♪明日がちょっと良くなる♪かもしれないブログ

2022 / 04 / 21  07:43

姿勢とこころ

 

姿勢の良し悪し

からの健康への影響は様々な研究がされています。

 

パソコンやスマホ操作が長いということもありますが

ストレスなどで精神的なエネルギーが低下すると低下すると背中を丸めたり、姿勢が悪くなる傾向にあります。

 

◆姿勢と心の関係

・姿勢=身体の状態(歪みや症状)は、心と関係がある
・心の状態が整うと、身体の歪みが整う
・「その状態に気づき、受け入れる」と姿勢が整う

 

最後に関しては

「姿勢」は、心の「拒否」や「怒り」「不安」を代弁して、そのような「姿勢=態度」を自然にしていると言われ
「姿勢」が「心」の状態を表しています。

 

「拒否」していることに気づき、拒否しなければ

姿勢は整うことになります。

 

確かに怒った時,不安な時,恐怖を感じた時など,負の感情を抱いた時は身体の前面を縮めて前かがみになりますね。

 

これは危険を感じた時に喉、胸部,腹部など体の全面の大事な部位を守るためだと言います。

 

でも前かがみの姿勢をとり続けると,肋骨,骨盤,横隔膜の動きが制限され,ゆったりとした呼吸ができなくなり、

 

浅い呼吸を続けていると交感神経が優位になりストレスをますます増幅させてしまいます。

 

 

また

 

あれこれ考えごとをしているときは頭の前側(前頭葉)を主に使っているそうで

 

前頭葉は、

良い悪いのジャッジ、損得感情、問題解決などを司るところだとされます。

 

前頭葉で何かを考えているときは

緊張し、視野が狭い状態で、目も疲れます。

 

これも、姿勢は「前のめり」になります。

 

 

あれこれ考えすぎるときは

頭の後ろ側にに意識を置くようにします。

 

先ず目を閉じて目の真裏の後頭部に力まずに集中して意識をもっていきます。

 

それから、30cm程意識を後方に移します。さらに同じ距離だけ上に移動していき

 

この移動して行く時にとても気持ち良い感覚を得られたら、その場所にしばらく意識を置いてきます。

 

これは思考から離れるのに役立つ方法で

 

みかん集中法🍊」というのもあったります。

(敢えて書かないので調べてみてください)

 

このように「こころ」を整えるために「姿勢」を使うことができ、逆も然りです。


この「見えない姿勢の力」

日々のチリツモです。

 

整えていきたいですね。

C041DD7C-589B-42BA-931B-E3A055F90316.jpeg

 

ご予約はこちらから💁‍♀️🔽

https://izumi-kanade.com/free/yoyaku