♪明日がちょっと良くなる♪かもしれないブログ

2021 / 11 / 14  07:32

この時期の不調は...【ヴァータ(風)】の乱れから?

 

陽が暮れる時間が早くなり、空気も乾燥してきて

いよいよ冬は目の前です。

 

皆様、体調はいかがですか?

過ごしやすい天気に反して、お疲れモードな方も多いようです。

 

 

アーユルヴェーダでは、人は生まれつき「ドーシャ」と呼ばれる生命エネルギーを持っていると言われ、
ドーシャとは「ヴァータ(風)」「ピッタ(火)」「カパ(地)」3つの性質からなり

このドーシャのバランスをその人にとっての最適の状態に整えることより、心と身体が健やかに保たれる

 

と考えられます。

 

なかでも

もともとヴァータ(風)は乱れやいのですが

とくに秋冬はヴァータのエネルギーが高まり、乱れやすい時期です。

 

ヴァータのエネルギーとは、

軽・冷・乾・粗・動

 

心と体の動きを意味します。

 

風に揺れる木の葉のように、ふわふわ舞って

そわそわと不安定になって焦ったり

過度の緊張や疲労を感じたり

集中力が欠けたり

衝動的になってしまったり

 

身体面では、手足が冷えたり、肌が乾燥したり、便秘や不眠症、肩凝りや腰痛、頭痛や関節の痛みを感じやすくなります。

 

そしてちょっとしたことで気が滅入ったり、

地に足がつかなくなりがちです。

 

ヴァータは不規則な生活によって乱れ
食事を抜いたり、睡眠時間にばらつきがあるとエネルギーのバランスが崩れます。

 

🔹ヴァータを整える生活習慣

・リラックスと癒し
ヴァータが高まるとエネルギーの消費も多いため、疲れをしっかりと癒してあげることが必要です。

自分の好きな香りや音楽でリラックスしたり

毎日湯船に浸かることも大切です。
交感神経が活発になりやすいのでなるべくリラックスをすることを心掛けて副交感神経を優位に。

 

休みの日は活発的に活動するより、体調が悪いと思ったときにはゆっくりと過ごすことが◉

 

・体温上昇と潤い
体の冷えは代謝を著しく減少させ

さまざまな疾患の原因にもなります。

体温を向上する為には入浴を毎日行うことも重要ですが、根本的に基礎体温を上げるには筋肉量を増やすことが最も重要です。
激しいトレーニングよりはストレッチやヨガなどの身体の深層の筋肉を鍛える方法が好ましいでしょう。

 

また、乾燥しやすいので肌にうるおいを与えることもヴァータのバランスを整えるには重要です。
加湿器を家に置いたり、オイルマッサージを行うこともオススメです。

 

食事は

基本的に温かい食べ物、熱を通して調理してあるもの、柔らかい食材を使用した消化の良い食事を心掛け

ある程度の油分が入っている食べ物もヴァータを抑制する効果があります。
生姜などの体温を上昇させる食材やペッパーなどのスパイスは特に効果的です。

 

私たちは、季節や周りの環境から常に影響を受けて

感情も身体も常に一定ではなく

乱れることは当たり前なことでもあります。

 

ただ「なぜそうなっているのか」

ということを知ることで、解決策が見つかることもあります。

 

アーユルヴェーダや東洋医学色んな観点から考えてみると「なるほど」と思うこともたくさんあります。

 

ここ数日、心身ともに疲れていると仰る

同じような心境、状態の方が多く

 

不安感、焦燥感、集中力の欠如

などを感じる方、疲れやすい方は

ヴァータの乱れかもしれません。

 

食事、睡眠、まずは整えてみてくださいね。

 

オイルマッサージもオススメです

 

CD896B89-7578-48F2-9C2B-F2E64B4E3F99.jpeg

ご予約はこちらから🔽💁‍♀️

https://izumi-kanade.com/free/yoyaku