♪明日がちょっと良くなる♪かもしれないブログ
手の疲れが招く全身のコリ

スマホがどんどん進化して便利になっていく一方で、
実は私たちの“手”や“腕”には、目に見えない負担が積み重なっています。
最近、「なんとなく腕がだるい」「手が重い」と感じたことはありませんか?
特にスマホを持つときや操作するとき、親指や手首には想像以上に力が入っています。
それにより、手のひらの中央あたり、親指と小指を結んだラインの谷間(手相でいう生命線の終わりあたり)を通る「手根管」と呼ばれる部分が圧迫されやすくなるのです。
この手根管の中には、神経や血管が集まっており、ここが狭まると手の疲れ・だるさ・痺れの原因に。
最初は「ちょっと重いな」くらいの違和感でも、実はそこから全身へと影響が広がっていきます。
例えば…
・前腕(ひじ〜手首)の筋肉が緊張し、内側にねじれる
・肘や二の腕が硬くなり、動きが悪くなる
・肩関節が内旋し、姿勢が崩れる(脇が開いたような状態)
・胸の筋肉が縮こまり、呼吸が浅くなる
・首の筋肉や肩甲骨周辺の動きが制限されて、肩こりや首こりが悪化
・背中が張る、姿勢が丸くなる…
こんなふうに、「手の疲れ」から連鎖するようにして、肩や首、背中にまで緊張や不調が広がっていくのです。
これがまさに、「手からくる肩こり」。
なのに、手や腕って意外と“セルフケアの対象外”になりがちですよね。
肩や首をもむことはあっても、手のひらや腕を丁寧にケアする機会は少ないかもしれません。
でも、本当は手も腕も毎日とても頑張っています。
荷物を持ったり、スマホを使ったり、家事をしたり、文字を打ったり…
気づかないうちにたくさん働いてくれているパーツなんです。
当サロンの「オイルハンドマッサージ」は、そんな手や腕をゆったりとゆるめる施術です。
リクエストをいただければ、他の施術と組み合わせてご案内できますので、お気軽にお声がけくださいね。
それが、体全体のやさしいリセットになるかもしれません☺️
ご予約はこちらから⬇️