♪明日がちょっと良くなる♪かもしれないブログ
秋の【むくみ】
身体が重い、顔がパンパン、足がだるい…
涼しくなってきた秋口 、
実は一番「むくみ」が出やすい時期なんです。
秋は溜め込んでいた夏の老廃物やダメージが身体に「むくみ」という症状として現れ
「秋むくみ」
と言われるほどです。
秋に「むくみ」やすくなるのはなぜ?
1:冷たい食べ物や飲み物の摂りすぎ
夏の感覚のまま、冷たい物をとり、身体が冷えて血流が悪くなり、むくみやすくなってしまいます。
2:足元が冷えている
足元が冷えてむくみやすくなり、老廃物が溜まりやすい状態になってしまいます。
3:一日の気温差が大きい
秋は気温差が大きく、一日で10℃以上の気温差ができることも。
昼間は暑くても、夜になると身体が冷えて血流が悪くなると摂りすぎた水分が排出できない状態になります。
4:食欲の秋で食べ過ぎてしまう
涼しくなって食欲が急に増したり、栄養バランスが乱れるとむくみやすくなります。
「むくみ」とは
血管からしみ出した水分が皮下組織に過剰にたまった状態。
この水分は酸素や栄養素を細胞に運び、二酸化炭素や老廃物を血管に回収する役割を担っていますが、血行不良になると、スムーズに血管に戻ることができず、細胞と細胞の間にたまってしまいます。
これが「むくみ」につながります。
むくみ予防には?
一番は「冷やさない」こと。
外側から冷やさない
太い血管が体の表面近くを通っていて熱が逃げやすい股関節回りや膝の裏を冷やさないようにしましょう。
シャワーだけでなく湯船につかることも
冷え防止に。
内側から冷やさない
冷たい飲み物をさけ、なるべく身体を温めるものを食べることで内臓も身体も冷え防止に。
身体を中から温めるには生姜が効果的です。
また座りっぱなし、立ちっぱなしなど、長時間同じ姿勢で動かずにいると血行不良になりむくみやすくなります。
デスクワーク中は頻繁に立ち上がって動くことを習慣したり、足指や足首回しをするのも有効です
そして
むくみ予防には塩分を取り過ぎないことも大切です。体内の塩分濃度が高くなると、水分が細胞の外に出にくくなります。
食べものでむくみ予防
野菜や果物に多く含まれるカリウムには余分な水分を排出する作用があります。
・バナナ
・サツマイモ
・スイカ
・黒豆
・しいたけ
むくみ解消ケア
足のむくみを根本的に改善するには
スクワットなどで下半身の筋肉を鍛えるのが一番です。
また筋肉は熱も生み出すので冷え性防止にも効果的です。
一度むくんでしまったら?
ふくらはぎの筋肉は、血液が心臓に戻るのを助けるポンプ作用があるので、ふくらはぎをマッサージすることで水分の巡りが回復します。
たかが「むくみ」、されど「むくみ」
むくみは放置すると病気につながることも…
過ごしやすい季節とはいえ、不調が出やすい時期でもありますので、なるべく定期的なメンテナスをすることで心地良く秋を満喫できるかもしれません◟̆◞̆
ご予約はこちらから🔽
https://izumi-kanade.com/free/yoyaku
PayPayキャンペーン奏もご利用頂けます★