♪明日がちょっと良くなる♪かもしれないブログ
脳の活性化
今週から生活が変わり
生活習慣などを見直す良いきっかけかもしれませんが
身体と同じく、脳の活性化をするチャンスでもあります。
脳が活性化していると、すっきりと頭が冴えて回転が速くなり、ひらめきや斬新なアイディアも出ます。
その状態をキープできたら良いですよね。
脳を脳を活性化するには脳の仕組みを知ることが大切です。
🔹脳のしくみ
1.脳は「ゴール設定」で活性化する
何かをやり遂げた時、達成感や満足感を感じます。これが脳にとっての「快」であり
いわゆる「ご褒美」になり
この時脳内では「ドーパミン」という脳内物質が出ています。
ドーパミンは、快感や幸福感を生じさせたり、情報処理能力や集中力、記憶力などを高め、「やる気のもと」になります。
2.ひらめきは初めてのことや「リラックス」から
アイディアが浮かぶ、ひらめくとき
重要な役割を果たしているのが「アセチルコリン」という脳内物質です。
アセチルコリンは、学習や記憶、覚醒、睡眠などに大切な役割を持つ物質で、「シータ波」の発生にも関わっています。「ひらめき」はシータ波が出ているときに生まれやすいのです。
アセチルコリンは、「新しいものに出会った時」「初めての場所に行ったとき」「新しい刺激が多い環境で生活するとき」などに出やすいと言われています。
またお風呂に入ってリラックスしているとき、うとうとしているときなど、何も考えずぼんやりしている時も、アセチルコリンが出やすいのです。
3.脳が活性化しやすい時間帯は?
一日の中で、一番脳が活性化しやすい時間帯はいつでしょう?答えは「朝」です。
朝起きてからの2~3時間は、「脳のゴールデンタイム」と呼ばれ、脳が一番元気に動いてくれる時間帯。そして、時間が経つにつれだんだん疲れてきて、脳の処理能力は落ちていきます。
4.脳のごちそうは「好きな音楽」
音楽を聞くとドーパミンが分泌されます。
ドーパミンが分泌されると、前頭葉を活性化させ、前頭葉は脳の司令塔でもあるので脳全体の回路が活発になります。
5.運動は脳の活性化になる
運動を行うと「ドーパミン」「アセチルコリン」「セロトニン」などの脳内物質の分泌が促され、運動すること自体が脳の活性化に直結します。
さらに有酸素運動には、脳の記憶に関わる器官である「海馬」の神経細胞を増やす効果があります。
6.質の高い睡眠で脳を休める
脳を活性化するためには、ぐっすり眠ることが最も大切です。
質の良い睡眠のためには
・起床・就寝の時間を一定にする
・寝る直前の食事は控える
・カフェインなどを控える
・寝る前にパソコンやスマホを見ない
・部屋は真っ暗にして寝る
・朝起きたら太陽の光を浴びる
7.「雑念」を洗い流して脳を休める
脳は常に動いている臓器です。ぼーっとしている時でも、常に色々な雑念が常に頭に浮かんできますね。
実はこの雑念が、脳を疲れさせる原因です。
瞑想を行うと、この雑念で浪費されているエネルギーを抑えて脳を休めることができます。その結果、脳の疲れが取れて、脳が本来の機能を発揮し、活性化することができるのです。
簡単な瞑想法はこちらで
https://izumi-kanade.com/info/3221418
雑談ですが、脳の活性化にはモーツァルトを聴くと良いといいます。
モーツァルトの音楽には3500Hz以上の周波数がたくさんあり、透明感にあふれる純粋なゆらぎ効果がバランスよ含まれら
それらが脊髄から脳にかけての神経系を刺激し、 体がリラックスするそうです。
そして私自身が脳の活性化に良いと感じるのは「香り」です。
嗅覚と脳は密接につながっているので
アロマやお香などで嗅覚を刺激することで
リラックスしたり、やる気が出たりする効果も★
奏で使っているお香はよく「どこのですか?」と聞かれます。
奏の近所にお店がありますが、オンラインでも購入可能です◟̆◞̆ https://www.lisn.co.jp/sp/
脳の活性化、ちょっと意識して頭が冴えてくると、何かすごいことをひらめいたり…
変化が楽しめるかもしれません◟̆◞̆
しばらくの間、外に出られる時間が減ります。
気持ちも身体も疲れやストレスを感じることがあるかもしれません。
サロンでお会いできなくても
身体の痛みに関することや、
こんな時どうしたら良いかなど…
気になることがあればメールやLINE@でメールを頂ければと思います。izumy.salon@gmail.com
自分でも肩甲骨は剥がせる?!
身体の大事な働きをする
「肩甲骨」
肩甲骨のまわりには34もの筋肉が集まっています。
その筋肉は、姿勢の悪さや体の使い方のクセの影響を受けやすく、硬くなりやすく疲労しやすいのが特徴です。
体の不調がある人は肩甲骨まわりの「筋膜」が癒着して、縮んだりねじれたりし、そのねじれが、不調の原因になっているかもしれないのです。
筋膜とは、筋肉を覆っている膜のことをいいます。
全身の筋肉や内臓を包み込んで保持しているので、別名「第二の骨格」ともいわれ、
鶏肉の脂肪をはがすと下から膜が現れますが、あれが筋膜の一例です。
身体のいろいろな場所にいろいろな形状で存在し、筋肉を全身タイツように包み込んでいます。
筋膜は私たちの身体の動きがスムーズになるような働きをしています。
でも長い時間同じ姿勢をじっと取ったまま仕事をしたり、
日常の運動不足や加齢、猫背の姿勢、PCに長時間向かう姿勢や、足を組むといった生活習慣のクセによって、この筋膜がくっついたり、縮れたり、ねじれたりすることがあります。
同じ姿勢を取ることで筋膜についたシワが「コリ」の原因であるという説もあります。
🔹肩甲骨の硬さチェック
・あお向けになったときに、腰の下のすき間が大きい
・あお向けになったときに、腕をまっすぐ伸ばせない
・目をとじて手のひらを合わせると正面で両手がそろわない
・ひじから先を合わせたままで、ひじがあごより上に持ち上がらない
🔹肩甲骨の筋膜を緩める「肩甲骨はがし」
サロンでは横向きの体勢で肩甲骨を引き剥がしますが、
自分でできないの?と聞かれることが多いのです。
実は肩甲骨はがしとまではいきませんが
意外な方法でセルフケアができます。
☘️セルフ肩甲骨はがし☘️
1.あお向けに寝て、両ひざを両手で抱える
※頭は上げないで床につけたままにしましょう
2.体全体でゆっくり右側に転がる
3.体全体でゆっくり左側に転がる
🔹肩甲骨が緩むとたくさんの良い効果が
冷えやむくみを解消
筋力が増えれば発熱量も増え、冷えが根本から改善されます。
肩こりや腰痛、背中の痛みなどが改善
筋肉の過緊張から起きるこり、痛みをゆっくりと開放。とりわけ肩こりには効果が報告されています。
呼吸が深くなる
肩甲骨はがしはゆっくりゆっくり、全身をリラックスさせて行います。深いじっくりとした呼吸が全身状態を改善。
姿勢が改善
1日1回全身を思い切り伸ばせば猫背の改善にも。
便秘が解消する
固定された姿勢で作業をするオフィス仕事中心の人は、ストレッチを取り入れると腸の動きも改善されます。
体のゆがみが取れ、やわらかくなる
自分の身体バランスと向かい合い、調整しながら行うストレッチですから、全身のくせが取れてのびやかに変身。
気持ちが安定する
自分の身体を向き合う時間を作り、ストレッチを続けることで、心身のバランスが調整されていきます。
肩こりに悩む方はもちろん、その他の不調に悩む方も、肩甲骨をはがすことで、症状が緩和されるかもしれません。
この機会にぜひ肩甲骨を緩めてみてくださいね。
しばらくの間、外に出られる時間が減ります。
気持ちも身体も疲れやストレスを感じることがあるかもしれません。
身体の痛みに関することや、
こんな時どうしたら良いかなど…
気になることがあればメールやLINE@でメールを頂ければと思います。izumy.salon@gmail.com
マッサージ整体&アクセスバーズ東京
表参道・奏・kanade
今だからこそ習慣を変てみる
日常はガラリと変わり、
だけどこんな時期だからこそ
いつもよりも健康に気を配る機会が増え
体や心を変えるチャンスと捉えることもできます。
約1ヶ月、お家で過ごすことが長くなります。
この期間の過ごし方がとっても重要になる気がしています。
思い切って今までできなかったことをやってみたり、考え方を変えるチャンスなのかもしれません。
☘️身体編
・軽い運動で心身をリフレッシュ
もちろん人が少ない場所でですが、
10分でも外に出て体を動かすと、体も心もすっきりします。
動かすと言っても軽いランニングや散歩でも、「いつもと違う体験は脳へのいい刺激になる」のです。
・食生活を変える
動かない状態が長ければ、必然的に消費カロリーも減ってしまいます。
嫌な言葉ですが「コロナ太り」なんてワードも出回っているくらいです。
これを機に食生活を完全に見直すのも良いかもしれません。
・甘いもの、お酒を控える
・たんぱく質中心の生活にする
・遅い時間に食べないetc
無理のない、できる範囲で変えてみるチャンスかもしれません。
・睡眠時間を変える
今まで睡眠時間が短かった方は、早寝早起きの習慣をつけることで、身体や心に良い影響が出るかもしれません。
☘️心編
・自分と向き合う時間をつくる
2月あたりから瞑想を始める人が増えているといいます。瞑想を習慣にすることで、
自分と向き合い、感情を整えたり、何か気づきが起きたりといいます。
短い時間からチャレンジしてみるのも良いかもしれません。
・情報デトックス
確かに情報は気になりますが、SNSやニュースなどで不安を煽られがちです。
心がザワザワしたり、マイナスに気持ちになるので、思い切ってあまりスマホを見ないようしたり、テレビを見る時間を減らし、
本を読む時間などに変えてみては…
私も今までにない状況に戸惑いながらも
色々な意味で「リセット」の時だと思っています。
自分にとって本当に大切なものを見極める時期でもあるかもしれません。
これはきっと良いことに変わると信じ
逆に言うと今の過ごし方、考え方が
少し先の未来を変えるのかもしれないと
思います。
いつもありがとうございます。
💪今日の簡単セルフケア
硬くなりやすい足首の可動を広げるためには、足首をぐるぐると回すストレッチが効果的。
ひざの上に足首がきちんとのるようにして行いましょう。
しばらくの間、外に出られる時間が減ります。
気持ちも身体も疲れやストレスを感じることがあるかもしれません。
身体の痛みに関することや、
こんな時どうしたら良いかなど…
気になることがあればメールやLINE@でメールを頂ければと思います。izumy.salon@gmail.com
変わるとき
聞いたことがある人もいるかもしれませんが
去年くらいから「2020年は二極化」すると
言われていました。
私も11月にブログで書いていましたが
https://izumi-kanade.com/info/2920169
あの時はもちろん意味なんてわかっていませんでした。
でも今、これか…!という時です。
今、日本も世の中も
大きく変わろうとしていて
変化した新しい世界で
どんな自分を生きたいのかによって
それは変わってくるのかもしれません。
そしてこれから必要になることを
今学ぶための時期なのかもしれません。
大変なときは
大きく変化するとき。
そのときの過ごし方や心の持ち方で
未来は大きく変わるのかもしれません。
私もここ最近
色々なことを考え
色々なことがありました。
だけど今こそ
これからどうしていくべきなのか
どうありたいのか
大切なことに気づいたり
学んだりする時期が
これからの一ヶ月なんだと思います。
今でも本当は大好きなマッサージや
施術をしたくて仕方ない気持ちですが
この変化の後には
ひとまわり強くなったわたしで
あれたらと思っています。
今現在、
急な腰痛などでご連絡頂くこともあり
一応…数日はご予約をお取りしている状況です。
皆様、お体お大事にお過ごし下さい。
今日の簡単セルフケア
ツボ押し編
これからしばらくのこと
しばらくの間、
時間を短縮し、営業予定でおります。
(今後変更の場合があります)
オンライン予約につきましても
当日、前日のみ予約可能とさせて頂きます。
また施術中は
お客様にもマスクの着用をお願いしております。
テレワークや在宅の時間が増え
お身体が辛くなることもあるかと思います。
臨機応変対応させて頂きますので
お辛い時は無理をなさらず
お身体のことや、その他
お問い合わせ、ご相談等ございましたら
LINE@.メール、電話でご連絡頂ければと思います。
080-5456-5385
izumy.salon@gmail.com
LINE@ https://lin.ee/BPl9uMK
このURLをタップまたはクリックすると、マッサージ整体・奏・kanadeを友だち追加できます。