♪明日がちょっと良くなる♪かもしれないブログ

2021 / 10 / 26  07:29

【秋土用】の体と心

 

急な寒さのせいもありますが、この時期、

体調がすぐれない、気持ちが落ちやすい

 

それは今「秋土用」だからということもあるかもしれません。

 

秋の土用は

10/20から11/6まで

 

土用といえば夏のウナギのイメージですが

「土用」とは、立春・立夏・立秋・立冬の約18日前の日を指し

立春・立夏・立秋・立冬とは、昔の暦で季節が始まる時期のこと。かつての季節の変わり目の時期が、「土用」になります。

 

昔から季節の変わり目を快適に過ごすための知恵である様々な風習がおこなわれていました。

 

そして土用は土のエネルギーが最も強まるときで、

本来の季節のエネルギーを土が奪ってしまうため、

「体内の機能が低下する」

昔の人たちは考えました。

 

「土用どんより」なんて言われることもあり

 

夏(前の季節)に溜まった疲れが表面化しやすい時期です。喉を痛めたり、咳が止まらなくなったり、夏とは違う体調不良を起こしがちに。

 

秋の土用は、青いものを食べると良いと言われます。

青い食べ物?というと、珍しいもののように思いますが秋に旬を迎える「青魚」のことで

秋刀魚、イワシ、サバなど、この時期は脂がのって栄養たっぷりです。

 

また、「辰の日(たつのひ)」に「た」のつくものを食べるといいとされています。

 

辰の日 1023日、114

 

「た」のつく食べ物としては、大根、玉ねぎやたこ。これらも滋養のあるものです。

 

土用の時期には、新しいことや旅行などは避けた方が良い、という言い伝えがあります。

 

季節の変わり目は体調を崩しやすいので

無理をせずゆっくり過ごすようにしましょうという教訓が込められていたのかもしれません。

 

逆に言うと土用は次の季節に備えるための

「調整期間」

 

この時期に心身のデトックスをしたり、

食事や睡眠を整えておくことで、冬の寒さに負けない体に

 

コリ、疲れ、むくみ早めにケアしてあげてくださいね。

C8B18108-E006-4778-9C22-B58562441579.jpeg

 

ご予約はこちらから🔽💁‍♀️

https://izumi-kanade.com/free/yoyaku