♪明日がちょっと良くなる♪かもしれないブログ

2020 / 01 / 07  07:45

やる気が出ない…冬の過ごし方

今年は比較的暖かい冬ですが、

新しい年がスタートし、お仕事が始まっても、

この時期新しいことをやる気がなかったり。気持ちが少し落ち気味になったりする方もいるかもしれません。

 

それは

 

寒いから

 

というよりも

もっと深いワケがあります。

 

東洋医学的の陰陽でいうと

冬は多くの植物も葉が枯れ、動物は冬眠します。

 

「陽」が減り、「陰」が深まるので

人間も活動が鈍ることは自然なことです。

 

 

寒い季節には、気(エネルギー)は内に集まります。

寒さから身を守るためと

生命力を内に集めて、春や夏に消耗したものを回復し、各機能を修復して、つぎの季節へつなげていく重要な役割があるのです。

 

身体の中も「気」「血」の流れが悪くなり、新陳代謝も落ち気味になり、

春にエネルギーを使う準備をしているのです。

 

 

漢方の古典では

穀物は倉(蔵)の中にしまい込まれ、動物は冬籠りし、

すべてが閉塞して陽気(エネルギー)を外に出さない季節なので、冬の3ヵ月のことを閉蔵(へいぞう)と言われます。

 

この時期に体力を消耗しすぎると、五臓の中の特に「腎」を消耗し、

「腎」は生命エネルギーの根幹を司るため、

「腎」が損なわれると、気力も元気も無くなってしまい、風邪をひきやすくなったり、

春がやってきた時に、気候変動に耐えきれず、手足が冷えたり、さらにやる気が湧いてこないということも

 

 

つまり、

そもそも冬はエネルギー充電の時期なので、

無理くり気持ちを上げようとしたり、頑張るのではなく、

身体を冷やさずゆったりと穏やかに過ごす時期です。

 

 

・手足が冷たい

・お腹が冷えて下痢をしやすい

・腰が痛い

・関節が痛い

・風邪をひく

 

といった冬の症状は身体の冷えからくる

寒邪(かんじゃ)」と言われます。

 

寒邪から守るために

・冷やさない

本来は「頭寒足熱」というように、足は暖かく、頭は冷えている状態が理想です。

首の後ろから風邪の原因となる「寒邪(かんじゃ)」は侵入するため

特に首回りは冷やさないようにしましょう。

 

・ダイエットよりも、太りにくい食生活

冬は溜め込む時期なので太りやすいのは自然なことです。

なるべく、栄養があるもの、温めるものを取りましょう。

れんこん、だいこん、かぶ、にんじんなどの根菜類はエネルギーも補ってくれます。

 

・太陽に浴びる

日照時間が少ない冬は太陽に浴びる時間が少なく、それが鬱々する原因にもなります。

なるべく朝や日中は太陽を浴びるようにしましょう。

 

 

そして大切なのは

身体の巡りを良くすることです。

 

寒いと肩に力が入りやすく、肩こりなども気になるうえ、血流も水分の流れも悪くなります。

マッサージや運動で筋肉を緩め血を巡らせることが重要です。

 

 

やる気がでない、気分が落ちることが多い、起きられない...

いわゆる

「ウインターブルー」は

ある意味、

季節に合わせた、自然な身体の反応です。

 

この時期こそ、身体を大切にしっかり労わることが

春からの身体に大きく影響します。

 

 

ちょっと元気が出ない方も、

逆にやる気に満ち溢れている方も、

 

無理をせず、ゆったりと、穏やかに

 

がこの時期のキーワードです★

 

でも

ちょっと頑張りたい時は

 

今月のクーポン

新年やる気アップ⤴️コリ解消疲労回復ケア

 

お待ちしています☺️

8EB17031-AB5A-4421-8D47-901C17FC20C4.jpeg

 

ご予約はこちらから💁‍♀️🔽

https://izumi-kanade.com/free/yoyaku

2020 / 01 / 06  08:07

その不調は電磁波から?

スマートホン・携帯電話・パソコン・無線LAN・IH調理器・電子レンジ・エアコン・冷蔵庫などの電気製品に囲まれて生活している私たち。

 

 

 

電磁波の影響について考えたことはありますか?

 

 

頭痛、肩こり、アレルギー症状などの慢性的な体調不良が続く場合、

電磁波の影響が関係あるかもしれないのです。

 

 

電磁波過敏症といわれ

多くは最初に目に症状が現れます。

電磁波を一定量浴びると、周りの景色が見えなくなったり、目が痛くなるなど、

 

その後、皮膚や神経など、頭や顔面周辺、

そして悪化すると次のような症状にまで

 

倦怠感、疲労感

集中困難

めまい

吐き気

動悸    

生理不順

アレルギーの悪化

注意欠陥

自律神経の乱れ

視力低下

指の震え

腱鞘炎に似た症状

 

 

そしてなんと

電磁波を浴びることで体内のメラトニンが減少してしまうです。

 

このメラトニンは免疫細胞の働きを促す重要なホルモンです。

これが減少することで、免疫機能は低下します。

 

さらにメラトニンは睡眠と深い関係があるので

「寝付きが悪い」「夜中に何度も目覚める」などの睡眠障害も

電磁波の影響かもしれません。

 

 

デジタルデトックスのすすめ

「デジタルデトックス」とは、ネットやスマホから少し距離を置いて、「使いたいときに使う」ことができる関係を取り戻そうというものです。

 

 

デジタル中毒かもしれないけど、健康だし毎日が楽しいです!」と思うのであれば、無理にデジタルデトックスを行う必要はありません。

でも、「疲れてるかも… …」「縛られてるかも」という方はデジタルデトックスをしてみるのも良いかもしれません。

 

 

そして

既にからだに溜まってしまっている電気を放電することも必要です。

 

まず一番は

自然と触れ合うアーシングという方法。

グラウンディング(グランディング)などの言葉で、欧米では認知され始めている健康法で、大地(砂)の上に立つ、歩く、座る、寝転ぶ、そして、樹木に触れるなどの方法によって、電気を抜く(放電する、除電する)します。

 

自然に行くと癒されるのは

こういった意味もあります。

 

電磁波からの影響なんて

と思いますが、今後益々デジタル社会になり、症状は深刻化すると言われています。

 

原因不明の不調がある方は

ちょっと電磁波、デジタルデトックスを意識してみると良いかもしれません◟̆◞̆ 

Instagram-image

ご予約はこちらから💁‍♀️🔽

https://izumi-kanade.com/free/yoyaku

2020 / 01 / 05  08:46

肥満も喫煙も幸福も…伝染する?!

今日が最後のお正月休みの方も多いと思います。

 

令和になり、2020年を迎え、

今年は変わりたい!

と思っている方もいるかもしれません。

 

健康面だったり、習慣だったり、人間関係だったり

 

そして何かを変えようとするとき、

とりまく"環境"が大きなキーポイントとなります。

 

 

人は知らず知らずのうちに他人の影響を多く受けてます。

どんな人が周りにいるかで、人生が決まると言っても過言ではありません。

 

 

他人の影響を受けることについて、こんな研究結果があります。

"肥満になる原因は、その人が持っている遺伝子よりも、周囲の人から受ける影響の方が大きい"

 

驚くことに、人は周りの人の食事の量に影響を受けて、無意識のうちに自分の食べる量を決めているそうです。

 

家族や友人など、身近な人と同じような食習慣になり、近くに大食いの人がいると、

無意識にそうなるそうです笑

 

 

"人は無意識に誰かがとっている行動を真似している"

これは脳科学でも証明され、ミラーニューロンという脳内の神経細胞が関与しています。

この細胞は、自分が何かの行動をした時だけでなく、自分が体験していなくても他者の行動を見ただけで活性化し、脳内で再現することがわかっています。

 

あくびが伝染する経験は皆あると思いますが

意識のうえでは他人とちがうことをしたいと思っていても、無意識のレベルでは人に合わせているのです。

 

肥満を例にしましたが

喫煙、感情、幸福、怒り、笑い

これらも風邪のように伝染することがわかっています。

 

 

特に幸福感は人に伝わりやすく周りの人にさざ波のように広がると言われます。

 

そしてネガティブな感情も同じように広がります。

 

 

なので

自分の環境=どんな人が周りにいるか

はものすごい影響力を持つわけで

 

逆に言えば、自分も周囲に無意識にものすごい影響力を与えていることになります。

 

 

 

でも

人は変えることはできないので

 

自分が変わるしかないのです。

 

 

もっと言うと

自分が健康になったり、笑ったり、

幸せな気持ちになれば

 

周りも勝手に変わっていきます。

 

 

「つながり」というネットワークは

想像以上に大きな力を持っています。

 

 

まずは

使う言葉、感情、目にする情報を変えることも大切かもしれません。

 

Instagram-image

ご予約はこちらから💁‍♀️🔽

https://izumi-kanade.com/free/yoyaku

 

 

 

2020 / 01 / 04  07:36

引き算

身体や筋肉の疲れそのものは本来、眠ったり、ほぐしたり、休息することでリセットされます。

 

心=精神の疲れは身体と同じ方法では

回復できません。

精神的ストレスは身体に様々なも悪影響を及ぼふことは経験があるあると思います。

 

精神の疲れのキーとなるのは

自律神経です。

 

自律神経を整えるためには、「こんなことをしたほうがいい」「これを食べると効果がある」など情報があふれ返っています。

 

あれこれ、やろう!ならなきゃ!

という“足し算”の考え方が

逆効果を生んでいるかもしれないのです。

 

自律神経と「考え方」の関係

精神的ストレスがかかると脳や体は緊張し、交感神経が高まります。

精神的ストレスはものの考え方や捉え方により生み出されるため、"考え方を変える"ということも重要なのです。

 

 

引き算する考え方

ある成功法則本では

『やりたくないことを見つける』が成功の秘訣だと断言しています。

 

足し算思考だとアレも、コレも

やらなきゃ!

ってなり、それができないことがストレスになります。

 

引き算思考は

やらなくていいことをやらない。

 

言い方を変えれば

 

やるべきことに集中する

大切ことをもっと大切にする

 

 

話は逸れますが

私が大好きな京都の枯山水は引き算思考から生まれたと言われます。

 

「水を感じたいから水を引き算した」

"あえて引き算をすることによって、そこに余白をつくる"

という発想で

 

水の無い川を作り、

砂利で川の流れ、水を表現しているんだそうです。

 

 

余白を作り出す思考。

 

 

 

実際私も年始に目標なんかを考えてたら

やっぱり

「もっともっと」「アレもコレも」ってなってる自分がいることに気づきました。

 

今年はもうちょっとシンプルに

流れに身を任せ、

引き算もしながら

程よく頑張っていこうかなと思います。

 

 

 

余計なことを考えず

 

なるようになる

 

 

 

 

 

でも、

体は資本です。

 

そろそろお正月気分から日常に戻る準備をお体ご自愛くださいね☺️

Instagram-image

ご予約はこちらから💁‍♀️🔽

https://izumi-kanade.com/free/yoyaku

2020 / 01 / 03  08:47

縁起

年明け3日目、初詣に行ったり、集まってワイワイしたり、のんびりしたり

それぞれのお正月、いかがお過ごしですか?

 

 

お正月といえば「縁起」がいいことをするイメージがありますね。

 

 

縁起ということば

縁起って良いか悪いとか言いますが

禅語では感謝の言葉として使われています。

 

縁起はもともとは仏教の言葉で

"因果関係"のことをいいます。

 

すべての存在は、原因(因)と条件(縁)によって、成立=結果(果)するという考え方です。

 

原因と結果、因果の法則の「橋渡し」をしているのが「ご縁」です。

 

何かの結果とは、すべて「ご縁」の積み重ねなのです。

 

一見、当たり前のようなことも

全て意味があって起きています。

 

言い方を変えると

 

自分を取り巻く環境は、すべて「ご縁」によって成り立っています。

 

 

私はサロンをオープンしてから

「ご縁」というもをより深く、重く感じるようになりました。

 

その時、そのタイミングで、出会った人、起きたこと、

それがあって、

今の私があり、奏があります。

 

そのひとつひとつ、とても大切なご縁です。

 

 

 

 

 

 

そして、起きていることには

本当は良い、悪いはありません。 

 

ただ意味があって起きているということ。

 

 

 

 

 

昨日から営業しています。

今年もたくさんの素敵なご縁が繋がりますように◟̆◞̆ 

ED74B950-8A5F-44DD-BF4F-4FE84BC7D17D.jpeg

 

ご予約はこちらから💁‍♀️🔽

https://izumi-kanade.com/free/yoyaku

1 2 3 4 5 6 7