♪明日がちょっと良くなる♪かもしれないブログ
2025 / 08 / 28 05:36
意識を向ける方向

日頃、何に意識を向けるかはとても大切です。
たとえば「欲しい」と思っているものがあると、街中でそれを持っている人をたくさん見かけるようになったりしませんか?
これは、意識することで脳がその情報を集めようとする働きによるものです。
脳には「RAS(ラス)」と呼ばれる機能があり、簡単に言えば“脳のフィルター”の役割を果たしています。
自分にとって必要だと判断した情報を選び取り、意識に届けてくれるのです。
膨大な情報の中から、好奇心を引くものや価値を感じるものを自動的に取捨選択してくれるので、良いことが続いたり、調子がどんどん上がったりするのは、RASが良い方向に働いているからだと言えます。
一方で、不安や心配に意識を向けていると、脳は常にその材料を探し続けてしまいます。
逆に、楽しいことや感謝に意識を向けていれば、それらをたくさん見つけられるようになるのです。
とはいえ、しんどいときほど人は悲観的になりやすく、感謝や楽しみに目を向けるのは難しいもの。
でも、同じ問題やトラブルを繰り返すのは「意識を変えなさい」というサインなのかもしれません。
ほんの少し意識を変えるだけで、脳の働きも大きく変わっていきます。
常にリラックス、幸せ、安心、健康に
意識を向けたいですね🌿
いま、意識はどこに向いていますか?
ご予約はこちらから💁♀️
https://izumi-kanade.com/free/yoyaku