♪明日がちょっと良くなる♪かもしれないブログ

2022 / 05 / 18  07:35

【セロトニン】が足りない!

 

疲れが取れない、やる気が出ない、すぐイライラしてしまう

 

それは、脳内物質=セロトニンが足りていないからかもしれません。

 

 

幸せホルモンと言われる

「セロトニン」は

心身を穏やかにし、眠りを深めたり、毎日を気持ちよく過ごすために欠かせない脳内神経伝達物質です。

 

 

感情のコントロールや精神の安定に深く関わっており、睡眠や覚醒のリズムにも重要な働きをしています。

 

セロトニンが心身に作用すること

  • 心と体の安定
  • 癒し/安らぎをもたらす
  • 自己肯定感を高める
  • 気分の浮き沈みを穏やかに
  • 自律神経のバランスを調整する
  • ドーパミンやノルアドレナリンを調整する

 

セロトニンが不足すると、脳の機能が低下したり、心のバランスが乱れ

「慢性的疲労感」「イライラ」「向上心低下」「意欲低下」「協調性の欠如」「不眠」のほか、自律神経が乱れて「肩こり」「頭痛」といった不調を引き起こすことも

 

セロトニン不足の原因は様々ですが、

大きくは

生活リズムの乱れやストレスだとされます。

 

特に去年から在宅で昼夜逆転になったり、

外に出ることが減ったことも影響しています。

 

なぜなら太陽の光が脳内のセロトニン分泌を促してくれる効果があるからです。

 

そしてセロトニンは、研究や実験により、実は9割が「腸」で作られていることがわかっています。

 

食べ物から摂取した必須アミノ酸の1トリプトファンが腸内細菌の働きによりセロトニンができて脳へと伝達されます。

 

 

セロトニンアップには

①日光を浴びる

 一日15分程度は太陽を浴びましょう

 

②適度な運動

脳とセロトニン神経を活性化させるため、比較的単調な有酸素運動をすると良いそうです。

 

③感情を働かせる

意識的に脳を活性化させることで、セロトニンを増やすことができます。感動的な映画やアニメを観るのも◎

 

④腸内環境を整える

腸内環境を改善する事は、幸福感の感じ方に大きく関係しています。

 

⑤トリプトファンをとる

セロトニンの材料は、必須アミノ酸のトリプトファンが必要になります。

 

トリプトファンが多い食品

 ・大豆製品(豆腐、納豆、みそなど)

 ・乳製品(チーズ、牛乳、ヨーグルト)

 ・赤身の魚(マグロ、カツオ)

 ・ナッツ類

 

ビタミンB6も一緒に取るとトリプトファンの合成が促進される。

 ・魚類(鮭、サバ、さんま)

 ・肉類(鳥胸、ささみ、脂身が少ない肉)

 ・ごま

 

万能食材はバナナ🍌

 トリプトファンとセロトニンの材料となるビタミンB6,炭水化物のすべてを含んでいる食材です。

 

いつも心が穏やかで自然体でいられること

心身が安定していてブレないこと

 

セロトニンの力を借り

そんな風に日々穏やかに過ごせたら良いですね◡̈

 

マッサージを受けることもセロトニンUP効果が⬆️

セロトニン増やしましょう!

2C468475-A386-45F4-972C-7D3C6F899EE0.jpeg

ご予約はこちらから💁‍♀️🔽

https://izumi-kanade.com/free/yoyaku