♪明日がちょっと良くなる♪かもしれないブログ
2024 / 08 / 13 08:33
聴覚過敏③【原因その2】
聴覚過敏について書き始めて、早速同じお悩みを持つお客様にご来店頂きました。
やはり、結構いらっしゃるものですね。。
調べていくと
過緊張であることと同時に「音が気になる」という症状には血流の低下が関係していることも考えられるそうです。
今回の記事は聴覚過敏だけでなく
脳疲労にも関係してくる話なので、
頭がぼーっとして、やる気が出ない方なども参考にして頂ければと思います。
脳の血流が低下すると思考力、状況判断能力などが低下してしまいます。
頭がボーっとしたり、考えることが難しくなるわけです。
以前も書いたように人間の脳は原始時代とあまり変わらない為、思考力・判断能力が低下することは熊に襲われるなど死に直結する重大なことなので
危機的状況を回避するために、わずかな情報(刺激)を敏感に察知し、増幅することで脳の処理能力を向上させようとしているんだとか。
つまり血流が低下して脳の情報処理能力が落ちてしまう分、過敏に反応することで脳の働きを補おうとしています。
確かに体調が良く調子が良い日や運動をしたり、お風呂に入って血流が良くなった時には「音が気にならない」もしくは「気にはなるがいつもよりも軽い」と感じることもあります。
というわけで、脳の血流を増やすには
どうすれば良いか?
やっぱりシンプルに運動すること
らしいです^^;
やはり身体を動かすことは、脳だけではなく、心臓・肺の働きを改善したり、代謝を良くしたりと、メリットがたくさんあります。
運動、心がけたいですね。
ご予約はこちらから💁♀️⬇️