♪明日がちょっと良くなる♪かもしれないブログ
痛みや肩こりの新犯人?【モヤモヤ血管】
マッサージやストレッチ、
色々やってみても、しつこく起こる「肩こり」…
その肩こりをはじめとする長引く痛みの新た
な原因として
「モヤモヤ血管」が最近注目されています。
🔹モヤモヤ血管とは
モヤモヤ血管とは、普通ならできない場所にできる異常な血管。
実は人間の身体は、何か損傷や炎症を受けると血管を増やす機能があります。
例えば、ぶつけるなどの衝撃を受けた血管には小さな炎症が生まれ、炎症を修復しようと新しい血管が作り出されます。
これがモヤモヤ血管で
本来ら炎症が治まるとモヤモヤ血も自然に消えていきますが、血管を消す機能は加齢などによって低下するため
炎症が消えても、モヤモヤ血管は残ったままになってしまうことがあるのです。
そして
血管と神経は一緒に増える性質があるため、モヤモヤ血管の周りには神経も存在します。
血管が残ったままでいると周りの神経は過敏になります。その神経こそが痛みを引き起こしているのです。
・長年の肩への負担
姿勢が悪いと、長年肩に負荷をかけ続けているため、モヤモヤ血管を作り出す原因になります。
・血糖値が高い
血糖値が高いと、タンパク質に糖分(ブドウ糖)がくっ付き、血管壁にダメージを与えます。そのため、正常な血管が異常化しやすく、モヤモヤ血管を作る原因になります。
・小さな衝撃を受ける
肩にちょっとした負担がかかる事で、モヤモヤ血管のリスクが上がります。
🔹モヤモヤ血管チェック
☑︎指で押すと痛い
☑︎ズキズキ、ジンジン、チクチク痛い
☑︎身体を動かさずにじっとしていても痛い
☑︎夜寝ている時も痛い
🔹モヤモヤ血管解消には
痛みが続く部位の周辺を指で押してみて、痛みがやや強く感じられたポイントの下にモヤモヤ血管ができている可能性があります。
特に、首や肩に痛みが生じている場合は
首の椎間関節や、頸椎の周囲にある筋膜や骨膜にモヤモヤ血管ができやすいことが研究によりわかっています。
解消のポイントは
15秒の押圧(指圧)
一定の力で押さえ続けるのがコツで
マッサージではなく、血流を止めるのが目的です。
わたしの指圧はこれに近いものがあるかもしれません。
関節や筋肉が硬いうえに、同じ姿勢や動作を続けていると、肩や腰など一定の部位に負担がかかり、モヤモヤ血管ができやすくなるんだとか。
ストレッチなどで柔軟な体を維持すれば、1ヵ所に負荷がかかることが減って体内で炎症が起きず、モヤモヤ血管はできにくくなり
また腱を伸ばすと、異常な血管の増殖を抑えるエンドスタチンという物質が多く分泌されるという研究報告も。
炎症が起きにくい体にすることも大事で
腸内環境の悪化や、DHA・EPAといったオメガ3脂肪酸、ビタミンB群の不足、糖質の過剰摂取は、炎症を起こしやすくすると考えられています。
「人は血管とともに老いる」という言葉があるほど…
適度な運動や規則正しい生活や質の高い睡眠、高血糖や脂質異常にならないバランスのとれた食事は、健康な血管を維持する基礎です。
そして心身ともにリラックスできる時間を作り副交感神経を優位にするこもポイントです。
痛み、肩こり、ご相談ください◡̈
ご予約はこちらから💁♀️🔽
https://izumi-kanade.com/free/yoyaku