♪明日がちょっと良くなる♪かもしれないブログ

2025 / 08 / 18  05:01

お盆明け、どっと出る疲れには

お盆明け、どっと出る疲れには

お盆休みが終わると、「なんとなくだるい」「気分が乗らない」「疲れが抜けない」と感じることはありませんか?

 

しっかり休んだつもりでも、実は体は思った以上に疲れていることがあります。

 

帰省や旅行など、普段と違う環境で過ごすことは楽しい反面、体には負担がかかりがちです。

長距離の移動で腰に負担がかかったり、慣れない寝具で眠りが浅くなったり。さらに、冷房の効いた場所で長時間過ごすことで、体の芯まで冷えてしまうことも少なくありません。

 

生活リズムの乱れや食生活の偏りも、自律神経のバランスを崩す原因になります。

お休みの間にリフレッシュしたつもりでも、気づかないうちに疲労が積み重なり、体も心もスッキリしない状態が続いてしまうのです。

 

だからこそ、お盆明けは体をいたわる時間を意識的に持つことが大切です。

 

また、「普段の生活に戻らなきゃ」と気持ちが焦ってしまい、心がついていかないこともありますよね。。

 

そんなときは、まず体の緊張をほぐしてあげましょう。

 

筋肉をゆるめることで血行が促進され、巡りが整うと自然と心も落ち着き、気持ちの切り替えがしやすくなります。

 

忙しい日々の中では、自分の体や心を後回しにしてしまいがちですが、体が元気でいることが心の元気につながります。

 

だからこそ、このタイミングで少し立ち止まり、自分自身を労わる時間を持ってみませんか?

 

季節の変わり目は体調を崩しやすい時期です。今のうちに夏の疲れを整えて、これからの毎日を元気に過ごしていきましょう✨