♪明日がちょっと良くなる♪かもしれないブログ

2021 / 06 / 02  07:48

腰痛、疲労感…は〇〇を緩めて改善

 

腰痛に悩まされる人はとても多いそうですが

80%以上は原因不明とも言われています。

 

姿勢が悪いとか、骨盤や足の問題とか、

もしくは感情から来ているとか

 

諸説ありますが、意外にも

「肋骨の硬さ」も関係あります。

 

🔹肋骨と腰痛の関係

心臓や肺などの臓器を取り囲む肋骨は、本来、呼吸をするために縮んだり膨らんだりする柔軟性を持っていますが

 

簡単にいうと肋骨は背骨につながっているので肋骨が固くなると背骨(胸椎)が固くなります。

 

背骨が動く時(例えば身体を前に曲げたり後ろに反らしたりする時)ひとつひとつの椎骨が少しずつ曲がったり反ったりしています。

 

肋骨が固くなれば、胸椎部分の動きも悪くなり、

その状態で動こうとすると、他の部分、つまり腰(腰椎)や首(頸椎)がその動きを補うため、そこに大きな負担がかかります。

また脊柱起立筋など背骨の周囲の筋肉も肋骨に付着しているものが多く、それらの筋肉も固くなってしまいます。

 

🔹肋骨が硬くなる原因

運動不足

不良姿勢

長時間のデスクワークなど、同じ姿勢

ストレス

睡眠不足

このような要因があると、肋骨の間の肋間筋や肋骨周囲の筋肉が固くなり、そのために肋骨が固くなってしまいます。

 

 

そして

 

肋骨が硬くなることで、呼吸が浅くなり

新鮮な空気を十分に取り込めなくなると自律神経が乱れ、血流が滞ります。すると全身の細胞が酸欠状態(=隠れ酸欠状態)になり、痛みを生み出す物質が放出されやすくなるのです。

 

さらに

 

浅い呼吸は身体の末端まで、酸素を届けることができなくなり、身体はリカバリーしにくくなり、疲労感が抜けない、免疫力が落ちやすい、体調不良に陥りやすくなるなどにも。

 

☘️肋骨を緩めるセルフケア

キャットアンドドック

 

名前どおり「猫と犬」のポーズです🐈 🐕

 0C500F31-4EC7-4E8D-BC32-5A6D8F776DB1.png

手と膝をついた四つ這いの姿勢から、息を吸うときは背中を反らし、吐く時はおへそを覗き込むようにしながら背中を突き上げるように丸める、ということを繰り返します。

 

そして

 

仰向けに寝てリラックスした状態で、ゆっくり大きく深呼吸を繰り返していきます。

 

 

奏では肋骨そのものには触れませんが

鎖骨、肩甲骨、脇腹など周辺の筋肉を指圧やストレッチで緩めていきます。

 

腰痛の方、呼吸や眠りが浅い方、疲労感が抜けない方は

 

「肋骨」、意識してみてくださいね。

73F5D0CB-3177-4C96-827C-D69C4B059D33.jpeg

 【コリと疲労回復サロン】

マッサージ整体アクセスバーズ東京表参道・奏・kanade

ご予約はこちらから💁‍♀️🔽

https://izumi-kanade.com/free/yoyaku