♪明日がちょっと良くなる♪かもしれないブログ

2024 / 12 / 19  05:04

冬至が近くなると…

冬至が近くなると…

 

 

1221日は冬至ですが

 

冬至とは昼の時間が一年で一番短く夜が最も長い日


冬至を境に太陽が再び活発になり
過去には冬至を新年のはじまりにすることもあったそうです。

 

 

太陽のエネルギーが弱まるということは

陰のエネルギーが高まるので

 

メンタルや体調を崩したり

・やる気がなくなったり
・思うように行動できない
・腰が重くなったり
・落ち込みがちになったり
・うちに籠もるようなメンタル

になってきます

 

思い当たる人は、辛くとも

ちゃんと自然の流れに沿っている証拠です。

 

またその太陽のエネルギーやらで抑えていた「闇」の部分があらわれやすくなりやすいそうです。

 

私自身もこの半年の大変化の反動なのか

なぜか意識が過去や未来にいってしまったり

 

 

何なんだろう???って思っていたんですが、

 

 

闇の部分を浮き上がらせる側面がある

というのを知り

 

「あ~なるほど、どおりで」と妙に納得しました。

 

そして心身ともに大デトックスが起きました笑

 

月の満ち欠け、日照時間、星の動き

そういうものと人間のバランスとの関係性はあなどれないと実感しています。

 

現実的には日照時間が短い季節は、体内時計をつかさどるメラトニン分泌のタイミングが遅れ、また幸せホルモンと呼ばれるセロトニンが減少し、気持ちも不安定になることがわかっています。

 

疲れている、落ちているという方も

少しずつ日照時間が伸びていくので、冬至を境に穏や

かになっていくかと思います。

 

が、冬至まではとにかく大掃除とともに

物理的にも心理的にも体も

いらないものを捨て、デトックスして

「整える」ことが大切だそうです!

 

2024年も残すところあとわずか。
心身ともに健やかな年末を過ごせますように。

 

まず、体を整えデトックス、リセットしましょう

 

 

ご予約はこちらから💁‍♀️↓

https://izumi-kanade.com/free/yoyaku