♪明日がちょっと良くなる♪かもしれないブログ

2023 / 02 / 26  08:28

睡眠と食欲の関係

 

自律神経が乱れやすいこの時期、

 

ちゃんと眠れていますか?

充分な睡眠時間はとれていますか? 

 

質の悪い睡眠や睡眠不足は疲れがとれないだけでなく

食欲とも関係するといいます。

 

睡眠不足になると食欲を抑えるホルモン(レプチン)の分泌は減少し、食欲を高めるホルモン(グレリン)の分泌が亢進するため、食欲が増大することが分かっています

 

満腹ホルモンが減り、

食欲刺激ホルモンが増えて何か食べたくなってしまう。

 

そんなに食欲がわいているわけでもなく、

衝動的に食べたくなる、ということもあると思います。

 

睡眠不足になると

脳の報酬系の神経回路が働き

食べ物はご褒美に見えてくるそうです。

 

ご褒美をもらえるかを予測する働きをしている扁桃体(へんとうたい)と内臓の感覚に関わる前部島皮質が反応するためです。

 

中にはショートスリーパーの方もいらっしゃいますが

慢性的な寝不足は、自覚がありません。

 

無自覚な睡眠不足状態の人に「好きなだけ寝て良い」と言うと、だいたい数日間は10時間近く寝て、その後少しずつ短くなり、8時間くらいに落ち着くそうですが

睡眠不足を解消するのに2週間前後かかると言われています。

 

せめて時間が短くとも、質が良い睡眠を取りたいものです。

 

夕方以降のカフェイン飲料(コーヒー、紅茶、緑茶など)の摂取はなるべく控え

寝る前はスマホなどではなく

読書、静かな音楽、40℃くらいのぬるめの入浴、アロマテラピー、軽いストレッチなどで心身をリラックスさせましょう

 

食欲がおさまらない

それは睡眠が足りていない、もしくは

質が悪いからかもしれません。

 

筋肉を緩め、血流を良くし、呼吸を整えることも

睡眠には大事な要素です。

8939E81D-A34D-474B-B527-F798A5F5B4F2.jpegご予約はこちらから💁‍♀️⬇️

https://izumi-kanade.com/free/yoyaku