♪明日がちょっと良くなる♪かもしれないブログ

2025 / 03 / 28  05:40

呼吸

呼吸

 

 

1ヶ月半ほど前、

花粉症のような症状が出始めたと思ったら

ものすごいデトックスが起き

なんと3年ほど悩んだ鼻の症状が治ってしまいました

 

色々な方法を試しても症状がゼロになることは

なく、半分諦めかけていたのでビックリですが

ヨガの効果だと信じています笑

 

というか多分「呼吸」にあるのではないかと思っています

 

ヨガをして意識的に深い呼吸をするようになりました

 

よく【呼吸が全て】と言われますが

頭ではわかっていても、実際のところ腑には落とせていませんでした

 

呼吸は毎日、毎秒、一応しているものなので困っているという自覚は少ないのですが、実は呼吸のせいでうまくいっていないことが多いそうです

 

 

人間は12万回ぐらい呼吸していますが

それくらい当たり前にできてしまうからこそ意識しづらいものです

 

人間の体には状況に適応する機能があり、呼吸数が上がって緊張状態が毎日続くと、その状態が普通に思えてくるのだとか

 

適応した結果、実はしんどいけど、普通の状態だと認識してしまうのです

 

これはとても厄介で、そうなると「あなた疲れていますよ」と指摘してもなかなかわからず

おかしいことが当たり前になってきます

 

呼吸は簡単に言えば吸って吐くことですが

吸いすぎていることが問題だそうです

 

吸うと交感神経優位になり、吐くと副交感神経優位になりますが、吸っている状態からさらに吸うということが起こっていて、うまく吐けておらず

体やメンタルの不調、社会的なつながりでも吐けていないことによる問題が多いと呼吸を研究している人が言っています

 

まず呼吸を味方につけて自律神経を制御できるようになるとよく寝られます

 

これは疲労回復や心の回復、集中力などにかなり

大きく影響しますよね

 

それが仕事がはかどる、効率が良くなる

イライラしにくくなるなどにつながるわけで…

 

昔は日がのぼって働いて日が落ちて寝るのが当たり前でしたが、昼も夜も働き、さらにはスマホを見たりと体や頭は休まることがないので

自律神経の制御をあえて意識的にする必要があります

 

頭痛、肩こり、腰痛、そのほかの心身の不調など

ずっと付き合っていかなきゃいけないものと思っている方も多いかもしれません

 

 

わたし自身も最近客観的に体を見てもらって

初めて気づくことがたくさんあり、整体師として

恥ずかしく思うことがよくあります^^;

 

ただ恥ずかしく思う、そのこと自体が

他人の目を気にしすぎていたり、変なプライドがあったりと

とにかく気づきだらけで

そんな心と体の変化がとても面白いです

 

完璧や正解を求めないこと

今必要なことな気がしています

 

 

心身の不調がある方は

まず呼吸を整える

そんな意識をしてみてほしいなと思います

 

 ご予約はこちらから💁‍♀️

https://izumi-kanade.com/free/yoyaku