♪明日がちょっと良くなる♪かもしれないブログ

2025 / 06 / 29  05:39

眠れない…その原因、もしかして「気の巡り」?

眠れない…その原因、もしかして「気の巡り」?

 

 

☑︎ 考えすぎて眠れない

☑︎ イライラして眠れない

☑︎ 疲れているのに眠れない

☑︎ 眠っても疲れが取れない

 

この時期、こんなお悩みを抱える方が増えています。

東洋医学では、こうした不眠は「気(エネルギー)」や「血」のバランスの乱れと関係があるとされます。

 

 

主な原因は大きく2タイプ

 

① 気が上がって眠れないタイプ

考えごとや目の使いすぎで、気が頭に集まり、熱がこもってしまう状態。

パソコンやスマホ、テレビなどで上半身ばかり使っていると起こりやすくなります。

 

② 疲れているのに眠れないタイプ

過労やストレス、夜遅い食事などで、体に必要な「血」や「気」が不足してしまっている状態。

実は、眠ることにもエネルギーが必要なんです。

 

☝️対策のポイント

💡「気を下げる」「血を巡らせる」ことが大切

・半身浴や足湯で下半身を温める

・お腹や脚を優しくマッサージ

・深くゆっくり呼吸する

・照明はやさしい光に

・目の使いすぎを控える

・寝る前の食事は避ける

 

気の巡りを助けるアロマもおすすめです🌿

→ レモン、ラベンダー、ミント、ローズマリーなど「スーッとする香り」が効果的。

  

東洋医学では、夏は「火」のエネルギーが強まる季節。

気が上にのぼりやすく、顔がほてる・下半身がむくむ…ということも。

 

そんな時こそ、「下半身に気を巡らせる」ケアがカギ。

 

むくみや疲れが気になる夜は、足のマッサージや温めるケアを取り入れてみてくださいね😊

身体と心がゆるみ、眠りの質も変わってくるかもしません

 ご予約はこちらから⬇️

https://izumi-kanade.com/free/yoyaku