♪明日がちょっと良くなる♪かもしれないブログ

2022 / 09 / 14  09:24

【肺活】で体や心を強くする

 

昨日の続きで「肺」の話です。

 

呼吸の質が、健康状態に大きく左右するということは最近よく言われていますが

 

ひとは呼吸によって取り入れた酸素と食べ物から取り入れた栄養を結合させることで、生きるエネルギーを生み出しています。

 

数日食べなくても生きていけますが、数分呼吸ができないと人間は生きていけません。

 

呼吸で酸素を取り入れることは、それほど脳や体にとって大切なことなのですが

たっぷり酸素を吸えていない人が多いといいます。

 

座りっぱなし、運動不足など現代のライフスタイルなどで肺の機能の衰えが大きな原因です。

 

肺の機能が弱まると、血液中に酸素を充分に取り込むことができず全身の細胞や脳が酸素不足になり、疲労やメンタルトラブルの一因になったり

ま 足りない酸素を補おうと呼吸の回数が増えて浅くなります。

浅い呼吸は自律神経のバランスを崩すことになり

様々な不調が出てくるわけです。

 

 

肺も筋内と同じように、鍛えることができます。

肺活のポイントは肺を収めるかご状の骨格である「胸郭(きょうかく)

 

胸郭には呼吸のために使われるさまざまな筋肉がくっついていてこの「呼吸筋」を鍛えることで、胸郭のスムーズな拡張が促され、深い呼吸ができるようになるんだとか。

 

肺を鍛えるトレーニング

1.足を肩幅に開き、まっすぐに立つ。
2.両手を頭上に伸ばして、手首を交差させる。
3.鼻から息を吸いながら、腕を上に伸ばす。
4.口から息を吐きながら、体を右へ倒す。
5.鼻から息を吸いながら、体をまっすぐに戻す。
6.口から息を吐きながら、体を左へ倒す。

 
呼吸しながら筋肉をのばすと、胸郭全体のストレッチになります。5回を1セット 毎日13セット行うと良いそう。

 

肺が弱って呼吸が浅くなり交感神経と副交感神経の働きにメリハリがなくなると、自律神経を乱し、負のスパイラルとなって、免疫力も落ちてしまいます。

 

逆を考えると、肺が元気でしっかり呼吸できれば

自律神経が整い、免疫力もアップ⤴️

 

温活、腸活、肺活

やることは色々とありますが、毎日の生活を健康に

穏やかに送るためにはちょっとずつの積み重ねが

大切なことかもしれません。

71F495A7-CEC6-48C0-8DC2-0C23FCE28022.jpegご予約はこちらから💁‍♀️🔽

https://izumi-kanade.com/free/yoyaku