♪明日がちょっと良くなる♪かもしれないブログ

2021 / 11 / 07  07:38

冬がはじまる【立冬】からの過ごし方

 

今日から【立冬

暦の上では冬になります。

 

東洋医学的には

冬は寒さから身を守るために生命力を体の奥に蓄えておく季節と言われます。

 

身体はエネルギーの流れを内向きにして無駄な消費を抑え「気」(エネルギー)をため込もうとするため、

夏と同じような生活を送っていると「気」の向きが外向きになってしまい、溜めるべきエネルギーが発散され、寒さに熱を奪われ力を消耗してしまうと考えられます。

 

 

寒さによって腎の働きが弱ると、老廃物が排出できなくなります。
そして膀胱や生殖器、ホルモン、免疫、骨、耳、脳などいろいろな器官に影響が出てきます。

 

睡眠が浅い、寝汗をかく、耳が聞こえにくくなる、足腰が弱る、白髪が増える、全身の浮腫みなどは

腎臓の弱りでみられる症状です。

 

腎には風邪などから身体を守る力や身体を温める働きもあるため

腎を労わることが大切だとされます。 

 

🔹腎を労わる養生

・しっかり寝る

・体を冷やさない・温める

・乾燥を感じたら水分を補給する 

・腎を補う食品をとる

 

黒い食材か腎を養うとされます

黒ゴマ・黒きくらげ・こんぶ・黒米・黒豆・ナッツ類・やまいも等

 

また、エネルギーを補充して身体を温めてくれる、人参・大根・いもなどの根菜類、米や麦、生姜・ニンニク・にら・ねぎ・かぼちゃなどもお勧めです。

 

本来、動植物は秋にしっかりエネルギーを蓄えたのち、冬の季節は活動を停止して(冬眠)じっと春を待ちます。

 

同じように人間も、冬までの時期はしっかりエネルギーを蓄えることが、冬に元気に過ごすポイントになります。

 

つまり今の時期にしっかり疲れをとって、エネルギーをチャージしておくことが大事なのです。

だから食欲の秋と言われるのかもしれません。

 

人間も冬眠制度があったら良いのですが

 

パワーを十分に補充して、寒さに負けないよう身体を整えていきましょう◡̈

 

疲れは蓄積する前にリセットしてあげてくださいね。

 A89996F2-3062-421B-88A3-3B97EBAFE5B6.jpeg

ご予約はこちらから🔽💁‍♀️

https://izumi-kanade.com/free/yoyaku