♪明日がちょっと良くなる♪かもしれないブログ

2024 / 12 / 11  05:15

陰陽のバランス

陰陽のバランス

 

天気、病気、景気

 

3つの「気」は予測がつかないことを表します。

 

また生きるうえで大事な元気は

 

気が元に戻ることです。


そして何事も「陰」と「陽」があり

臓(肝臓、心臓、膵臓、肺、腎臓) 

夜 

左手 

感情 

右脳 

女性的

芸術 

イメージ・直観 

受動性 

伝統 

経験 

過去

 

 

腑(胆嚢、小腸、胃、大腸、膀胱) 

太陽 

昼 

右手 

思考 

左脳 

男性的

科学 

事実・目的意識 

積極性 

進歩 

道理 

未来

 

陰陽のバランスで成り立っているとされます。

 

カラダが

血液やリンパ液を循環させて

一時的に腫れや熱を起こすのも、元に戻すための過程だったりします。

 

 

気が循環し滞りなく循環すると「元気」

 

でも元気は気の持ちようではなくはありませんが

バランスが崩れると無理やり元気になれるわけではないのです。

 

 

鬱とはもとは

「鬱気(うっき)」のことで
「鬱血(うっけつ)」と同じく、
気が鬱滞(うったい)していることを言い


気が硬直して澱んでいます。


気は、陰と陽との間を行き来しながら、
元に循環するのが自然なので

 

まずはカラダを動かすこと、

ウォーキングやヨガで気を巡らせる

 

そして疲れたら休む

 

これも大切なことですね◟̆◞̆ 

 

ご予約はこちらから↓

https://izumi-kanade.com/free/yoyaku