♪明日がちょっと良くなる♪かもしれないブログ
「股関節のつまり」の原因と解消には?
先日、体温アップにも股関節が重要という話をしましたが
股関節の動きが悪い感覚や引っかかる感じや
違和感などの
「股関節のつまり」を感じる方が最近増えています。
なぜ、股関節のつまりが出てしまうのでしょうか?
ひとつは
お尻周辺の「深層筋」が硬くなり、関節のかみ合わせが微妙にずれたり、臀部(お尻の筋肉)「大殿筋」がうまく使えていない状態で正常な関節の動きができなくなることがほとんどです。
また太ももの付け根部分にある腸腰筋(ちょうようきん)の動きがスムーズに働いていないことでも起こります。
これらが特に太ももの前側の筋肉や太ももの内側の筋肉が縮こまってしまい
動きの制限をし、これが股関節のつまり感につながります。
股関節がつまることにより
腰痛だけでなく、血流やリンパの流れも滞るため冷えやむくみにもつながります。
原因は様々ですが
多くは「座りっぱなしが長い」ことにあります。
最近は"座りすぎ症候群"なんて言われるほど…
臀部=お尻の筋肉が使われないために、筋肉が正常な機能しなかったり、筋力が失われ
それを埋め合わせようと背中や腰といった別の筋肉の消耗が早まり、凝ったり疲労します。
つまり
背中や腰、肩こりまでも
お尻の硬さや股関節が原因の場合もあるのです。
🍀股関節のつまり解消セルフケア🍀
🔹お尻ほぐしストレッチ
1.膝を立てて座り、背中側に手をつく。
2.手に体重をかけてバランスを保ちながら、右の足首を左の太ももに乗せる
3.少しずつ上体を起こしていき、イタ気持ちいいポイントで20秒間キープ。
4.脚を替えて、左右2回ずつ行う。
🔹タオルでできるお尻ほぐし
・フェイスタオルを折ってボール状にします。
・仰向けに寝て、ボール状タオルをお尻の下にセット
・足を曲げたりしながら痛気もちいい所に置いて角度を変えながら体重をかけていきます。
また太ももの前後の筋肉もほぐしたり、
緩めることも重要になります。
太ももについては
https://izumi-kanade.com/info/3332001
奏では臀部、太腿もしっかり指圧します。
腰痛の方には、ここにかなり時間をかけることもあります。
ポイントは「横向き施術」
股関節が詰まる感じがある、
座りすぎ症候群かも…
という方は、①臀部=お尻 ②太もも
を意識してみてくださいね。
自分ではどうにもできない…そんな方は
ご相談くださいね。
ご予約はこちらから💁♀️🔽夜間も予約可能です