心を変えてくれることもあります。

 

人でもモノでも全て出会うことには

意味がある。

何となく新たなスタートになる気がした昨日でした。

 

 

今日も素敵な一日をお過ごしください◡̈Instagram-image

 

〜表参道マッサージ整体サロン ・奏・〜

 表参道駅徒歩2分 渋谷、原宿駅徒歩8分

和室の空間と水の流れなる音

肩こり、腰痛、頭痛、ストレス

をリセット

指圧ベースの整体マッサージ

ドライヘッドスパ

マタニティ整体マッサージ

アクセスバーズで脳をデトックス

2018 / 09 / 24  08:23

グルテンフリーのすすめ

825A47B3-9596-440E-9D74-3DEA44931D12.jpeg

先日、副腎疲労について書いたのですが、そのあとお客様から驚くことを聞きました。

 

疲れやだるさが取れず、頭痛や胃の不調が続き、原因不明だったそうなのですが、

人の勧めでパンやパスタをやめてみたそう。この方は小麦食品が大好きで、調理が早く気軽に食べれるので、ほぼ毎日小麦食品をとっていました。

続けてしばらくして、なんと身体のありとあらゆる不調が取れたそうです。

 

グルテンフリーという言葉をよく聞くようになった最近、でもあまり深くは知らないでいたので調べてみました。

 

小麦に含まれるたんぱく質「グルテン」が脳に炎症を起こし、腸に小さな穴をあけると注目されています。世界ランキング1位のテニスプレーヤー、ジョコビッチが実践していると話題になった小麦抜き生活「グルテンフリー」という言葉を聞いた人もいるかもしれません。

 

ケーキやラーメン、パスタ、うどん、クッキー、菓子パン……

 小麦粉の食品は私たちの生活に深く入り込んでいます。知らず知らずに、グルテンを大量に摂取しているのが現代人の食生活です。

 

小麦粉が起こす主な病気には次のようなものがあります。

◎小麦アレルギー

◎セリアック病

◎グルテン不耐症

 ここで問題なのは、こうした病気だけでなく、小麦が次のような体の不調を引き起こすとされていることです。

・慢性的なストレス、疲れ、頭痛

・不眠症

・下痢、便秘、腹痛、膨満感(消化器疾患)

・吐き気、嘔吐

・肌荒れ、シミ、くすみ、ニキビ(皮膚疾患)

・生理痛、不妊症、月経前症候群(婦人科疾患)

・認知症、アルツハイマー病、統合失調症(神経障害)

・ADHD(注意欠陥、多動性障害)

・自閉症

 

小麦には、「グルテン」というたんぱく質の混合物が含まれます。

 小麦粉は水を混ぜてこねるとネバネバし、粘着性と弾性が出ます。パンやピザ生地、麺類、焼き菓子がつくれるのは、その性質のおかげです。

 しかし、グルテンの、ネバネバとした粘着性が腸の表面に薄く付着することで、腸は十分にはたらけず、消化と吸収の作業が妨げられてしまいます。こうなると、腸の表面についたグルテンの消化が進まなくなります。

 栄養素が非自己物質のまま存在し続ければ、そこに免疫システムが攻撃をしかけはじめます。

 すると、腸の粘膜で炎症が生じ、炎症が長引けば、粘膜細胞で構成される腸壁が傷つきます。粘膜細胞どうしの結合もゆるみます。それによって、粘膜細胞間に隙間ができます。これが、腸にあく小さな穴の正体です。

 

小麦抜きの生活を実践するには「小麦をやめる!」と大きな決断をするのではなく、1食1食、小麦を食べなくてすむメニューを考えていくようにすることです。とにかく14日間、小麦を口にしない食事を積み重ねましょう。そして14日後に、はじめる前と、今の体調や心の状態を観察してみてください。

 

 グルテン不耐症でない人であっても、14日間続けるうちに、

「体重が減る」

「肩こりが消える」

「体のむくみが解消される」

「疲労感が薄らぐ」

「肌が整う」

といった変化を感じられるかもしれません。

 

奏でもお出ししているお菓子は

グルテンフリーです。

 

小麦食品が多く出回る現在で、なかなか口にしない事は難しいかもしれませんが、

疲労感や不調が多く、原因がわからない人は試してみる価値がありそうです!

その他にもお身体の不調など何か気になる事があれぜひご相談ください。皆様の症状が少しでも良くなるお手伝いができればと思います。

  

本日も素敵な一日をお過ごしください◡̈

Instagram-image

 

 

〜表参道マッサージ整体サロン ・奏・〜

 表参道駅徒歩2分 渋谷、原宿駅徒歩8分

和室の空間と水の流れなる音

肩こり、腰痛、頭痛、ストレス

をリセット

指圧ベースの整体マッサージ

ドライヘッドスパ

マタニティ整体マッサージ

アクセスバーズ東京サロン

2018 / 09 / 23  08:26

再会

24454F33-47B5-4CA4-AB77-37AB1F7355FD.jpeg

昨日は突然髪を切りたくなって美容室に。

 

10年以上前に新宿で美容師さんにカットモデルになって欲しいと声をかけられて、その後デビューしてからも数年間お世話になっていた方がいて、

もう6.7年は会ってなかったのですが、

ふと名前で検索したら、サロンから歩いて行ける青山で働いていました。

急に予約してびっくりさせてみました◡̈

 

実は私たちは同い年で

お互い全然変わってなかったけど、

私は当時とまったく違う人生を歩んでいて、

同じ仕事を続けながらも、彼女も生活はとても変わっていました。

 

当時私には何も取り柄がなくて、

美容師さんや手に職があることに憧れていました。

スタイリストになる前に練習しているところから、デビューしてからの事も見ていた私は、

彼女がとてもキラキラして見えたなぁと思い出しました。

そして今は当時よりも素敵になっていました。

 

それから5年前に私はこの仕事を始めて、こうしてここにいる事が

何だかとても不思議な感じがしました。

 

何度も書いたかもしれませんが

私はご縁を大切にしていきたい。

こうして一度は会わなくなってしまった人とも、繋がることができる。

会いたいと思った人に会いに行ったら

何かが変わるかもしれません。

 

本日も素敵な一日をお過ごしください◡̈

 

Instagram-image

 表参道マッサージ整体サロン ・奏・〜

 表参道駅徒歩2分 渋谷、原宿駅徒歩8分

和室の空間と水の流れなる音

肩こり、腰痛、頭痛、ストレス

をリセット

指圧ベースの整体マッサージ

ドライヘッドスパ

マタニティ整体マッサージ

アクセスバーズ東京サロン

2018 / 09 / 22  08:05

偶然の一致はなぜ起きる?

72E6C88A-64CE-4955-AAD7-7AFFA1599A83.jpeg

ふと、「あの人元気かなー?」って考えていたら連絡やメールが来る。

そんなこと、たまにありませんか?

 

実は私はそういうことが多く起きるのです。 

昨日はふと「ただの偶然」と思えず

調べてしまいました。マニアックです笑

 

こういう現象をシンクロニシティといい、

心理学者のユングが提唱した概念で「意味のある偶然の一致」と言われています。

 

こときの脳の仕組みは一体どうなっているのでしょう。

 

まず「心の内と外の世界がリンクしている」ということ。

そして

「目標を立て、強くイメージし続けたら、その思いは脳が処理し、

偶然の一致が起きたように感じてそれは叶う」

 

ユングは、「××という原因があったから△△が起きた」ではなくて

 

「△△と○○が同時に起こったが、それらはどんな意味でつながっているのか」

という見方をしたそうです。

 

そして、私たちの身の回りで起こるさまざま物理的現象は、

「集合的無意識」の領域と無関係ではない、何らかの結びつきが

あるのではないか?と考えたのです。

 

つまり

私たちが、“自分の考え”と思っていることも、実は自分の考えでないかもしれません。「集合的無意識」を通して、他人の考えの影響を受けていて、

 

 

ピュアな自分の考えと折り合うところで、“総合的な自分の考え”として

できあがっている・・・・・・・と考えてもおかしくはないのです。

 

自分の考えと一致するところで"総合的な自分の考え”としてできている。という考え方です。

 

そして

内的世界(自分)と外的世界(他人)がシンクロしているならば、逆に、物理的な世界から潜在意識へ影響を与えることもできるという考え方が占いや風水などの原点だそうです。

 

例えば、最近よく言われる、

「掃除をすると金運が良くなる」

一見関係ないと思われますが、 

 

部屋が綺麗になって「スッキリした」

「居心地が良い」と思うと、良いことを引き寄せる

=今の自分の心が外側に影響するということ

です。

 

結局、またオチがなくなりそうなんですが...

一言でまとめると、「全ては繋がっている」ということです笑

 

昨日、朝ふとお客様の事を思っていて元気かな?って思っていて、午後になってすっかり忘れていましたが

少し時間が空いたので、掃除を始めたんですね。

そしたら、そのお客様からメールが来たのでした。

 

いつも色々な気づきを下さるお客様。

昨日はこんな話もしました。

 

「執着をなくす」=今あるものや人に

感謝するとこで、自分の幸せに気づく。

人は無いものねだりで、常に自分が持っていないもの求めて、外側に意識を向けている。

でも、あるものに感謝する、

ご飯が食べられること、仕事ができること

それだけで幸せだと思えます。

 

そして私はこんなに素敵な方にお会いできて、心から幸せだと思えました。

私のくだらない話をたくさん聞いて下さりました笑

 

ということで、

偶然の一致が起きるときは、良い事が起きるサインだそうです★

 

起きることには意味があります。

今日はどんな面白い事があるでしょうか?!

 

素敵な一日をお過ごしください◡̈

Instagram-image

 〜表参道マッサージ整体サロン ・奏・〜

 表参道駅徒歩2分 渋谷、原宿駅徒歩8分

和室の空間と水の流れなる音

肩こり、腰痛、頭痛、ストレス

をリセット

指圧ベースの整体マッサージ

ドライヘッドスパ

マタニティ整体マッサージ

アクセスバーズ東京サロン

2018 / 09 / 21  07:07

副腎疲労

22DC8D67-BD33-4B36-A836-048CEC85E89C.jpeg

朝をベッドから起きられない

慢性的な疲労感がある

その原因は、「副腎疲労」かもしれません。

小さな臓器である副腎が“疲労”することで、ストレスに対抗するホルモン「コルチゾール」がうまく分泌されないことから起こります。

 

副腎疲労チェックリスト

・朝がつらくて起きられない

・睡眠時間は充分なのに疲れがとれない。倦怠感がある

・甘い物、塩辛い物が食べたくなる。カフェインを摂らないと仕事ができない。

・慢性の便秘。あるいは下痢などおなかの調子が悪い。

516時ごろにボンヤリするが、夜になるとなぜか元気になる。

・小さなことでもイライラし、キレてしまう。

・気持ちが落ち込む。うつっぽい気がする。

・風邪にかかるとなかなか治らない。

・思考力がうまく働かず、頭がぼーっとする。記憶があいまい。

・気力体力が衰えている。集中力も低下気味。

・生理前に頭痛や下腹部の痛み、手足のむくみ、不安感、イライラ感がある。

 

ひとつでも該当すると副腎疲労の可能性があり、34つ該当するとかなり副腎疲労度が高いといえます。

 

副腎疲労はなぜ起きる?

副腎とは、コルチゾールをはじめとした、生命を維持するために必要不可欠なホルモンを50種類以上も分泌する臓器。ふたつある腎臓のそれぞれの上に、小さな脂肪の塊のようにちょこんと存在しています。コルチゾールとは

はストレスに対応するためのホルモンです。

ストレスが多すぎれば、コルチゾールを浪費して、副腎は働きっぱなしになって疲れてしまい、その機能が低下します。

ストレスがもたらす悪影響を抑え込むことができずに、さまざまなつらい症状が出てしまう。これが副腎疲労です。

 

副腎疲労につながる3つのストレス

1.精神的ストレス

人間関係、悲しい出来事、忙しいスケジュールなど

2.肉体的ストレス

○○炎」と呼ばれる症状があるときは、炎症を抑えるために副腎が働いている。とくに多いのは便秘。排泄が滞ると腸内に毒素がたまり、体内に吸収されて炎症が起きる。悪玉菌が増えると、腸の粘膜に炎症が起きてしまう。

3.環境的ストレス

湿度の高い時期は、カビの発生に要注意。

ほかに環境的ストレスとして多いのは、柔軟剤、シャンプー、芳香剤などの成分、殺虫剤など。

プラスチックや発泡スチロール製品も電子レンジを使うと微量の毒素が溶け出すため要注意。

 

 

おすすめはグルテンフリー、カゼインフリー、シュガーフリー

副腎ケアは生活習慣の見直しから。

肝臓に負担をかけるコーヒーやアルコールは控えめに。添加物が多い加工食品や外食はなるべく避け、家で簡単な調理をする。、

また、副腎疲労の人はグルテン(小麦)とカゼイン(乳製品)がアレルギーや腸の炎症をもたらすことが多い。

白砂糖も控えましょう。まずは3週間試してみると、体調の変化を感じるかもしれません。

 

次なる改善ポイントは睡眠。

副腎疲労の人は寝ている間だけでも精神的ストレスをシャットダウンできるため、副腎の休憩になります。

 

あまり聞きなれない副腎疲労ですが

身体の循環を良くしたり、リラックスする事も重要です。

なかなか「私、副腎が疲れてます」という人はいませんが笑、慢性的な疲労が取れない方は脳の疲れ同様、副腎疲労の可能性があります。

足裏のマッサージが内蔵の疲れに効果的なので、気になる方はリクエストしてくださいね◟̆◞̆ 

 

本日も素敵な一日をお過ごしください★

 Instagram-image

〜表参道マッサージ整体サロン ・奏・〜

 表参道駅徒歩2分 渋谷、原宿駅徒歩8分

和室の空間と水の流れなる音

肩こり、腰痛、頭痛、ストレス

をリセット

指圧ベースの整体マッサージ

ドライヘッドスパ

マタニティ整体マッサージ

アクセスバーズで脳をデトックス

 

1 2 3 4 5 6