♪明日がちょっと良くなる♪かもしれないブログ

2024 / 01 / 05  08:01

【冬型栄養失調】に要注意

 

お天気は良くても

やはりこの時期、寒いですね

 

寒い時期、こんな症状がありませんか?

・疲れやすい
・まぶたがピクピク動く
・口内炎がよくできる
・傷が治りにくい
・髪がよく抜ける

 

あまり聞き慣れませんが「冬型栄養失調」の可能性が

あります。

 

実は人の身体は冬の寒さに対抗するために、多くのエネルギーを消費します。

この消費量は夏と比較した場合、10%増しとも言われており、普段通りの食事をしていても、栄養不足状態に陥ってしまう恐れがあるのだとか。

 

特に心臓や血管、脳に影響を及ぼすことがあるので注意が必要です。

 

冬に不足しがちな栄養素
①ビタミンB
 人は寒さを感じると、体内で熱を作り出すために交感神経の働きが活発になります。
エネルギーを産生するタンパク質・脂質・炭水化物の代謝に関与している為、消費量が増加します。
 ビタミンB群を含む食品:豚肉・レバー・うなぎ・マグロ・アサリ・大豆製品・ニンニク・など
②マグネシウム
 寒さで硬直した筋肉や血流を改善する働きがあります。
不足すると心臓の筋肉の動きが悪くなり心疾患につながりやすく、突然死のリスクにもなります。
 マグネシウムを含む食品:油揚げ、納豆、ヒジキ、海苔など
③葉酸
 赤血球の材料になる栄養素です。体を温めるため酸素を体全体に送り届けるのに赤血球が必要となります。
 葉酸を含む食品:ほうれん草、小松菜、春菊、レバーなど
④脂質
 体の保湿成分、脳の構成成分です。
冬の肌の乾燥を防ぐだけでなく、記憶力を高め認知症予防にもつながります。
 良質な脂質を含む食品:魚、オリーブオイル、ナッツなど

 

私もここ数年、以前より疲れやすいと感じていたのですが、お客様が鉄分をとったら元気になった仰っていたので、鉄剤をとってみたところ、まだ数日ですが疲れにくい感覚があります

 

栄養

 

本当に大切です。

 

また冬は寒さで血管が収縮するため、どうしても血流が悪くなりがちです。
そもそも栄養素や酸素は、血流にのって体中に運ばれます。つまり、せっかく豊富な栄養素を摂り入れても、血流が悪いと全身に行き渡らずに色々なところでトラブルが起こります。


マッサージなどの血行ケアも同時に

たまにしてあげてくださいね

 

ご予約はこちらから💁‍♀️⬇️

https://izumi-kanade.com/free/yoyaku