♪明日がちょっと良くなる♪かもしれないブログ
2024 / 06 / 17 09:09
「むくみ」が睡眠の質を下げる?
気温が上昇して気圧が低くなるこの時期は
暑い夏に向かって、副交感神経の活動が高まっていきます。
日の出が早くなり、その日の光を網膜で感知すると、
甲状腺刺激ホルモンが調整されて、
体は副交感神経が高まり徐々に春夏モードに切り替わふそうです。
でも日の光を浴びるという習慣がないと、
脳に朝の光の変化が届けられず、体の準備が遅れてしまい、
気温が高くなってから急に副交感神経活動が高められると
やる気がなくなってしまったり、
運動するのが億劫になったりするのです。
結果的に血流が緩やかになり過ぎてしまい
水分の移動が滞り、むくみが生じやすくなります。
思い当たる方いませんか?
そして
実は、むくみは、
睡眠の質に大きな影響を与えます。
体の中の水分は、重力の影響で足元に溜まりますが
足元に溜まった水分は、
眠るときに横になると、
頭側に向けて移動していきます。
水分が体の中央や
首の辺りに集まってくると
首がむくんで空気の通り道が狭くなり
呼吸が浅くなり、自律神経が乱れたり
いびきや睡眠時無呼吸が起こりやすくなります。
睡眠の質を高めるためにも
むくみを解消してましょう!
この時期のオススメは足のオイルマッサージです🐾
ご予約はこちらから↓