♪明日がちょっと良くなる♪かもしれないブログ

2020 / 04 / 25  10:51

不調は体内毒素から?自宅でてきるデトックス

 

あらためて、よく言われる「デトックス」とはどういうことなのでしょうか。

 

 

わたしたちは普段の生活で何気なく

「毒素」を体内に取り込んでしまっています。

 

 

「毒素」が怖いのは、日常生活の中で無意識のうちに体内に入り込んで溜まってしまうこと。

「毒素」が許容範囲を超えるとさまざまなトラブルを起こしてしまうのです。

 

季節の変わり目だから・・と思っている不調が、実は日々溜め込んでしまった「毒素」のせい、という可能性もあるのです。

 

 

体にたまる毒素の種類としては、

食品に含まれる添加物(保存料、人工甘味 料、着色料、乳化剤、残留農薬など)

水道水に含まれる鉛、発がん物質のトリハロメタン

空気中や雨に含まれる大気汚染物質

車の排気ガス、紫外線、タバコの煙など

口から摂取するものをはじめ、空気中に漂っているものなど、たくさんあります。

 

 

体内に毒素を溜めてしまうと

 腸内細菌のバランスが崩れて老廃物が溜まる

→ 酸化した毒素が血液に入って全身に回る

→その結果として様々な不調を引き起こす(アレルギー、コリ、シミ、むくみ、便秘、疲れるなど)

 

 

逆を言えば普段から「体の毒素を排出することを意識して生活すること」で防げる不調も多いのです。

ではどうしたら毒素を排出できるのか

 

それはそんなに難しいことではありません。

 

 

🌿生活の中で「デトックス」するためのポイント

・飲む

水を飲むことは「浄化」する基本です。

水は細胞内の老廃物や毒素を尿や便、汗とともに外に出し、細胞に栄養を運ぶ重要な役割をします。水分補給で体内の水分サイクルを正常に保ち、体内浄化作用を促進してくれます。

 

 

・食べる

毒素を外に出すには十分なビタミンやミネラル、抗酸化物質、食物繊維、からだに良い脂肪やオイルなどをバランス良く摂取することが大切です。これらの栄養素を摂ることによって、からだの中の浄化をしてくれる器官が効率的に働いてくれるようになります。

 

・入浴

毒素の出口である「汗」。入浴の時出る汗は、体温調節のために出る水っぽい汗と異なる、毒素を排出するのに必要な皮膚の奥にある皮脂腺から出る「じんわり汗」です。

この汗は体内に蓄積された毒素やコレステロールなどの脂肪分が含まれ、また入浴でからだが温まると血液やリンパ液の流れがスムーズになり、汗の他にも便や尿も出やすくなり、疲労物質の浄化を促進していきます。

 

また、入浴によるストレス軽減は科学的にも立証されています。

 

 

そしてリンパマッサージ

自宅でできる気軽なデトックス方法のひとつです。

 

 

リンパ管は、体で不要になった老廃物などを流す下水道のような働きをしているのです。このリンパの流れを促すことで、毒素を排出するというものです。

 

 

🍀今日の簡単セルフケア🍀

お風呂でリンパマッサージ

・お風呂でボディソープをつけて首の付け根から肩に向かって下に押すように流します。

・手のひらから腕、脇に向かって流します。

・ひざ裏から太ももに向かって押したりと、体の末端から中心に向かって流すようにマッサージします。

 6D575509-6A5F-4B6A-AAD3-4A062FCBD649.jpeg

 

 

 

「デトックス」は何か特別なことをするイメージですが。実は日常でできる習慣化できるものばかりです。

 

まずは意識的に取り入れることで、毎日ちょっとずつデトックス生活を送ってみると

健康に近づけるかもしれません。

 

 

🔹ご予約に関して🔹

現在ご連絡頂いたお客様のみご予約を受けております。当日でも

臨機応変対応させて頂きますので 

お辛い時は

あまり無理をなさらずご相談ください。

また、サロンでお会いできなくても

身体の痛みに関することや、

こんな時どうしたら良いかなど…

 

気になることがあればメールを頂ければと思います。

 ✉️izumy.salon@gmail.com

 

 

 

2020 / 04 / 24  08:17

起きた時の体の痛み…「寝コリ」かもしれません

 

外出自粛になりもうすぐ1ヶ月

肩こりが気になっている方多いようです。

 

朝起きた時「なんだか体が痛い」「肩こりの痛みが増した」など

寝た後にコリが酷くなる方は 寝ている

間リラックスができておらず、

体が緊張状態になり「寝コリ」になっている可能性があります。

 

 

🔹寝コリとは

本来であれば就寝中はリラックスをして体の力を抜く必要がありますが、力んでしまうため肩こりや頭痛、腰痛、日中にだるさや眠気などが出てしまいます。

 

解消するには寝ている間、体の力を抜き、リラックスすることですが

日中のストレスなどの刺激を受けることで、緊張状態が解けずに自力で力を抜くことができなくなってしまうのです。

 

 

🔹眠っていても体がこってしまう理由

日中、体を動かしたり、頭を使ったりしているとき、五感から多様な刺激を受けています。脳で瞬時にそれらを処理して、パソコンで仕事をしたり、体を動かしたりと活動状態を維持しています。

 

本来、横になると脱力状態になるのですが

眠っても体がこってしまう場合に考えられる原因は布団の中で上手に力を抜くことができないことです。

 

 

そして、睡眠中も内臓が活発に働いていたり、リラックスする神経系が優位にならず、活発に活動する状態のまま布団に入ってしまうこのがあげられます。

 

すると、質の良い睡眠をとることができず、筋肉のコリが生じ、体に悪影響を及ぼします。

 

そして今、大きな原因として考えられるのは

ストレスです。

ストレスを極端に抱えてしまうと、心身共に緊張状態をキープし、自律神経が乱れてしまいます。

 

 

🔹寝コリ度チェック

・歯ぎしりをする癖がある

・朝顎が痛いときがある

・日中眠たさやだるさを感じる

・寝ている時、寒さを感じる

・朝起きてからしばらく頭痛や肩こり首の違和感が続く

・寝る寸前までスマホ・パソコンを見ている

 

3つ以上当てはまると寝ている間も緊張状態にある可能性があります。

 

 

🍀今日の簡単セルフケア🍀

寝る前に力を抜く方法

1)ストレッチ

緊張した体はストレッチで伸びをすることである程度力が抜けるようになるので、寝コリの改善が期待できます。

 

1)バスタオルを筒状に丸める。

2)背中の中心に、バスタオルを背骨に沿っておき、仰向けになる。

3)床に肘が付いた状態で両手をバンザイして、30秒キープ。

4)床に付いた状態で肘を直角にし、30秒キープ。

5)さらに肘を脇腹に近づけて、30秒キープ。

6)腕を胸の前まで上げて、肘と手のひらを合わせて30秒キープ。

7)これを3回繰り返えす。

 

 

2呼吸法

集中していたり、体が力んでいる、緊張状態にあると呼吸は浅くなり、回数が減ってしまいます。深い呼吸を寝る前に行うと、体の力が抜けます。

 

1)鼻からゆっくりとお腹が膨らむのを意識して息を吸う。

2)鼻から20秒かけて、全身の力を抜くことを意識しながら息を吐く。

3)これを無理がない範囲で5回繰り返す。

 

 

その他、寝コリを招かないために

・枕はあったものを

・寝る2.3時間前に食べない

・夜のスマホ、パソコンを控える

 

リラックスには

アロマやお香など香りを使ったり

YouTubeなどでリラックス音楽を聴くのもオススメです。

 

 

コリが気になってきている方は、

寝る前のひと手間のセルフケアで

寝ている間、リラックスできるように心がけてみてくださいね◟̆◞̆ 

 

D8CB62E4-59BC-4CE7-A713-CD812EB9B98C.jpeg

 現在時間を短縮して営業しています。

ご連絡頂いたお客様のご予約は当日でもお受けしております。

臨機応変対応させて頂きますのでお辛い時は

あまり無理をなさらずご相談ください。

また、サロンでお会いできなくても

身体の痛みに関することや、

こんな時どうしたら良いかなど…

 

気になることがあればメールを頂ければと思います。

 ✉️izumy.salon@gmail.com

 

2020 / 04 / 23  08:12

足の付け根が痛くなるのはなぜ?

 

ここ数日、体の痛みに関するメールを頂くことが増えています。

 

多いのは肩こりや腰痛についで

足の付け根が痛い」というお悩み。

 

・歩いていると足の付け根が痛くなる

・長く立っているとお尻の横が痛くなってくる

・足の付け根から膝にかけて痛みが出る

・寝返りをすると足の付け根が痛い

 

こういった「足の付け根」の痛みは

股関節」が関係していることが多いです。

 

股関節痛や足の付け根の痛みの原因は大きく分て2つ

・筋肉の問題

・股関節の骨の問題

 

🔹筋肉

股関節は大腿骨の上部にある骨頭(こっとう)と呼ばれる球状の部分が、骨盤の寛骨臼(かんこつきゅう)と呼ばれる所にはまるような形状をしています。

 

股関節は人体の中でも大きな関節で、球状です。そのため人の体をしっかり支えるという役割を担うと同時に様々な動きにも対応しており、

そのため股関節は前、後ろ、横、内側と大小様々な筋肉がくっついています。

そのどこかの筋肉が固くなってしまうことで、股関節の支える力、動きを妨げてしまい痛みに繋がります。

 

🔹変形性股関節症

歩行や座りっぱなしで股関節に負担をかけることで、軟骨がすり減り、関節の隙間が狭くなります。

進行すると関節の隙間がなくなり、削られた骨が変形してしまうことで骨棘(こつきょく)と呼ばれるとげ状のものができたり、骨盤側のくぼみが削られて関節がずれる状態になることがあります。

 

 

痛みが出る原因のほとんどは

姿勢と歩き方です。

 

 

🔹日常の「歩き方」を見直す

実は歩行は片脚立ちの繰り返しです。片方の足裏全体に体重をのせられれば、股関節まわりの筋肉もしっかり使えることにつながります。

ポイントは、膝を伸ばして必ずかかとから着地すること、足裏全体に体重をのせることを意識してみてください。

 

 

🍀セルフケアで筋肉ほぐし

 股関節まわりの筋肉をほぐすには、自分の体重をかけて刺激することができる物

テニスボールやタオルや手拭いを数回固結びするとボール状になるので簡単です。

好きな硬さで作れるのでタオルがオススメです。

 

違和感やこり、痛みがあるところにアイテムを置いて自分の体重をかけるだけ。

どの筋肉も1〜2分キープを目安に。

4603E265-277C-4581-9ECB-9F6EBEE26300.jpeg

 

   18788F95-19B6-4585-9C01-6A64BE2CEDDC.jpeg

        60853F3B-E361-449C-AEAB-D5BCEC9A84C2.jpeg

 

 

ストレッチで緩めるセルフケア

お風呂上りがベストです。

1、床にお尻をつけて座る

2、両足の裏を合わせる。

3、両ひざを手で外側に押して地面に近い位置まで下げる

4、そのまま少しずつ前傾する

5、その状態で股関節が伸びていくのを感じながら1分間待つ

 

 

 

足の付け根が痛い場合、本来は指圧やマッサージで太ももの筋肉やお尻をほぐすことが効果的ですが、応急処置は自宅のセルフケアだもある程度緩ませることが可能です。

 

足の付け根に痛みを感じていない方も腰痛持ちの方はやってみてくださいね。

6E7A31D1-C7FC-45D9-96D2-B9D7293196FC.jpeg

 

 現在時間を短縮しておりますが、

ご連絡頂いたお客様には当日でもご予約を

受け付けております。

臨機応変対応させて頂きます。

また、サロンでお会いできなくても

身体の痛みに関することや、

こんな時どうしたら良いかなど…

 

気になることがあればメールを頂ければと思います。

 ✉️izumy.salon@gmail.com

 

2020 / 04 / 22  08:30

眠っている間にカロリー消費?!基礎代謝を上げるには?

 

自宅にいる時間が長い今、

食べる量は変わらないのに、体が重くなった気がする

お腹が出てきた

 

そんな悩みも出てくるかもしれません。

 

 

年齢とともに下がっていく

「基礎代謝」

 

 

基礎代謝が下がると太る、病気になりやすい、老けるなどデメリットがいっぱいです。

 

 

逆に言うと基礎代謝を上げれば

眠っているだけでカロリー消費し、

さらに免疫力も高まるメリットがあります。

 

 

🔹基礎代謝とは

呼吸をする、心臓を動かすなど

生命を維持するためのエネルギーです。

 

臓器の活動や細胞の生まれ変わりにエネルギーを使うことで、

じっとしていてもエネルギーを消費している状態です。

 

基礎代謝の

消費カロリーは一般成人で平均

1日女性1200kcal、男性1500kcal です。

 

一番エネルギー消費が多いのは筋肉です。

 

この消費エネルギーは、体温が1度下がると15%〜25%下がると言われています。

 

体温が1度下がると基礎代謝が

1200kcalから1020kcal900kcalまで下がる、ということになります。

 

 

🔹基礎代謝と食事、睡眠

基礎代謝にとって大切なのは「体温を上げる」ことが大切なわけですが

 

ポイントは睡眠と食事です。

 

 

まず良い睡眠を取るにも体温が高いことが重要ですが

現代人は体温を下げてしまう食生活になりがちに

糖質の取りすぎ

・たんぱく質不足

・ミネラル不足

 

 

代謝を下げないためには

糖質は少なめに、ミネラルは多めに、という食生活が必須となります。

 

 

そして基礎代謝量を左右する鍵は「成長ホルモン」。 成長ホルモンが出ている睡眠中に、全身の細胞の新陳代謝が最も上昇します。

 

成長ホルモンが一番分泌される時間は

10時〜夜中の2です。

 

成長ホルモンは

中性脂肪を分解し、筋肉の修復をしてくれる働きもします。

中性脂肪が減る+筋肉が太くなれば代謝が上がり、同じことをしても消費カロリーが増えます。

 

成長ホルモンを最大限に出せる鍵は

「眠り始めの3時間」

 

この3時間の間に、「ノンレム睡眠(脳の活動が低下している状態の睡眠)」になり、

この「特に深いノンレム睡眠」中に、1日に分泌される成長ホルモンの78割が出るので、眠り始めてから3時間以内に目を覚まさない方が良いのです。

 

また成長ホルモンは空腹時に分泌されやすいので、夕食はできれば寝る23時間前にとっておくのが理想的です。

少なくとも、「お腹いっぱいで寝る」ことは避けましょう。

 

 

🔹日常生活で代謝量アップ!

目覚めの白湯

寝起きの体は低体温で水分も不足しています。まずは目覚めに1杯の白湯を飲んで体を温めましょう。

 

朝のウォーキング

510分でも体を動かすことで体温が上がり代謝がアップします。

 

背筋を伸ばして姿勢を正す

背筋を伸ばすことは腹筋や背筋を使うので、筋肉量が増えて代謝量がアップします。椅子に座るときも、おへその下を意識してお尻に力を入れ、背筋を伸ばしましょう。

 

腹式呼吸

腹式呼吸で空気を吸い込むと、横隔膜が押し上げられ肺が大きく膨らみます。その際に、普段は使わない内臓の筋肉を動かすことができ、代謝アップにつながります。

 

就寝時に気をつけること

寝る前にブルーライトなどを浴びると睡眠ホルモンであるメラトニンが出にくくなってしまいます。

寝る前はなるべくスマホやパソコンから離れることが大切です。

 

 

 

🍀今日の簡単セルフケア🍀

寝起き、寝る前に!代謝アップストレッチ

B8303D4C-EC8B-4FA0-A806-62FF9D6EBEEB.jpeg

  • あお向けで手足をまっすぐに伸ばす。
  • あお向けで手足をまっすぐに伸ばす。
  • 息を吸いながら伸ばし、息を吐きながら10秒ほどかけてゆっくり力を抜く。
  • これを34回繰り返す。

 

 

この時期こそ

睡眠、食事に意識して基礎代謝を上げる訓練をすると、寝ているだけでカロリー消費してくれる体に近づけるかもしれません。

6E7A31D1-C7FC-45D9-96D2-B9D7293196FC.jpeg

現在時間を短縮しておりますが、

ご連絡頂いたお客様には当日でもご予約を

受け付けております。

臨機応変対応させて頂きます。

また、サロンでお会いできなくても

身体の痛みに関することや、

こんな時どうしたら良いかなど…

 

気になることがあればメールを頂ければと思います。

 ✉️izumy.salon@gmail.com

 

2020 / 04 / 21  07:58

シンプルに考える

 

健康ネタにつきてきたので

今日はちょっとしたつぶやきです。

 

 

ちょうど2年前の今頃、奏オープンが決まって、不安の中でも無我夢中に準備してたことを思い出します。

 

 

あれから、ずっと走り続けてきて、

今かなりゆっくりと過ごしています。

 

それも必要な時間なんだと思います。

 

 

 

 

今の状況が

 

神様がお休みをくれたのかもしれない。

 

そして、きっと良くなるための調整をしているに違いない

 

そんな風に思っていたけど

 

 

 

 

一度立ち止まって

 

自分の本当の気持ちに気づく

ためなのかなって思います。

 

 

本当に大切なものは何か

自分がどうありたいか

一度立ち止まって

気づかされている気がします。

 

 

そして

 

執着したり、しがみついていたものを

手放したとき、

 

ものごとの本質に気づくことができるのかもしれません。

 

 

わたしは大事な人から

大切なメッセージを

もらいました。

 

「そんなに難しく考えないで」って。

 

私は

無理にプラス思考にしたり

物事を

世の中の事を

きっと難しく考えすぎていたのかもしれません。

 

 

自分が

幸せって思えば幸せだし

不幸って思えば不幸なだけ。

 

 

本当はシンプルなはずなのに

物事を難しくしていたのは

自分だったということ。

 

 

"「あれも大事、これも大事」と悩むのではなく、「何が本質なのか?」を徹底的に考える。

そして、本当に大切な1%100%集中する。

シンプルに考えなければ、何も成し遂げることはできない――。『シンプルに考える』という本より"

 

 

そしてやっぱり

マッサージするこが大好き、

施術することが好きだということを

 

改めて感じています。

 

原点に戻ること、

シンプルに考えること

 

この状況はそれを私に教えてくれているのかもしれません。

 

 

当たり前だと思っていたことの有り難み

色んなことに感謝できる

そんな時間でもあります。

 

 

いつも本当にありがとうございます。

 

6E7A31D1-C7FC-45D9-96D2-B9D7293196FC.jpeg

 

 現在時間を短縮しておりますが、予約は可能です。

急な痛みなどご連絡頂いたお客様には当日でも

臨機応変対応させて頂きます。

また、サロンでお会いできなくても

身体の痛みに関することや、

こんな時どうしたら良いかなど…

 

気になることがあればメールを頂ければと思います。

 ✉️izumy.salon@gmail.com

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1 2 3 4 5 6 7