♪明日がちょっと良くなる♪かもしれないブログ

2025 / 03 / 11  05:28

感情のバランス

感情のバランス

 

晴れと雨、暖かい日と寒い日

色々と移ろいやすい時期

 

体調や気分の浮き沈みがあるのも自然なことです

 

昨日まで元気だったのにガクッと突然落ちることや

訳もなく、悲しくなったりイライラしたり

 

でもふつうネガティブなものと捉えている感情も、悪者扱いされやすいですが

ポジティブな感情以上に役に立つことがあるそうです

 

さまざまな感情を感じることで

人は心のバランスを調整しています。

 

感情とは天気のようなもので

晴れの日もあれば雨の日もあるように、感情には嬉しい時もあれば、悲しい時もあります。

 

しかし、晴れの日が続けば大地は干上がり、雨の日が続けば洪水を招くように

 

人の感情も同じで、過度に偏った感情が続くことで、心身に悪影響を及ぼし健康を害してしまいます。

 

雨が恵みの雨に変わるように、怒りや悲しみなどの感情も人には必要な感情なのです。

 

ただしそれが過度になったり、長期間引きずってしまうと健康を害するものになってしまいます。

 

嫌な事があっても次の日に持ち込まないために

夜寝る前に、ストレッチやお風呂に浸かってリラックスしたり、なるべくその日のうちにリセットしましょう

 

体の疲れも溜め込む前に…★

phonto.jpeg

ご予約はこちらから💁‍♀️

https://izumi-kanade.com/free/yoyaku