♪明日がちょっと良くなる♪かもしれないブログ
意外と知られていない【紫外線疲労】
暑い日が続き、疲労が溜まりがちな月末
実は夏の疲労要因のひとつに紫外線があります。
紫外線が眼に悪影響を及ぼすことは徐々に広まりつつあるものの、疲労にまで影響することはあまり知られてないかもしへません。
紫外線を眼から吸収すると、脳から疲労物質(活性酸素)が大量に分泌され、神経細胞が酸化ストレスを受けることで脳疲労を起こします。
本来は日常感じるすべての疲労は脳からくるといわれており、脳がストレスを受けることで身体に疲労を感じるのです。
また紫外線が目に入ったことを察知した脳は、紫外線の影響を受けないようにメラニン色素を生成し皮膚が黒く変化します。
これが日焼けのメカニズムですが
日光によって体はダメージを受け、回復のためのエネルギーが必要になってしまうため、
より疲れやすくなるというわけです。
予防には帽子、サングラス、日傘、日焼け止めクリームなどで強い紫外線を避ける外側からのケアと
食事(栄養)など内側からのケアも必要です。
一番とりたい栄養素は
ビタミンB
ビタミンB群は疲労回復の他に代謝を促す役割があります。
豚肉、牛、鶏のレバーやウナギ、カツオ、マグロ等もビタミンB群が多く含まれています。
そして
亜鉛とマグネシウム
亜鉛は身体の中に溜まった活性酸素を除去する働きのほか新陳代謝を助け、血流を良くする働きもあるのです。それにより老廃物が流れやすい状態になり、疲労の回復に繋がります。亜鉛を多く含む食品として一番良いのは牡蠣ですが、牡蠣は季節物ですし、手に入りにくい季節もあります。
牡蠣の他に亜鉛を多く含む食品としてはウナギや焼き海苔、大豆製品、シジミ等が挙げられます。
マグネシウムは人の細胞や骨といった様々な部位に存在しているミネラルです。日焼けして発汗すると、汗と一緒に身体の中の水分やマグネシウムが流れてしまいます。そうすると血液の循環が上手く出来なくなり疲労します。
マグネシウムは種実類に多く含まれ、ゴマやアーモンド、ピーナッツ等のナッツ類、大豆製品やシジミなど
だからといって太陽を浴びなすぎるのも
セロトニンやビタミンDが作られず体に悪影響を与えるため
紫外線とも上手に付き合っていきたいですね。
ご予約はこちらから💁♀️🔽