♪明日がちょっと良くなる♪かもしれないブログ

2020 / 01 / 04  07:36

引き算

身体や筋肉の疲れそのものは本来、眠ったり、ほぐしたり、休息することでリセットされます。

 

心=精神の疲れは身体と同じ方法では

回復できません。

精神的ストレスは身体に様々なも悪影響を及ぼふことは経験があるあると思います。

 

精神の疲れのキーとなるのは

自律神経です。

 

自律神経を整えるためには、「こんなことをしたほうがいい」「これを食べると効果がある」など情報があふれ返っています。

 

あれこれ、やろう!ならなきゃ!

という“足し算”の考え方が

逆効果を生んでいるかもしれないのです。

 

自律神経と「考え方」の関係

精神的ストレスがかかると脳や体は緊張し、交感神経が高まります。

精神的ストレスはものの考え方や捉え方により生み出されるため、"考え方を変える"ということも重要なのです。

 

 

引き算する考え方

ある成功法則本では

『やりたくないことを見つける』が成功の秘訣だと断言しています。

 

足し算思考だとアレも、コレも

やらなきゃ!

ってなり、それができないことがストレスになります。

 

引き算思考は

やらなくていいことをやらない。

 

言い方を変えれば

 

やるべきことに集中する

大切ことをもっと大切にする

 

 

話は逸れますが

私が大好きな京都の枯山水は引き算思考から生まれたと言われます。

 

「水を感じたいから水を引き算した」

"あえて引き算をすることによって、そこに余白をつくる"

という発想で

 

水の無い川を作り、

砂利で川の流れ、水を表現しているんだそうです。

 

 

余白を作り出す思考。

 

 

 

実際私も年始に目標なんかを考えてたら

やっぱり

「もっともっと」「アレもコレも」ってなってる自分がいることに気づきました。

 

今年はもうちょっとシンプルに

流れに身を任せ、

引き算もしながら

程よく頑張っていこうかなと思います。

 

 

 

余計なことを考えず

 

なるようになる

 

 

 

 

 

でも、

体は資本です。

 

そろそろお正月気分から日常に戻る準備をお体ご自愛くださいね☺️

Instagram-image

ご予約はこちらから💁‍♀️🔽

https://izumi-kanade.com/free/yoyaku