♪明日がちょっと良くなる♪かもしれないブログ

2021 / 04 / 17  07:53

今日から【春の土用】過ごし方のポイント

 

まだまだ寒暖差がある4月ですが

体調はいかがでしょうか?

 

体調が優れない、やる気が出ない方もそれは自然の流れ…

 

実は今日から5/4頃まで

【春の土用】といわれる時期なのです。

土用についてはhttps://izumi-kanade.com/info/3721470

 

 

「土用はどんより」と言われ

 

身体も心も

 

何かと重くなりがちな期間です。

 

 

季節の変わり目の倦怠感、食欲不振、睡眠障害

 

この土用の時期は「」が働き五臓を養うので、脾の働きが悪いと臓全体が弱ると考えられます。

 

なのでこの時期にしっかりと調えていきたい"

 

 

脾は食べたものから”(エネルギー)や血(けつ)、水(すい)を作り、不要なものを排泄へと促してくれる臓器です。

 

体の真ん中に位置することから中焦(ちゅうしょう)”とも呼ばれています。

 

春は【肝】が弱りやすいのですが

 

肝と脾は相克(そうこく)関係といい、

いわば上司と部下の様な関係。

 

肝は時に優しく、時に厳しく脾を監督していますが、春に肝が乱れてしまうと脾への監視が激しくなり、脾は萎縮して動きが小さくなってしまうのです。

上司である肝が乱れることで脾にも悪い影響が

 

🔹脾の主な働き

・食物を消化吸収して栄養にし、体全体に行きわたらせます。

・水分代謝を助ける

・血が脈外に出ないようにコントロールして出血を防ぐ

・臓器を正しい位置にとどめ、この機能が弱ると胃下垂等が起こる

 

脾の動きが弱くなると

気や血を作るペースが落ちてしまい

気が不足すれば体がだるく、重くなり、

 

下痢や食欲不振、つかれやすい、むくみ、尿の量が少なくなる、倦怠感、めまい、顔色や唇に赤みがない、血便、不正出血、味覚が鈍るなどに

 

🔹脾が弱る【脾気虚(ひききょ)タイプ】の特徴

・食後にだるくなり、眠たくなる、頭が重くなる

・働きすぎ

・物事を考えすぎて心配症になりやすい

・湿気の多い時期が苦手で、季節の変わり目に体調を崩しやすい           

・甘いものが好き

・肌は黄色っぽい

 

特に湿気の多い国土に住む日本人は、脾虚の人の割合が他の民族に比べて多いと言われています。土用といえば夏の土用の丑の日は鰻を食べますが、春、秋、冬も夏の土用と同じように脾に良い食べ物や漢方薬を摂るといいそうです。

 

脾にエネルギーを補い

消化活動を活発にしていく【健脾】の食物はなんといってもお米です!黒米、米麹、玄米も同じく脾に力を与えます。

 

その他

じゃがいも、サツマイモ、山芋、黒豆、アーモンド、枝豆、オクラ、人参、ねぎ、白菜、ブロッコリー、れんこん、オレンジ、牛肉、鴨肉

 

そして、脾は湿を嫌います。

生もの、冷たいもの、甘いものの摂りすぎ、脂っこいもの等は控えましょう。

甘いものは「脾」を養い、過ぎるとこれを傷めるといわれます。

砂糖や甘すぎる果物、ケーキ、チョコレート、アイスクリームなどの食べすぎには注意。

 

そして体の余分な水分は

しっかり出すことが大切です。

 

そういえば私

普段あまりお米は欲さないのですが

先月やたらお米と牛肉ばかり食べたくなる時期があり、脾が疲れていたのですね。

 

そして先週くらいから、むくみが気になり

今週は酵素でデトックス中。

 

ちゃんと自然の流れにそっているんだなと

実感してます。

 

足裏のマッサージをしてあげると

体の余分な水分を排出できます。

 

土用の間は「身体を整える」のにもってこいな時期。血と水の巡りを良くしてデトックスしましょう◟̆◞̆ 

 

3D3D4B31-E358-4388-A060-DCEFBFA0BAF5.jpeg

 ご予約はこちらから💁‍♀️🔽

https://izumi-kanade.com/free/yoyaku

 

アメブロにも移行中https://profile.ameba.jp/ameba/omotesando-kanade