♪明日がちょっと良くなる♪かもしれないブログ
体もジメジメ...【湿邪】
早くも今月も残りわずかですが
体調不良やコリ、疲れが出てグッタリ気味の方が多かった先週でした。
梅雨時期の雨は、植物の成長に欠かせないものですが、高い湿度は、体調にも大きく影響します。これを東洋医学では「湿邪」とし、重くて粘々した性質があるため、梅雨と同様に体や心も【ジメジメ・ジトジト】するわけです。
「湿邪」とは、体内の余分な水分や老廃物が溜まることで消化器系に影響をおよぼし、だるさや食欲不振、消化不良、下痢や便秘などを引き起こすことです。
日ごろから低気圧が近づくと具合が悪くなるという方低気圧の影響や梅雨の時期に不調が出やすい人は、水滞が起こりやすいとも言えます。
「水滞」は身体のさまざまな部位に「水」が停滞・偏在することで、さまざまな症状を引き起こし
「身体が重い」「頭が痛む」「頭が重い」「めまい・立ちくらみがする」「車酔いしやすい」「悪心・嘔吐」などの症状は、“水滞”のサインです。
さらに、水滞体質の方は、体の「冷え」が出やすい傾向にあります。
暑くなるこれからの時期は、冷房で身体を冷やさないこと、冷たい飲食物を控えることが大切です。
–
【水滞対策のポイント】
・冷たい飲み物やアイス、果物、生の夏野菜などは体を冷やしますので、取り過ぎに注意
・お酒も体に「水」をため込みますので、飲み過ぎには注意
・適度な発汗、気・血を巡らせることも、水滞の解消には必要です。
適度な運動(散歩やストレッチなど)や、サウナ、温浴がおすすめです。発汗を促しつつ、こまめな水分補給も忘れずに
よく「邪気」といいますが
邪気は、季節の移り変わりや日々の気候の変化など自然環境の中に潜み、溜まることで悪い影響を及ぼします。
本格的な夏に向かう季節の変わり目、「邪」を振り払うためにも心も体もリフレッシュしましょう。
ご予約はこちらから💁♀️⬇️