♪明日がちょっと良くなる♪かもしれないブログ
なんで〇〇がこる(硬くなる)の?シリーズその②お腹
本日はなんでここが硬くなるの?シリーズその②
(その①はhttps://izumi-kanade.com/info/3776208)
「お腹」です。
あまり気づかず、盲点なお腹の硬さ。
実は慢性化している腰痛も
お腹の硬さに原因があることも…
疑問なのはなぜ腰痛がお腹の硬さと関係があるのか?ということ。
実はお腹の筋肉が硬くなると反り腰になりやすく、骨盤が歪み、腰に負担がかかってしまうことで腰痛になってしまうのです。
硬くなる大きな原因のひとつは
長時間の座り姿勢です。
ざっくり言うと
骨盤がななめ後ろに、押しこまれた状態になり
骨盤をそれ以上後ろに行かないよう引きとめるためにお腹の筋肉が頑張って働いているということです。
そして、もうひとつの原因として
食生活やストレスや緊張など、心因性の理由の場合もあります。
「陰」の感情は、みぞおちの部分に凝縮して溜まると言われ
つまり、過去の悲しかったり、辛かったりした感情のエネルギーは、みぞおちに溜まり、
みぞおちは固くなり、押すと痛みがあったりします。
みぞおちの硬さについては
https://izumi-kanade.com/info/3174054
🍀お腹を伸ばすセルフケア
簡単にできるのが
スフィンクスのポーズ!
あ、なるほど笑
ヨガではゴブラのポーズとも言われ、難易度は低めですが
大きく体の筋肉を動かすため、腰痛緩和や背中の引き締めなど、さまざまな効果があるといわれています。
1. 腰痛緩和
腰の後ろや背中の柔軟性を高めるため、腰痛予防や改善効果が期待できます。また、骨盤周囲の筋肉を刺激することにより、坐骨神経痛の緩和にもつながるといわれています。
2. 背中の引き締め
背中を大きく反らすため、背筋が強化されることにより、猫背の矯正や背中の引き締め効果があります。そのため、デスクワークで前傾姿勢になりがちな方にもおすすめのポーズです。
3. 肩こり解消
肩甲骨周りの筋肉も大きく動かすため、肩こりの予防や解消効果があり、二の腕の引き締め効果も期待できます。
4. 呼吸機能の向上
上半身を反らすときに胸筋もストレッチされることで、肺に酸素を取り入れやすくなります。呼吸器機能が向上すると、血流改善効果があるだけではなく、ストレス解消にもつながります。
また、女性にうれしいバストアップ効果も期待できます。
5. リラックス
ストレスを軽減し、リラックスする効果もあります。不安やストレスを感じているときは猫背になってしまいがちなので、呼吸も浅くなってしまいます。ポーズで後屈することで、深い呼吸ができるようになり、緊張緩和にもつながります。
<ポーズの方法>
1. うつ伏せの状態からスタートする
2. 足を腰幅に開き、足の甲を床につけ、おでこの下で両腕を組む
3. 腕を胸の横へ置き、脇を締める
4. 息を吸いながら、両手で床を軽く押しながら上半身をゆっくりと起こす
5. 胸を天井へ向けるように伸ばし、呼吸を整える
6. 息を吸いながら肘を伸ばし、上半身を反らす
7. 目線は斜め上の天井に向ける
8. 肩甲骨を寄せて、30秒ほどその姿勢を保つ
9. 息を吐きながら元の位置に戻す
10. 数呼吸休んでから、1〜9を繰り返す
慢性化している腰痛…もしかしたら意外にもお腹の硬さから来ているかもしれません。
たまにお腹も緩めるケアをしてあげてくださいね。
奏ではリクエスト頂ければお腹のマッサージもしています★
ご予約はこちらから💁♀️🔽