♪明日がちょっと良くなる♪かもしれないブログ

2022 / 09 / 18  08:47

9月のダルさ、疲れ、落ち込み…は

 

何でも名前を付ければ良いわけでもない気もしますが^^;

 

9月病」というのがあるらしいです。

 

夏の疲れを引きずって、身体のだるさや憂鬱な気分を抱えてしまう秋特有の不調です。

 

今年は特に歴史的ともいわれる夏の「異常な暑さ」と大雨での湿気の影響を受けており、これまで以上に9月病を引き起こしやすいそう。

 

特に暑かった時の睡眠の浅さがジワジワと蓄積され

涼しくなってきたらドッと疲れが出てくるのは

わかる気がしますね。

 

暑い夏をなんとか乗り切ろうとすると、身体はエネルギーである「気」を消耗するので、エネルギー不足の「気虚」という状態になります。

 

渦中は残っている気力で頑張ってきたけど

消耗したエネルギーを補給しないままでいると

だるい、起きられない、落ち込み、疲れといった症状が出てきます。

 

つまり「充電切れ」です。

 

普段は体力に自信があっても長時間の労働や睡眠の乱れ、寒暖差などの負担がかかると自律神経が乱れやすくなり、気の流れが滞った「気滞」という状態になります。

 

相まって暑さで胃腸が弱り食欲がなくなると身体の養分になる「血」を十分に作れなくなるので、「血虚」という状態に

 

このダブルパンチにこの時期の寒暖差が疲れに拍車をかけます。

 

わたし自身が感じることは

当たり前ですが、「ぐっすり眠れた翌日は体も頭も心もスッキリしている」ということです。

 

ぐっすり眠るということが簡単なことではないのですが

  1. アルコールやカフェインを控える
  2. スマホやPCは寝る1時間前までにする 
  3. 眠る1時間前には部屋の照明を暗くする 
  4. 朝、光を浴びる

 

そして「呼吸の深さ」も大切です。

 

呼吸が浅い方は、まず筋肉を緩めて

深い呼吸ができるようにしましょう!

71F495A7-CEC6-48C0-8DC2-0C23FCE28022.jpegご予約はこちらから💁‍♀️🔽

https://izumi-kanade.com/free/yoyaku