♪明日がちょっと良くなる♪かもしれないブログ
2022 / 10 / 19 07:22
秋の土用
土用(どよう)といえば
土用丑の日のウナギをイメージするかと思いますが、土用は年4回あります。
土用とは、年4回ある季節が変わるとき、四立(立夏・立秋・立冬・立春)の直前約18日間ずつの時期(雑節)のことを呼びます。
昔から、土に関することは土用期間中は避けたほうが良いと言われていますが
土の神様が土の中にいる期間だったり、季節の変り目で体調を崩しやすいので、アクティブになりすぎない方が良いとされていたそうです。
2022年の秋土用は、10月20日(水)~11月6日(土)
11月7日の「立冬」の直前の18日間が秋土用期間になります。
この季節に最も疲れやすいと言われている「脾(胃や膵臓)」
貧血、低血圧、倦怠感、精神不安定、風邪や感染症等のトラブルなどが増える時期であり
「言い伝え」のようにも感じますが、
昔からからの"ならわし"には
私たちが心身ともに健やかに過ごしていく上でとても大切な意味があったりするものです。
寒くなってくるこの時期は、心配事が増えたり気分が落ち込んだりしがちだと言われています。
この時期はアクティブに何かをしたりする、というよりは、この先の準備期間として過ごすことが良いとされます。
お家の整理、気持ちの整理、頭の整理、体の整理、
いわば冬支度…
秋が終わると、いよいよ今年もわずかになりますが
体の外側も内側も心も
この期間に整えておきましょう。
ご予約はこちらから💁♀️🔽