♪明日がちょっと良くなる♪かもしれないブログ

2022 / 08 / 10  08:45

背骨の大切さ

 

自分の背骨がどうなっているかなんて、あまり考えることはないと思います。


自分の背中は見えないので背骨がどうなっているかは自分自身ではわかりませんが


日々の姿勢や癖、また事故やケガ、出産など
その人の生きてきた「人生」が背骨に表れるといっても過言ではありません。

 

 

背骨の働きは大きく分けると3つあります。

1.身体を支える
背骨は人間の体を支える「柱」の役目をしています。

2.身体を動かす
背骨のおかげで右を向いたり左を向いたり前にかがんだり後ろにそったりすることができます。

 

3.神経を保護
人間の体を司る脳からの指令、それを体に行き渡らせる神経は背骨が守り神経は背骨の隙間から出て全身に伸びています。


背骨が歪めば

この3つの働きが出来なくなってきます。

 

背骨=体を支える大黒柱

 

柱が歪めば体は不安定になり
筋肉をより使って体を支えるようにシフトしてしまいます。


ひどくなればなるほど、筋肉の張り、凝りが強くなり結果的に腰痛、肩こり、頭痛などを引き起こすことにつながります。

 

さらに関節がうまく機能しなくなるので
どちらかに向きづらくなったり

動かすと痛みが生じるようになります。


四十肩や顎関節症などもひとつの例です。

 

そしてとても重大な影響として

脳からの命令がちゃんと体に届かなくなってしまいます。


身体を動かす運動機能や目や耳などから情報を届ける感覚機能、


内臓の働きや生きていくために必要な機能も
神経を圧迫する歪みが起こると、正常に届かなくなります。

事故やケガ、出産など以外は

背骨や骨盤の歪みの原因は、日常の悪い姿勢であることが大半です。

 

日頃から当たり前のようにとっている姿勢なので見過ごすことが多いですが

 

足を組んだり猫背でスマホをいじったりと、悪い姿勢を日々繰り返すことによって、自分では気づかないうちに身体が傾いたりねじれてきたりします。

 

デスクワークなどで座る姿勢や同じ姿勢が続く時は一度立ち上がって背伸びをするなどこまめに身体をほぐすようにしましょう。

 

そして背骨を支える内側の筋肉がきちんと働くことで、背骨のS字カーブが整い、呼吸するための筋肉が正しく働けるので呼吸もしやすくなります。

 

身体の柱の「背骨」

ちょっと意識して過ごしてみてください。

FCE1EC09-C66E-4B7F-AD05-743EF9CCAB5B.jpeg

ご予約はこちらから💁‍♀️🔽

https://izumi-kanade.com/free/yoyaku